メモリー さんのプロフィール
ユーザーレビュー
-
-
-
スポンジもシートも硬めの粒です。
ですが、ノンバイアー特有の粒を練り寝かせるような独特の打球感と鋭い変化を生み出しやすいラバーだと感じます。
硬めの打球感を活かした、前陣での粒の小技は全般的にやりやすい上、変化も凄く生み出しやすいですし、ナックルも出しやすいです。
カットも、前でも後でも切りやすく、ボールが低く行きやすいなと感じました。前での小技の使いさすさがカットにも活かせれるなという感じです。打球感が非常にハードなので、デスペラードやカールP4などからの移行は、最初カットのコントロールがままならないことがありますが、慣れると相手が嫌がる独特のボールが送れると思います。
カットマンでも、前よりで粘りたい人や前陣粒の人には、高い値段のように感じますが、是非1度使ってほしいラバーのように感じました。総合 スピード スピン コントロール 硬度 硬い(ハード)
使用、推奨ラケット ティルナ
-
-
-
-
某海外専門卓球通販店でも紹介されたこともあるあのラバーです。
弾力が無いとは言われますが、粒の攻撃性が高くむしろ粒の中では弾力が高めなのではないかと思います。
他のラバーより粒が寝やすくナックルより切れ味重視のような感じがします。カットマンならバックで切っていきストップされたと同時にツープッシュを仕掛けていくというスタイルが非常にやりやすいです。カットも切れ味が高い上ゆっくり沈んで行くので攻撃の選手には返しづらいカットになります。
非常に高性能なラバーですが、値段の高さとラバーの耐久性があまり良くなく粒が取れやすいような感じがします。
上級者向けで、さらにトップ選手向けではないかと思います。総合 スピード スピン コントロール 硬度 柔らかい(ソフト)
使用、推奨ラケット ティルナ
-
-
-
-
基本的にどんな安定してプレーもやりやすく、裏ラバーでは粘着やテンション、表、粒高でもどんなラバーにも合わせることが出来ると思います。
抑えが効きやすいラケットではありますが、攻撃力も守備力も兼ね備えておりカットだけではなく反撃や粒の変化プレーも回転力が高いラケットです。とはいえ、抑えはデフプレイの方があり、守備よりのプレーをする人はそちらの方がおすすめですし、攻撃力は朱世赫や松下OFFの方が高いので攻撃主体の人にはそちらがオススメですが、このようなラケットは打球感がハードなので柔らかめで攻撃主体のプレーをしたい人にはおすすめです。
粒を活かしてカットをしたい選手にもおすすめです。総合 スピード スピン コントロール 打球感 硬度 柔らかめ(セミソフト)
-
-
-
-
朱世赫選手などインパクトが特に重視される韓国の選手が多く使ってるスポンジが固めの粒高ラバーと言うのが第一印象でした。
カールシリーズで1番変化量があると言われるラバーですが、これはその通りで、今まで使ったラバーの中でもトップクラスだと思います。ノンバイヤー社の粒高などとも引けをとってないです。
カットも変化がしやすく、相手も打ちにくいボールになります。ただし、粒高の基本的な技術に対してはそこまでの変化量では無いなという感じです。
しかし、ノンバイヤー社のラバーより安定性はあると思います。オクトパスやスパイクP2などカールP1に似たラバーもありますが、一番いいラバーだと思います。
ノンバイヤー社のラバーが高くて買えないけど変化量重視の人には、このラバーが1番勧めやすいです。
これより、カットに安定が欲しい人はカールP3、粒技術に安定が欲しい人はPHがおすすめだと思います。総合 スピード スピン コントロール 硬度 硬い(ハード)
使用、推奨ラケット ティルナ
-
-
-
-
粒もスポンジも柔らかく、軽く当てただけでも変化が起こるようなラバーです。
球持ちがいいのですが、あんまりラバーの力で反発しないので自分の動きや力で前に飛ばす感覚になります。
ボールを抑えることに特化している感じです。その一方で粒高特有の技術が、他の粒高よりも難しい感じがします。
相手の威力に対する変化には強いですが、威力が少ないボールに対しての変化をつけに行くのが難しいという感じです。カット初心者の人もこのラバーを使っている人が多いですが、個人的には先程書かせていただいた件で、粒の扱いになれていない初心者の方には、あまり勧め難いラバーです。
このラバーは、上板が固めのラケットにしか合わないと思います。
ティルナやインナーシールドのような反発しない特殊素材ラケットやレジスト2などの柳材に合わせるよりかは、朱や松下オフェンシブ、デフプレイと合わせるのがオススメです。
また耐久性に弱点が有り、シートが浮きやすく、他のラバーと比べ粒の軟化が異常に早かったりもします。カット用の粒という部分で考えたら、トップクラスのラバーなので1度ぜひ使ってみることをおすすめします。
総合 スピード スピン コントロール 硬度 柔らかい(ソフト)
使用、推奨ラケット 松下浩二 スペシャル
-