ティルナ [廃盤]
みんなの評価 |
[硬さ] 平均レベルの硬度 [性能] コントロールとスピンに優れています |
- 全日本選手権優勝ラケット
-
ボールコントロールで変化をつける戦型のカット用モデル。
全日本選手権優勝ラケット。
ケブラー2枚搭載した5枚合板カットモデル。
- FL
- ST
スペック
- 価格
- 10,000 円(税込11,000円)
- メーカー
- Nittaku
- 商品コード
- ST(NC-0327) FL(NC-0328)
- スピード
- スロー
- 打球感
- ソフト
- サイズ
- 縦166mm 横155mm
- 重量
- 90g
- 合板
- 5枚合板+ケブラー2枚
- 厚さ
- 5.4mm
ユーザーレビュー
-
-
メモリー (卓球歴:6~10年)
-
基本的にどんな安定してプレーもやりやすく、裏ラバーでは粘着やテンション、表、粒高でもどんなラバーにも合わせることが出来ると思います。
抑えが効きやすいラケットではありますが、攻撃力も守備力も兼ね備えておりカットだけではなく反撃や粒の変化プレーも回転力が高いラケットです。とはいえ、抑えはデフプレイの方があり、守備よりのプレーをする人はそちらの方がおすすめですし、攻撃力は朱世赫や松下OFFの方が高いので攻撃主体の人にはそちらがオススメですが、このようなラケットは打球感がハードなので柔らかめで攻撃主体のプレーをしたい人にはおすすめです。
粒を活かしてカットをしたい選手にもおすすめです。総合 スピード スピン コントロール 打球感 硬度 柔らかめ(セミソフト)
-
-
-
孤爪研磨 (卓球歴:6~10年)
-
僕がカットマンで、続けてきたラケットですね。いくつものラケットを試してきましたが個人的にはこのラケットが1番のラケットだと思いました。このラケットはカット用と言うよりもどちらかと言うと積極的に攻撃を仕掛けていく方にいいんじゃないかなと思います。表、粒高と合わせても全然カットとして生きるラケットです。
総合 スピード スピン コントロール 打球感 硬度 硬め(セミハード)
使用、推奨ラバー(表面) ヴェガ DEF
使用、推奨ラバー(裏面) スーパースピンピップス・21 sponge
-
-
-
卓人さん (卓球歴:4~5年) 上級者向け!
-
カットも攻撃もしやすいけどカーボンが入ってる分カットが少し飛ぶ感触だった。
カットも攻撃もしたい人にオススメ!総合 スピード スピン コントロール 打球感 硬度 柔らかめ(セミソフト)
使用、推奨ラバー(表面) フライアット スピン
-
-
使用、推奨ラバー(表面) キョウヒョウ NEO 2
使用、推奨ラバー(裏面) スペクトル レッド
その他クチコミ情報
-
大至急お願いします! (顧問の先生に早く決めろと言われているため) 卓球のラケットについて質問です。 僕はカットマンでカットと攻撃の比率が7対3か8対2ぐらいです。 今使っているア ヴォードディフェンシブのブレードが小さくそのうえ少し弾みすぎるためニッタクの羽佳かティルナに変えようと思います。 ラバーはフォアがタキネスチョップ2の厚 バックがタキネスチョップ2の中です。 お願いします。
私だったらティルナを選びますね やはりカットがやりやすいのはどちらかというとティルナの方だと感じました (実際に打ってみて) でも正直 お勧めはDONICのデスプレイセンゾーな VICTASの松下浩二スペシャルですよ〜 ちなみにタキネスチョップは普通に良いラバーですよ〜 カットもツッツキも普通に切れますしね サイトを見る
-
WRMで売っている、パラディン2グリーンと水星2ブルースポンジについて質問です。どちらの方が、カットマンにマッチしますか? 戦型は、ぶち切れカットで粘って浮いたツッツキやストップを狙い打ったり、相手のドライブをカウンターしたりします。また、ラケットを、ビオンセロとティルナのどちらにするといいですか?
