テナー [廃盤]
みんなの評価 |
[硬さ] 少し硬い [性能] スピードとスピンに優れています |
- パワープレーのプロモデルラケット
-
「アコースティック」と比べブレード(中板)を厚くすることで、よりパワープレーに適したモデル。
- FL
- ST
スペック
- 価格
- 19,000 円(税込20,900円)
- メーカー
- Nittaku
- 商品コード
- NE-6848,NE-6849
- スピード
- ミッドファースト
- 打球感
- ハード
- サイズ
- 158×151
- 重量
- 92g ±
- 合板
- 木材5枚 (木材, 5枚合板)
- 厚さ
- 6mm
ユーザーレビュー
-
-
ノーノ (卓球歴:6~10年) 弦楽器製法
-
打球時少し硬さを感じるが
しっかり回転がかかり、弧線を描くが
直線的な軌道を描く。威力十分なラケットなので
前陣から後陣までどこでも攻撃が
出来るラケット。ただ少しラケットが大きいので
力がない人は重く扱いが大変だと思う。総合 スピード スピン コントロール 打球感 硬度 硬め(セミハード)
使用、推奨ラバー(表面) ファスターク G-1
使用、推奨ラバー(裏面) ファスターク G-1
-
-
-
ぽっちい (卓球歴:20年以上) 悪いラケットではないが・・・
-
アコースティックが好きだったので、少し期待していましたが、打球感は別物です。
確かに似た打球感ではあるものの、鈍い打球感。
しなりもありますが、こちらも控えめ。
どちらも、スウィングスピードが速い、男子高校生や大学生が振って、丁度良い感じに設定されているであろうと推察されます。
重めで、なおかつ板の吸収力もあるので、ブロックには安定感がありますね。
汎用性をなくし、ドライブに特化させたアコースティック、といった感じです。総合 スピード スピン コントロール 打球感 硬度 柔らかめ(セミソフト)
使用、推奨ラバー(表面) V>01 Stiff
使用、推奨ラバー(裏面) ヴェガ アジア
-
-
-
ミトス・ユグドラシル (卓球歴:4~5年)
-
威力ある攻撃ができる為、自分の力でガンガン攻めていく選手にはおすすめ出来る。そこまで弾むわけではない。
総合 スピード スピン コントロール 打球感 硬度 硬め(セミハード)
-
-
-
斉藤 孝 (卓球歴:11~20年)
-
いろいろ試してきた木材5枚合板ラケットではこれが一番スピードが出ました。
板厚は6mmですが、硬い打球感ではないのに飛距離が出るため、もっと板厚がよるように感じます。
そのためしなりはそれほどではなく、アコースティックカーボンのほうがしなるように感じます。
木材ラケットの回転のかけやすさ、使いやすさもあり、特殊素材並のスピードも持っています。
前陣でのプレーもできますが、少し下がってプレーをする人のほうがマッチしているかもしれません。
ラケット単体では89gでした。総合 スピード スピン コントロール 打球感 硬度 硬め(セミハード)
-
-
-
カーブ (卓球歴:6~10年) お気に入り!
-
86gの軽量を中古で購入しました。
弾みは程よく強弱を自分でコントールできるので
フォアもバックも気持ちよく振り切れます。
フレアグリップもアコスティックより太いので握りやすく
大人の男性でしっくりくると思います。
良いラケットに出会うことができ
これからの卓球が楽しみです総合 スピード スピン コントロール 打球感 硬度 硬め(セミハード)
使用、推奨ラバー(表面) V>01 Stiff
使用、推奨ラバー(裏面) ファクティブ
-
-
-
てん (卓球歴:2~3年) 上級者向き?
