森さくら(SAKURA Mori)

日本生命レッドエルフ


日本生命レッドエルフ
-
全日本選手権で2位の実績がある。
-
写真1西村尚己/アフロスポーツ
使用用具
主な対戦成績
世界ランキングの推移
関連ニュース
Tリーグ結果
通算成績 48勝/35負
2022/02/27 日本生命レッドエルフ vs 日本ペイントマレッツ @池田市五月山体育館
2022/02/26 日本生命レッドエルフ vs 九州アスティーダ @池田市五月山体育館
2022/02/20 日本ペイントマレッツ vs 日本生命レッドエルフ @神戸市立中央体育館
森さくら
日本
世界ランク 96
大藤沙月
日本
試合結果
2022WTTコンテンダーチュニス
1
- 7 - 11
- 3 - 11
- 11 - 7
- 5 - 11
3
3
- 11 - 5
- 9 - 11
- 11 - 9
- 8 - 11
- 11 - 5
2
森さくら
日本
世界ランク 96
サウェータブット・スターシニー
タイ
世界ランク 29
3
- 11 - 9
- 8 - 11
- 11 - 3
- 14 - 12
1
森さくら
日本
世界ランク 96
MIGOT Marie
フランス
世界ランク 206
その他クチコミ情報
-
卓球部の皆さんこんばんわ、質問です ①試合中大きな声を出してると調子が良くなってきますか? ②相手の声の大きさに圧倒され気合い負けした事ありますか? ③男子では森薗 政崇、女子では森 さくら が声の大きさでは 現在ワールドチャンピョンですか?
①小さな声で気合いを入れてます。 ②あります。えぐい攻撃を受けた後に「シャー!」とか言われると大打撃です・・・ ③その通りです。 サイトを見る
-
・石川 佳純選手 ・平野 早矢香選手 ・石垣 優香選手 ・田代 早紀選手 ・森 さくら選手 ・水谷 準選手 ・丹羽 孝希選手 ・岸川 聖也選手 世界卓球2014のときにいただいたものです。色紙 にサインをいただきました。黄ばみや汚れるもなく、状態は良いいです。Yahooオークションでいくらぐらいで落札されると思いますか?
知名度に差がありますが、全員まとめると4万円位だと思います。 なかなか買い手がつかないと思うので辛抱強く待ったほうが良いでしょう。 ちなみに、サインが丁寧に書かれたものの場合の売値です。殴り書きのような場合は3割に満たないと思います。 サイトを見る
-
一週間前にやった世界卓球2014の男女日本代表の選手と監督と解説者(または実況者)を点数をつけて評価したらどうなりますか? 10点満点でお願いします。 私的には 選手一覧 水谷隼10点 ボル以外には全勝だったので。 丹羽孝希9点 水谷と同じ。 塩野真人6点 1回だけとはいえ勝ってくれたので。 松平健太1点 ドイツ戦の3番手の選手は、健太の兄の松平賢二や、吉村や吉田まさきや龍崎や村松といった日本のジュニア選手でも普通に勝てている弱い相手だったから、こういうことを言っては悪いが、馬琳や王皓に完勝した健太にとっては、勝って当たり前の相手(すくなくとも、水谷や丹羽が戦ったボルやオフチャロフと比べたら)だったのにに負けたのがだめだった。別のサイトで、ドイツ戦の戦犯と言われていたが、これは少しは戦犯と言われても仕方がないと思う。 岸川聖也0点 4回出て1回も勝てなかったので。 石川佳純8点 香港戦で2点取りをしたので。あとできればリージャオ戦のときに、逆転負けをしてしまったが、きっちり勝ってほしかった。 平野早矢香8点 香港戦で大逆転勝利をしたので。 石垣優香8点 オランダ戦で活躍したので。 田代早紀6点 まあ2勝0敗と1回も負けなかったので。 森さくら6点 田代と同じ。 監督一覧 倉嶋洋介2点 調子が悪かった松平と岸川を使い続けて、選手の調子を見抜けなかった。あとボルと丹羽の試合でボルがサーブの時にタイムアウトをとるなど、火に油をそそぐようなことをしていた。(実際別のサイトのライブ配信の時に、外国の解説者は、「なんでボルがサーブの時にタイムアウトを取るんだ!?これではボルに考える時間を与えてしまう。倉嶋は大馬鹿者だ!」と言っていた。 