土掘りマン さんのプロフィール

土掘りマンさんのプロフィール

楽しく・礼儀正しくをモットーに生きているアラサーですm(__)m

性別 男性
都道府県 岐阜県(gifu)
年代 20代
卓球歴 11~20年
  • 使用ラケット、ラバー

    1. C-Hack
      ラケット

      C-Hack

      お待たせしました。告知から3カ月、ついに完成しました。粘着ラバーの性能を高める究極のラケット「C-Ha...
    2. ラクザZ エクストラハード
      ラバー(表面)

      ラクザZ エクストラハード

      ラクザZの回転力に優れる粘着性トップシートにさらにハードなスポンジを組み合わせる事で、より高い威力...
    3. ハイブリッド MK
      ラバー(裏面)

      ハイブリッド MK

      松平健太選手&ティバー初の共同開発ラバー。自身も絶賛使用中との事で期待大!以下、松平健太選手のコ...

ユーザーレビュー

  • TRIPLE Double Extra(トリプル ダブルエキストラ)

    ユーザーレビュー

    キョウヒョウNEO3・PRO3との比較になります。
    NEO3よりも粘着が強く硬いです。威力・スピードは大差ない印象です。
    私の場合は、回転のみダブルエキストラの方がかかる印象です。重量はやや軽いと思いますが同等です。
    PRO3と同等の粘着です。ダブルエキストラの方がパッケージ上は硬いことになっていますが、打感は変わらない印象です。
    回転は大差ないですが、威力・スピードは格段にでます。重量は7g程度重いです。
    粘着に慣れている方は、NEO3とダブルエキストラを好みで決めていいのではないかなと思います。
    テンションから粘着を試す方はダブルエキストラがオススメです。

    2021/02/07
    総合
    9/10
    スピード
    8
    スピン
    10
    コントロール
    8
    硬度 硬い(ハード)

    使用、推奨ラケット 松平健太 ALC

    このレビューは参考になりましたか? いいね!
  • ファスターク G-1

    ユーザーレビュー

    バック面に特厚を使用していました。
    V11との比較になります。
    台上技術V11>G1
    カウンターV11=G1
    ブロックV11=G1
    重量は5g程度重く、飛距離はG1の方が出ます。
    上回転ドライブの回転量は大差ありません。G1は、一度掴んで飛んでいく印象があるくらいグリップ力があるので、好みが分かれると思います。インパクトが強い方はV11の方が合うと思います。
    対下回転ドライブの回転量はG1が勝りますが、V11に比べミスにバラつきが出ます。安定感は大きくは変わりません。

    2021/04/29
    総合
    9/10
    スピード
    7
    スピン
    8
    コントロール
    8
    硬度 硬め(セミハード)

    使用、推奨ラケット 松平健太 ALC

    このレビューは参考になりましたか? いいね!
  • V>11 EXTRA

    ユーザーレビュー

    ファスタークG1から変更しました。バック面に特厚を使用しています。
    台上、ブロック、カウンター、ドライブ、ミートどれも安定してこなせます。
    G1と比べて台上は格段に安定しました。対上回転ドライブの回転量は大差ない印象です。ただ、G1よりグリップ力(掴む感覚)は劣るのでインパクトを意識する必要があります。慣れれば問題ありません。
    対下回転ドライブの回転量はG1の方が勝りますが、ミスのバラつきが少ない印象があります。
    飛距離はG1の方が出ます。私のパワーでは後陣での引き合いには向かないラバーです。重量はG1と比べて5g程軽いです

    2021/04/29
    総合
    10/10
    スピード
    8
    スピン
    8
    コントロール
    10
    硬度 柔らかめ(セミソフト)

    使用、推奨ラケット 松平健太 ALC

    このレビューは参考になりましたか? いいね!
  • フォーティノ プロ

    ユーザーレビュー

    85gの個体でした。硬くて球離れがいい、とても飛ぶラケットです。テンションラバー(特厚)では飛び過ぎて、私のレベルでは使えません。
    しかし、ハイブリッドK3の2.0とは相性抜群で、自分の球とは思えない球が出ます。スピード、回転ともに大満足です。中・後陣からでも十分な飛距離が出ます。
    基本的に上級者向けラケットだと思いますが、ラバーを厚以下にすれば私のような中級者でも扱えると思います。

    2022/04/12
    総合
    8/10
    スピード
    10
    スピン
    8
    コントロール
    7
    打球感
    10
    硬度 硬い(ハード)

    使用、推奨ラバー(表面) ハイブリッド K3

    使用、推奨ラバー(裏面) ハイブリッド K3

    このレビューは参考になりましたか? いいね!
  • ジキル&ハイド H52.5

    ユーザーレビュー

    表面に粘着はあまり感じず、回転は並といったところでしょうか。粘着ラバーを普段使っている方は物足りないとおもいます。台上は微粘着というだけあって収まります。レビュー等では09Cに似ているとされていますが、別物な印象です。
    かなりテンションよりの微粘着だとおもいますので、普段テンションラバーを使っている方が使うことをオススメします。

    2022/05/21
    総合
    8/10
    スピード
    8
    スピン
    6
    コントロール
    7
    硬度 硬め(セミハード)

    使用、推奨ラケット リベルタ ソリッドプロ

    このレビューは参考になりましたか? いいね!
  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 次 >

卓球ナビへようこそ!
レビューを投稿して商品券をゲットしませんか?

新規会員登録