-
県内トップ選手が使っています。
僕には少し重たくて飛び過ぎだと感じましたが、上級者の評判はいいみたいですね。総合 スピード スピン コントロール 打球感
-
その他クチコミ情報
-
ラケットを綺麗にする方法について。弟がこの春から卓球部に入り、最近打たせてもらえるようになりました。それでお祝いに、叔父からかなり使いこなしたラケットを頂いたのですが(調べてみたらニッタクのテナーというものでした)、正直な話、手垢の汚れがかなり酷く脂が酸化したような臭いがする為、困っています。元が高い物ですし、親もものすごく感謝しているので、新しいのを買って、とか、綺麗にする方法とか言いづらいです。なので、ラケットの臭いをとる方法、汚れをとる方法があれば教えていただきたいです。よろしくお願いします。
まずは固く絞ったタオルなどできれいにしてください。木目方向にしっかり拭いてみてください。固く絞っても木製品は水には弱いので、少し磨いたら乾いたタオルやティッシュなどで水気を取り乾かすようにしてください。最初からペーパーや薬品は使用しないでください。木製品は湿気もですがやはり強い薬には弱いです。この方法でもかなりの部分は取れます。その上で考えましょう。手ごわそうですね。匂いに関してはファブリーズが効くかもしれません。少しタオルに吹きかけてみましょう。汚れは、これも少しマジックリンのようなものを少しタオルに吹き付けて見てください。あまり染み込まないようにゆっくりとやってみて下さい。あとは軽くペーパーでこするのもいいかもしれませんが、全体を均等に行ってください。 サイトを見る
-
卓球店について藤沢駅の近くに卓球の道具を売っている場所を教えてください。できればラケットテナー、ラバー1Q、ジーニアス+オプティマス(間違ってたらすみません)を売っている場所がいいです(できればです!)自分が知っているのは関水スポーツだけです…そこに売っているのか覚えてません(テナー、1Q、ジーニアス+オプティマス?が売っているのか)もし、藤沢駅の近くにない場合長後駅、湘南台駅、六会日大前駅、善行駅、藤沢本町駅の近くでもいいです。できるだけ近くでお願いいたします(*^^*ゞ
湘南台まで行けるのでしたら、もう少し背伸びして上大岡の国際卓球まで行かれてみてはいかがでしょうか?私も一時期縁があってその近辺に住んでいましたが、上大岡の国際卓球まで通っている人以外お会いした事がないです。藤沢という事で、JRを使えるのでしたら、東神奈川にも駅からすぐのところに卓球ショップはあります。ちなみにテナーはともかく、他のラバーは某ネットショップ以外で売っているのか、不明ですね。 サイトを見る
-
ニッタクのラケットテナー にシグマ2ヨーロッパを貼った組み合わせは 柔らかいラケットに柔らかいラバーの組み合わせでしょうか??どのような固さの組み合わせかお教え下さい
テナーは少し硬めのラケットですので、硬いラケットに柔らかいラバーの組み合わせではないでしょうか。まあ、テナーそこまで硬くないですけどね… サイトを見る
-
アコースティックとテナー卓球のラケットで、アコースティックとテナーどちらが良いと思いますか?力があるのならやはりテナーのほうが良いですよね?!安定性はどちらが良いと思いますか?やはり、この二つのラケットは他のと比べて安定するんですよね?また、テナー、アコースティックはバタフライで言うとどのラケットと同じ弾みですか?いろいろ聞いてすみませんがよろしくお願いします。
ラケットの完成度という観点からは、断然アコースティックでしょう。テナーはスピードは出ますが、打球感がイマイチです。操作性も良くないです。力のあるボールだけ打って勝てるのなら良いですが、つなぎのボール、台上の細かいプレー、ブロックのやりやすさ(止める、伸ばす、カウンター)等…を考えると、アコースティックの方が良いと思います。弾みはアコースティックの方が上ですが、アコースティックとコルベルは5枚合板の双璧だと自分は思っています。 サイトを見る
-
卓球のラケットについてです。私はファスタークC‐1(フォア)、ラクザ7ソフト(バック)のラバーにしようと思っています。戦法は攻撃的な前中陣攻守型でラケットの候補はテナー、ハヤブサZXI、フォルティーノライト、スティガエバンホルツNCTⅤ、ティモルボZLFなどです。それらのラバーにあうラケットをたくさん教えてほしいです。たくさんのご回答をお待ちしております。
