アップダウンサービス さんのプロフィール
ユーザーレビュー
-
-
-
2018/07/31
一時期僕も欲しいなと思っていた一本。試打してみたらそんなのでもなかった...板厚が薄く回転がかけ易い、と言うことだが、それなら木材ラケットでいい気がする(自分の感想)目立って高いという性能はなく、逆に悪い所もない。だが、カーボンラケットを使うランクまで行くと、その長所を生かしたプレイを当てはめていくため、そこまでいいという印象は生まなかった。ただ、良いラケットなのは変わらない。オフチャロフのように、両ハンド前・中・後、どこでも使いやすい。特に中陣の打ち合いはさすがカーボンと言う所もある。もう少し値段下げてもいいんだよ?donicさん...
総合 スピード スピン コントロール 打球感 硬度 硬め(セミハード)
-
-
-
-
2018/07/30
自分的に、フォルティウスっていうと、木材のイメージが強くて、扱いやすいっていう感じだった。これはカーボンを内側に配置してあるインナー系。ブラッドウッドみたいな感じかなと思いきや、かなり打球感が硬かった。結構弾くし、回転もそこそこ。やっぱりQ3・Q4との組み合わせがいい。前陣速攻と言うよりか、大島選手のように、ダイナミックなプレイがしやすい。リーズナブルなのは値段か...
総合 スピード スピン コントロール 打球感 硬度 硬い(ハード)
-
-
-
-
2018/07/26
良く見たらレビューしてなかったので。友達が使ってます。自分も一度使ってました...性能は高くていいのですが、どうしてもあのころの自分では扱いきれなかった。自分のプレースタイルが、打ち合いをする前に終わらせるタイプで、Q3だとどうしてもドライブの威力が...ブロックやカウンターはやりやすいですが、ちょっと一撃の威力に欠ける部分がありました...性能自体は高いので買っておきたいラバーです。
総合 スピード スピン コントロール 硬度 硬め(セミハード)
-
-
-
-
2018/03/14
NEO3最強説は本当だった。どんなキョウヒョウよりも使いやすい。ターボオレンジと比べたら気持ちやわらかい。だから扱いやすい。しっかりスピードでるし、回転量は the 粘着、下がってもテンション並みの弾きだから打ち合いで負けない。どんなラケットにもあうってのもこのラバーのいいとこ。木材はもちろんながら、カーボンはアウター、インナーともに独特の良さが出てよき。初めて粘着使う人にもお勧め。
総合 スピード スピン コントロール 硬度 硬め(セミハード)
-
-
-
-
2018/02/25
使い勝手がいいですね。レトラの次くらいに使うのがベストではないでしょうか。フォアドライブを覚え始めたころが一番良いかと。
総合 スピード スピン コントロール 硬度 柔らかめ(セミソフト)
-

