- 送料 : 条件付き無料(¥840〜)
- 在庫 : 〇
- ポイント:105P
-
- カードOK
みんなの評価 |
[硬さ] 少し柔らかい [性能] コントロールとスピンに優れています |
みんなの平均費用 | 約11,500円 |
▶ 攻撃用 ▶ 7 枚合板 ▶ 板厚:6.5mm
人気を博した「7P-2A」の合板構成を一新した進化モデルで、より強い打球が可能になりました。従来の 7 枚合板とは異なるやや柔らかめの打球感と、スマッシュやミート打法に向く飛び出しの良さを両立させています。
サイズ(全長×幅 mm /グリップ 長さ×厚さ mm)
・FL:257 × 150 / 100 × 25
・ST:257 × 150 / 100 × 23
・CHN :240 × 150 / 83 × 23
※2024年夏頃発売
定価15,000円
→特価10,425円!
1位
¥10,425円
卓球ナビEC (7P-2A.Ri)
2位
¥10,500円
たくつう
3位
¥11,470円
e卓便 (7P-2A.Ri)
成沢葵 (卓球歴:11~20年) 弾きやすいのに球持ちもある理想のラケット
カット用での使用になります、ご注意ください。
仕上げの美しさに目を奪われます。ダーカーさんのラケットはやはり作りが丁寧ですね。
打球感は非常によく、檜特有の心地よい打球感と音が響きます。おそらくもっと柔らかいラバーであれば、さらに良い打感が得られると推測します。
7枚合板ではありますが硬さは余り感じず、回転もかけやすいです。それでいてスマッシュ時には十分なスピードが出るため、打法を問わず使いやすいです。
カット時にはうって変わって、比較的低い弾道でゆっくりとしたカットが飛びます。回転量は板薄のラケットには劣りますが、安定感は標準ブレードのラケットとしてはかなり高めだと思います。
似たようなラケットがあまりないため比較が難しいですが、正宗の回転量を減らしてカットの安定感を上げ、スマッシュをより打ちやすくしたようなラケットです。また、粒高の切りやすさは正宗よりも優れています。
総じてコンパクトなスイングのカットと攻撃で戦うカットマン向けのラケットだと思います。独特の打感は癖になること間違いありません。ぜひご検討ください。
総合 |
|
---|---|
スピード |
|
スピン |
|
コントロール |
|
打球感 |
|
硬度 | 柔らかめ(セミソフト) |
使用、推奨ラバー(表面) TRIPLE Double Extra(トリプル ダブルエキストラ)
使用、推奨ラバー(裏面) ドナックル(表ソフト)