あとフランスとポルトガルはカットマンに鬼強の選手は、少なかったから、塩野を出すべきだったのに、調子が悪かった松平を出したから。 村上恭和2点 2年前のドルトムントの韓国戦の時もそうだったが、相手のオーダーをよめなすぎ。オーダーの組み立ては、2年前と同じでまったく進歩していない。(オランダ戦のあと、「オランダ相手にオーダーでは完全に負けていた。」と言っていた。) 解説者(または実況者)一覧 樋浦令子3点 解説というより日本の応援になっていた。あと途中で「こっからやで」とかいって素が出ていた。 宮崎義仁3点 樋浦と同じで、解説というより日本の応援になっていた。 福澤朗3点 樋浦や宮崎と同じで、解説というより日本の応援になっていた。あと少しうるさい。 福原愛5点 上に挙げた3人とは違って、パブロビッチの特徴を解説できていたが、世界卓球前に骨折して、世界卓球を欠場したのはダメだった。
水谷隼9点・・・10点でも差支えありませんが、欲を言えばオフチャロフに勝った勢いでボルにも勝って欲しかったです。 丹羽孝希8点・・・よく頑張ったと思います。 塩野真人6点・・・個人的に期待していました。出番が1回といえ勝ったので10点といいたいですが、実質貢献度という点ではこれ位ですかね。 松平健太ー1点・・・今回は肝心なとこでいいとこなしでした。落ち目の馬琳や王皓に勝ったことで実力を過信してしまったのでしょうか。素質はあると思うので次回頑張ってほしいですね。事前のインタビューで見せた自信と結果のギャップによりマイナス評価とします。 岸川聖也0点・・・質問者様と同じ理由です。 石川佳純8点・・・エースの重圧もあったでしょうがよく耐えたとおもいます。しかしリージャオ戦は10-8のサーブ権持ちで勝たなきゃいけませんでしたし、中国戦では李暁霞に1セットでもとって意地を見せてほしかったですね。 平野早矢香9点・・・パブロビッチに勝ったのと香港戦で0-2の4-9からので、それがすべてです。 石垣優香9点・・・福原の代替えとしては余りある健闘。中国勢に1セット取ったのも好印象。 田代早紀7点・・・格下に負けなかったのでチームの流れ的にも良かったと思います。 森さくら6点・・・あの威嚇的な声が今回は応援団として一役買ったイメージ。福原のときはやりすぎと思いましたが・・・ 監督 倉嶋洋介2点・・・結果論ですが松平がいまいちなのを見きって塩野を起用してたらと思うので。 村上恭和5点・・・オランダ戦は完全に読み負けでしたね。リージェの調子が良かったならメダル逃したかもですね。 解説者(または実況者) 樋浦令子7点・・・ 解説としては4点位。しかし声質が好みなので個人的に加点させていただきましたっ。 宮崎義仁5点・・・九州出身だけあってジャパネットたかたの社長のしゃべり方に似ていて仕方ない。 福澤朗4点・・・今回の福澤は噛むことが多かったし、対戦選手に対し受け狙いと思える発言がけっこうあったがおもしろくなかったので。 福原愛5点・・・無難にこなした感じ。 近藤欽司8点・・・「別人28号」、「いんチキータ」とかゾクッとするギャグもあるが要所でちゃんと解説するから。 補足について 文面からは確かに開き直ってるように見えてしまいました。個人戦ならまだしも今回は団体戦なのでこの発言はちょっと痛いですね。単に不調だったとしても個人的にはここは反省だけに留めてほしかったです。 サイトを見る
-
「JA全農世界卓球2014」デビュー戦のの現役女子高生の森 さくら選手のポイントを獲った時の雄叫び「サアァァァ、 サアァァァι(`ロ´)ノ」がかなりインパクトあり過ぎに見えるんですけど、森選手はケガのため出場辞退した福原 愛選手より気が強そうですか?(;・∀・)
あり過ぎのように見えるかもしれませんが、チームにとってはかなり安心すると思います サイトを見る
-
卓球の森さくら選手の得点後の叫び?ですが、 気持ち悪くないですか? なんか汚らしいですし、顔も顔です 好きになれません
さっきニュースで見ました。不快極まりないですね、相手の選手(愛ちゃん)はウザくて試合に集中出来なかったのでは?「顔は関係ない」とか言ってますが、冗談でしょ?あのブサイクさで、あのウザい叫び声、相手の選手は乱されますよ… サイトを見る
- もっと見る