たぶん、WRMの店員さんに聞いたほうがいいと思います。WRMの店員さんはとても優しくていろいろ丁寧に教えてくれますよ。 サイトを見る
-
中学2年 卓球部のカットマンです。 いきなりなのですが、 今は松下浩二ディフェンシブに F VS 401 B カールP4 を使っていて、 ラケットとラバーを変えようと 思っています。 ラバーは 、 F モリストDF B ロングリフト と決めているのですが、 ラケットをティルナかレジスト のどちらかで悩んでいます。 この二つでなくても いいですが、どなたか アトバイスをくれると ありがたいです。 回答お願いします。m(_ _)m
いいと思います!(^_^) サイトを見る
-
中級カットマンのおすすめ裏ソフトラバーを教えてください。 中学と高校の1年半、社会人になって半年カットマンをやっています。 今、裏ソフトラバーを変えようと思っています。おすすめのラバーを教えて欲しいです。 ◾︎戦型 あまり下がらない位置でカットします。 つっつきは打点を待って、フォアの裏ソフトではかなり下回転をかけて、長めで低いつっつき、バックの粒では少し寝かせて一番高い打点で押してナックル気味に返します。 バックの短い下回転は、粒でプッシュをします。ナックルで早めに飛んでいくのでかなり取りづらいみたいです。 フォアのドライブは、打点が違うし、フットワークも遅くチャンスボールを打てないので、つっつくことが多いです。 ◾︎用具 ティルナの、ストレート キョウヒョウpro2か3:厚 カールP1α:極薄 ◾︎感じている課題 ・フォアのカットが意識しないと弾いて飛んでいく、ナックルになってることがある ・フォアでドライブを打つときは、擦ってループ気味のドライブを安定的に入れたいのですが、弾いた感じのドライブになってしまう。 ※攻守は、2:8くらいです。 ・サーブがあまりかからない(技術の問題も大きいと思います。) ・粒がかなり切れた下回転だとネットを超えていかない ◾︎仮説 フォアのラバーが硬めなので、はじいてしまつているのではないか? ◾︎ご相談内容 フォアの裏ソフトを変えようと思ってます。 ただ、つっつきは粘着性のためか切れるので、変えても切れるつっつきをしたいです。 上記のカットの課題をクリアして、つっつきやサーブがかかる感じにしたいです。 また、安定したカットとドライブが打てるラバーがいいです。 ラバーの種類と厚さをご提案いただきたいです。 または、背景が間違ってるときはそこからまとめて提案いただきたいです。 ※粒高は、かなり気に入っているので今のままがいーです。 ※ラケットは、予算の都合とと長く使いたいので変えるつもりはありません。 ※技術がなく、ラケットを反転させてできません。 よろしくお願いします。
自分がおすすめするのは、ヤサカのマークⅤです。このラバーは、球離れが遅く、ボールが勝手に滑るようにカットできるので、簡単にボールを切ることができ、高弾性ラバーとは思えないカットが切れます。しかし、攻撃のときは、やはりテンション系ラバーに劣ります。 しかし、あなたは粘着ラバーであるキョウヒョウを使用しているため、もしかしたら、打球感覚などに違和感を感じるかもしれません。 そこで、カットでは粘着ラバーの切れと弾まなさ、攻撃ではテンション系ラバーの要素を兼ね備えた粘着テンションラバー「MazeProブルースポンジ」をおすすめします。粘着ラバーの弾みの弱さを克服し、かつ安定性もあり、税込¥3758(WRMでの販売価格)とコストパフォーマンスにも優れ、あなたの要望に全て応えているラバーだと思います。 ※厚さは2.2㎜と特厚クラスの厚さのみです。また、個人的に推しているラバーというのもありますが、多くの人(特に攻撃型の選手だけど)に支持を得ているラバーです。参考までにお願いします。 サイトを見る
-
卓球 カットマン ラケットティルナフォアにキョウヒョウ3を使っているのですが、もう少し弾みがほしいのでファスタークg-1かオメガVツアーに変えたいと思うのですが合うでしょうか?硬さなど教 えて下さい。
そこまで 弾みを変えるんですね なぜ 粘着を使った!と言いたいです 少しどころか 遥かに違いますよ笑 硬さは キョウヒョウ3に比べたら柔らかいです笑 でも テンション系では硬いものになると思います ファスタークG1がいいと思います サイトを見る
-
卓球 カットマン ラケット 今デフプレイセンゾーを使っていてラケットをティルナに変えたいと思うのですが、違和感なく移行できるでしょうか?あとバックにスペクトルを使っているのですが感覚 が大幅にかわらないでしょうか?
