TRIPLE Double Extra(トリプル ダブルエキストラ)

みんなの評価 [硬さ] かなり硬い
[性能] スピンコントロール に優れています
みんなの平均費用 4,215
TRIPLE Double Extra(トリプル ダブルエキストラ)

(写真をクリックすると拡大します)

みんなのレビュー平均点

  • 評価: 9.17 / 10
  • レビュー 29
    • スピード:7.62
    • スピン:9.48
    • コントロール:8.79
    超トッププレイヤー向けの中国製強粘着ラバー

    「T R I P L E E x t r a 」よりもさらに強力な回転を繰り出す強粘着のトップシートとより強く硬い新開発の高密度スポンジを組み合わせ、シリーズの中で最も猛烈な回転量と球威を発揮する超トッププレイヤー向けギア。

    ・2020年12月発売予定

    • 裏ソフト

    スペック

    価格
    5,400 (税込5,940円)
    メーカー
    VICTAS
    商品コード
    200060
    スピード
    6.2
    スポンジ硬度
    57.5±3

    ユーザーレビュー

    • 土掘りマン

      土掘りマン (卓球歴:11~20年) ベタベタな粘着好きにオススメ 卓球ナビで購入

      ユーザーレビュー

      キョウヒョウNEO3・PRO3との比較になります。
      NEO3よりも粘着が強く硬いです。威力・スピードは大差ない印象です。
      私の場合は、回転のみダブルエキストラの方がかかる印象です。重量はやや軽いと思いますが同等です。
      PRO3と同等の粘着です。ダブルエキストラの方がパッケージ上は硬いことになっていますが、打感は変わらない印象です。
      回転は大差ないですが、威力・スピードは格段にでます。重量は7g程度重いです。
      粘着に慣れている方は、NEO3とダブルエキストラを好みで決めていいのではないかなと思います。
      テンションから粘着を試す方はダブルエキストラがオススメです。

      2021/02/07
      総合
      9/10
      スピード
      8
      スピン
      10
      コントロール
      8
      硬度 硬い(ハード)

      使用、推奨ラケット 松平健太 ALC

      このレビューは参考になりましたか? いいね!
    • D.16

      D.16 (卓球歴:2~3年) 回転はいいが…

      ユーザーレビュー

      このラバーを買ってみてみんなが最初にすることはなんだろう多くの人は強粘着と言うぐらいならすごくベタッとしてるんだろうなと思い触ってみることだろう、しかしこのラバーは触ってみてもベタッとしないし触った感覚では普通のラバーみたいだなと思うだろう。次にすることは、ボールをくっつけてみることだと思う触った感じでは粘着という感じはしなかったがなんとボールをくっつけてみるとペタッとくっつくのだ!まあそれは置いといて本題に入ろうこのラバーは回転はすごくかがるが唯一の欠点がある。それは粘着特有のあまり飛ばないことだ、このラバーは強粘着ということもあり全く飛ばない。だからこのラバーを使う時は勢いよくぶつけることである。それを意識すれば扱いやすくなると思う。また、ドライブと下回転打ちもしやすくこれは満足である。台上プレーはちょっとやりにくく感じた。

      2022/05/19
      総合
      10/10
      スピード
      9
      スピン
      10
      コントロール
      7
      硬度 硬い(ハード)

      使用、推奨ラケット 丹羽孝希ウッド 90thモデル

      このレビューは参考になりましたか? いいね!
    • たけ

      たけ (卓球歴:2~3年) とにかく回転がすごい

      ユーザーレビュー

      僕はあまり回転がかからないのでドライブとかの回転はよくわかりません。ですがサーブはとてもやりやすく回転が良くかかります。あと、台上もやりやすいかと思います。高速フリックがよく入ります。ちなみにフォア面に貼っています。回転をかけたい、サーブを切りたい人におすすめです。
      用具
      F-トリプルダブルエキストラ
      B-モリストSP

      2023/05/14
      総合
      10/10
      スピード
      9
      スピン
      9
      コントロール
      10
      硬度 硬い(ハード)

