卓球ラケット 総合ランキング1399件見つかりました。
-
-
- レガート( レビュー数:3 )
『レガート-2A』が7枚合板になってグレードアップ。スピードとパワーを実現します。...
- 総合:8.33
- スピード:7.33
- スピン:8.00
- コントロール:8.67
SK7クラシックが少し飛びすぎると感じてこのラケットを試してみました。飛び具合はスワットとSK7の中...
-
-
-
- ワラックⅡ( レビュー数:3 )
発売以来、大好評を博したワラック。これにブレード形状の面からさらに磨きをかけ完成したのが、このラ...
- 総合:8.33
- スピード:7.00
- スピン:8.33
- コントロール:8.67
スペック的に初代ワラックが気になっていたのですが、エラが張りすぎて手が痛くなりそうなグリップだったの...
-
-
-
- カーボネード190( レビュー数:3 )
「硬い、丈夫、軽い」の3つの要素を兼ね備えたTeXtreme®を90度に織り込んだアウタータイプのカーボンラ...
- 総合:8.33
- スピード:9.00
- スピン:7.33
- コントロール:6.33
張継科からかえました。スピードが高いですね。ドライブもかけやすく、オールラウンドなプレーができます。
-
-
- WFS ROTOR (WFS ローター)( レビュー数:3 )
芯材に中柔な洋材+硬質洋材+WF(ウッドファイバー)+硬質洋材を使用。反転しながらより威力ある変化攻撃を...
- 総合:8.33
- スピード:7.33
- スピン:8.00
- コントロール:8.00
長らく日ペンだったのですが、裏面を振るために中ペンに変更して3年ほど練習しましたが、裏面の角度が出...
-
-
- アコースティックC( レビュー数:3 )
弦楽器シリーズ!こだわりぬいた妥協を許さない製造技術。中国式ペンの選手から要望の多かった、アコー...
- 総合:8.33
- スピード:7.00
- スピン:9.00
- コントロール:7.67
ファスタークG-1を貼っての感想です。打球時はとても手に響くので自分で打球している感じがとても気に入...
-
-
-
-
- 閃光・スペシャル‐92‐S( レビュー数:3 )
厚さ9.2ミリの木曽檜を使用。ドライブの威力に加えて、攻守のバランスを重視するプレーヤーにお勧めの...
- 総合:8.33
- スピード:8.67
- スピン:7.33
- コントロール:8.00
単板の特徴であるすいつきと打ち込み具合がベストフィット!
-
-
-
- キョウヒョウ 霞( レビュー数:3 )
木材ラケットながら爆発的な破壊力を持つ1本。
- 総合:8.33
- スピード:8.67
- スピン:8.33
- コントロール:7.33
もちろん弾むのですがこのキョウヒョウシリーズの中ではあまり弾まないのでコントロール性に優れています。...
-
-
-
- キムギョンア( レビュー数:3 )
キムギョンア選手と共同開発し、様々な大会で実績を残しているトップ用ラケット。ソフトで厚めの合板が...
- 総合:8.33
- スピード:4.33
- スピン:8.00
- コントロール:8.33
カット型です。まずフォアはカットはもちろん、ドライブもかけやすく攻撃しやすいです。バックもカットと攻...
-
-
-
- コルベル( レビュー数:101 )
バタフライを代表する5枚合板ラケットのロングセラーモデルです。攻守のバランスに優れており、レベルを...
- 総合:8.31
- スピード:6.77
- スピン:8.44
- コントロール:8.90
カタログ値から生まれるイメージ程は弾みませんが、球持ちがよく、非常に回転をかけやすいラケットです。ブ...
-
-
-
- エバンホルツ NCT Ⅶ( レビュー数:10 )
「エバンホルツ NCT Ⅴ」を7枚合板にグレードアップ。木の打球感を保ちつつ、さらにスピードにこだわっ...
- 総合:8.30
- スピード:9.20
- スピン:7.20
- コントロール:6.60
まず、黒檀仕上げの美しさに目を奪われる。黒檀はその固さゆえに音の伝導率が高く楽器等にも利用される。し...
-
-