- 送料 : 条件付き無料(¥840〜)
- 在庫 : 〇
- ポイント:91P
-
- カードOK
みんなの評価 |
[硬さ] 少し柔らかい [性能] コントロールとスピンに優れています |
表面にボールの弾みを抑えるシルバーハート材を使用し、カットをする際にはラケットに当たれば入るというような比類なき安定性を実現。カット主体の選手、コントロールに不安のある選手にピッタリのラケットだ。
定価13,000円
→特価9,035円!
1位
¥9,035円
卓球ナビEC (松下浩二ディフェンシブ(Koji Matsushita Defensive))
2位
¥9,100円
たくつう
3位
¥9,940円
e卓便 (松下浩二ディフェンシブ(Koji Matsushita Defensive))
カットマン初心者です。B面にフェイントロングⅢを貼ろうとしています。厚さは何がいいですか?ラケットは松下浩二(ディフェンシブ)です。F面はタキネスチョップⅡかタキネスチョップをはろうとしています。できればタキネスチョップⅡとタキネスチョップの厚さのほうも教えてください。
厚さはFB共にまずは薄でいいと思います。Ⅱがおすすめです。硬いラバーのほうが結局できることが多いので、硬いラバーになれることを薦めます。 サイトを見る
カットマン初心者で両面裏ソフトで基礎をだいたい覚えたのでB面をツブ高にしようとしています。初めてツブ高ラバーを使用しようとしています。どんなツブ高ラバーがいいですか。ラケットは松下浩二(ディフェンシブ)を使用する予定です。
フェイントロング3か、カールp4が自分からも回転をかけていきやすい粒高なのでおすすめです。僕はフェイントロング3がいいと思います。 サイトを見る