      使用、推奨ラケット ダイナセブン

      このレビューは参考になりましたか? いいね!
    • Yuu.カットマン

      Yuu.カットマン (卓球歴:2~3年) 想像以上の使いやすさ

      ユーザーレビュー

      サブの攻撃用ラケットのフォア面に貼っています!
      メインラケットでキョウヒョウターボブルーを使用しているので、それをもう少し使いやすくしたいとおもいこのラバーを選んだのですが、想像以上に使いやすかったです。硬度の割には柔らかく感じました(シートが柔らかいのか)。強粘着ということでドライブはものすごく回転がかかりますし、台上,ブロックもやりやすくスピードも最低限出るので特にやりにくい技術は無いと思います。ただしかなり飛ばないので、テンションユーザーは慣れるまで時間がかかると思います..
      カットもやってみました。攻撃用ラケットに貼っていますが、それでも十分抑えやすかったです。むしろカット用ラケットに貼ると弾まなさすぎて逆にやりにくいかもしれません。
      キョウヒョウなどを使っていて、もう少し使いやすさを求める方にはフォアに、台上,ブロックを安定させたい方は、意外と軽量なのでバックでの採用も全然有りだと思います!

      2023/05/10
      総合
      10/10
      スピード
      8
      スピン
      10
      コントロール
      9
      硬度 硬い(ハード)

      使用、推奨ラケット ブラッドウッド

      このレビューは参考になりましたか? いいね!
    • 天才バック表カットマン

      天才バック表カットマン (卓球歴:6~10年) 抑えやすい守備特化型ラバー

      ユーザーレビュー

      卓球を始めて6年弱カットマンをしていていろいろ用具を試してきましたが、守備技術全般に強いラバーだと思いました
      村松雄斗はかなり跳ねる守備用ラケットなので、ハイテンションと組み合わせるとカットや切れたストップをスポンジに食い込ませてするのが難しい。
      このラバーは食い込ませ方がわかればかなり切って短い球でも出すことができる。
      難点は攻撃面でチョリドラはかかるが、回転のわりに軽くて、使い物にならない。
      ミートうちは快音が鳴っていて、金属音のわりに軽くて失速するイメージ
      カットの切れ味はピカイチで抑えが効くからどんだけスポンジに食い込ませても吹っ飛ぶことはないが
      おすすめはできない

      2023/01/31
      総合
      7/10
      スピード
      3
      スピン
      8
      コントロール
      10
      硬度 硬い(ハード)

      使用、推奨ラケット 村松雄斗 90thモデル

      このレビューは参考になりましたか? いいね!
    • ニコタク

      ニコタク (卓球歴:4~5年) クセが分かれば非常に使いやすい

      ユーザーレビュー

      ラケットを弾むものに変更したところ球離れが早くなったので、ラバーを球持ちの良いものに変えました。スポンジ硬度はかなり硬いですが、キョウヒョウなどとは異なりシートが柔らかくボールをしっかり掴むので使いやすく、結果的に硬いラケットの相性はとても良かったです。
      当てが強めのドライブで、どんなに打点が落ちてもしっかりネットを超え台に収まりつつも良いボールが返えります。しっかり回転がかかって台に落ちてくれるので安心して強打できます。
      力の弱いバック面は、粘着らしく弾くことがしやすいです。苦手だったバック対下回転ドライブも少し当ててあげればそこそこな球で容易に持ち上がるのが嬉しいです。
      メーカーではトップ選手向けと謳っていますが、元々の粘着ユーザーで粘着の特性を理解していれば、中級者に近い初級者からでも使いやすいと感じるかなと思います。

      2023/01/30
      総合
      10/10
      スピード
      7
      スピン
      9
      コントロール
      9
      硬度 硬い(ハード)

      使用、推奨ラケット ゴーズィ SL OFF

      このレビューは参考になりましたか? いいね!
    • とある卓球施設のひと

      とある卓球施設のひと (卓球歴:6~10年) 普通にチャイラバ

      ユーザーレビュー

      回転はサーブレシーブ、ドライブなどのどの技術においてもチャイラバらしくかかります。
      スピードについても、チャイラバらしくそんなに早くはありません。
      打球音がパキパキと言い、いわゆる金属音がすごいです。
      キョウヒョウなどの他のチャイラバと違うところは、扱いやすさがあるところではないかと個人的に感じました。
      回転をかける感覚を養いたい人や、The中国ラバーの1つ前段階での使用をオススメします。

      2022/11/24
      総合
      7/10
      スピード
      5
      スピン
      10
      コントロール
      7
      硬度 硬い(ハード)

      使用、推奨ラケット ZXギア アウト

      このレビューは参考になりましたか? いいね!
    1. 1
    2. 2
    3. 3
    4. 4
    5. 5
    6. 次 >
    レビューを投稿する

    卓球ナビへようこそ!
    レビューを投稿して商品券をゲットしませんか?

    新規会員登録