全てアナタの腕前次第、としか言いようがありません。 ラケットを変えるのだから、打球感は違って当然であり、 それをコントロールできるかは、テクニックであり、練習の糧です。 変えて良いかどうかの判断は、アナタの経験が低いなら、指導者や先輩方に聞いてみてはどうでしょう? サイトを見る
-
カット用ラケットでティルナとデフプレイクラシックセンゾーどっちがいいですか? 僕は攻撃も守備も使うカットマンです。 Fタキファイアドライブ厚とBデスペラード0,6ミリはこれらのラケットに合いますか?
ラケットは質問者さん自体が実際に専門店等へ赴いてそれぞれのグリップ握らせてもらって感覚を確かめた方が良いと思う。 それにティルナとデフプレイセンゾークラシックのSTはグリップの形状が全く違います。 デフプレイは全体的に丸くて,ティルナは四角に近いです。 デフプレイは粒高のスポンジが薄くて裏ソフトのスポンジが厚いと粒高の方に影響が出やすい可能性は否めません。 ラケットとラバーの相性は十人十色なので,「これが合う!!」とは一概に言えません。 最終的には,質問者さん自身の感覚の問題です。 サイトを見る
-
卓球のラケットについて質問です。nittakuのティルナのようなラケットは他の卓球メーカーにありますか??
羽佳とかも同じようにケブラー使用のカット用ラケットですね。 最近はケブラーは少ないですが… サイトを見る
-
卓球 粒高 カールP1RとGlass D.Tecsについて わたしは現在Glass D.Tecsを使っております。ラケットはティルナです カールP1を使っていましたが、WRMさんのあの動画を見て買ってしまいました。 ですが、実際に使ってみると、使い方が悪いのか、ツッツキが切れない、動画にあったほどカットが切れないです。 しかし、プッシュとスマッシュは満足しています。 そこで、いろいろな情報を見ると、カールのほうが総合的にも、値段的にも優れているような気がします。 でも、Glassは飛距離の安定性もいいんですよね・・・。でも、カールはよく切れるんですよね・・・。 というわけで、カールP1とGlassについての比べたレビューをお願いします。 また、よろしければ、フェイントシリーズ、スクリューワンについてもお願いします。
元裏粒カットマンです。現在は裏表カットマンです。 Grass D.Techs、カールP1-R共に使用したことがありますが、個人的には私もカールの方が切れるような気がしました。いや、事実切れていたと思います。 Grassは当てれば切れるとは言われていますが、当てただけのただ相手コートに返すだけのカットだとそれほど期待する切れ味のカットは出ないと思いますね。そもそもGrassは飛びすぎるので、相手コートに入れるだけでも私は必死でした^^; その点、カールはラバー自体の切れ味はGrassには劣ると思いますが、ある程度安定した感じで相手コートに返球できるので、自分からぶっつり切ることができました。 まぁ、言うなれば人それぞれって感じですね。切り方も人それぞれですし・・・。 フェイントロングⅢはさらに安定感を増した感じ。切れ味は…まぁまぁですかね。カールやGrassに比べれば全然切れないです。 サイトを見る
-
卓球 カットマン ラバーについて迷っています。 皆さんの知恵をお貸しください! 今使っているラケットがボロボロになってしまったのでラケットを変えようと思います。 現在 R インナーシールドZLF F king pro B カールP-1R です。 この用具はかなり大会でもいい成績を残せていたのですが、打球感とグリップが好みでなく、あまり好きではありません。 ついでに、ラケットも繊維が出ているので変えようと思いました。 決定済み R ティルナ F ? B カールP-1R です。 ティルナは前使っていてかなりよかったのでこれにします。カールも同じです。 ですが、Fのラバーが決まりません(泣) 候補 タキネスCHOP T-REX ナノスピン (いずれも厚) 私の戦型はバックはひたすら粘り、フォアはカットと攻撃の比率が6;4くらいです 後陣から思い切ったカウンターもしたりします。ロビングやカーブロングも使います。 攻撃は基本ドライブです。 プレーのなかで重視してるのは、 ・カットの低さ、切れ、やりやすさ、面の出しやすさ。 ・攻撃の回転量、ある程度のスピード です。 これらのことに関しての回答をお願いします。(3つのなかでどれがいいか、その理由も) また、なるべく詳しくお願いします。
T-REXが、良いと思います。 粘着なので、回転が、かかりやすいし、カウンターをするときは、コントロール系なので、狙った所に、うちやすいですよ。 まぁよく考えて、自分がいいと思ったのを、選びましょう。 サイトを見る
- もっと見る