筋力があるなら「テナー」、バランスを重視するなら「エバンホルツNCTV」にすればいいと思いますよ。 サイトを見る
-
エバンホルツNCT-Vとテナーまた迷ってしまいました・・・ラケットを今度買ってもらうのですが、テナーとエバンホルツNCT-Vで迷っています。基本的にはテナー良いのですが、やはり重さが少し心配になってきまして・・・力は他に人よりだいぶある方なんですが、中学生でして・・・そこで、テナーとエバンホルツNCT-Vを比較してください!スピードや回転やしなりなどです。よろしくお願いします。
両方使った事ありますんで答えてみます(^-^)/両方とても良く弾みます、違いといえば打球感とボールの引っかかりが全く違いますね♪エバンホルツは使い初めは打球感が硬くボールが直線的な感じでしたが慣れたら違和感ありませんしラバーは何でも合うと思います♪テナーは打球感がしなりが強いせいか柔らかくラバー次第で使いやすくも悪くもなると感じました(--;)簡単に言うと硬いラバーなら使いやすく、柔らかいラバーは使いづらかったです。テナーではテナジー05、シグマプロ・ヨーロッパ、オメガ4プロ、ラクザ7しか使った事ないですが、とにかくドライブが弧を描くようなラケットで、テナジーは引っかかりの良さと柔らかさで相手の回転の影響をかなり受けオーバー連発で初めてテナジーが使いにくく感じました(>_<)ラクザは飛ばなさすぎ(-_-)シグマとオメガはとても使いやすくスピンもスピードも申し分無かったです(^-^)/安定性と威力を求めるならエバンホルツで回転と威力を求めるならテナーですかねー♪個人的にはエバンホルツが軽くて(重量にバラツキが大きいらしいですが)ラバー次第では適度に弧を描くドライブになり使いやすいのでお薦めです♪このぐらいしか分かりませんが参考になれば嬉しいですゞ(`')、 サイトを見る
-
ラケットについて 最終結論ラケットを買おうとしているのですが、今まで質問してきて、ラケットをバタフライのSK7タクティスか、nittakuのテナーの二つに絞りました。この中では、どちらが良いですか?戦術はドライブマン。ラバーは両面オメガⅣアジアです。ラバーは、オメガⅣアジアではなくてもかまいません。よろしくお願いします。
重くてもいいならテナー。ヤバいくらいに最高です(笑)。ニッタクの木材なら、他にもルデアックとか、バーウェルとか、アデリーとか良いものはたくさんありますよ。あ、迷わせちゃダメか(笑)。〜補足〜物によっては95gを超えそうなので、買う前に量るとか、問い合わせるなどしましょう。フォアはオメガのままで、バックをアグリットやラウンデルあたりの、普通のテンションにしてみては?あとは、ヴェガやオメガで、ヨーロッパとか、エリートにするとか。と書いてみましたけど、重いのを無理してテナーを使うよりも、アコースティックで、少し重めのラバーを貼った方が良い気がする(笑)。 サイトを見る
-
卓球のラケット僕はいま、アコースティックを使用しているのですが、大会などでアコースティックを使っているのを見たことがありませんバイオリンや、テナーを使っている人すら見たことがありませんよく見かけるのは、バタフライの特殊素材ラケットなどです僕は中2男子なのですが、アコースティックでは威力不足などがあるのでしょうかもしそうならラケットを代えたいと思いますアコースティックの次に使うなら何がお勧めですかまた、アコースティックは男子の中高生に人気はあるのでしょうか回答お願いします
そりゃ、中高生には特殊素材の方が人気ですよ。中学生はすぐに広告にヤられるからね(笑)。水谷や張継科が使ってたら、同じヤツを使いたくなるでしょ。そりゃ仕方ない。しかも、ティモボルALCとかと比べても、そもそもアコースティックやバイオリンは高いですし。同じくらいの値段の、木材ラケットと特殊素材ラケットだったら、特殊素材を選ぶでしょ?普通の中学生だったら(笑)。一般が混じる試合になると、かなり割合が変わりますよ。アコースティックも定番の仲間入り。大学生や社会人は自由にできるお金も増えますし。むしろ、特殊素材が少なくなります。「特殊素材は自分には合っていない」と、自分の卓球を理解してくる人が増えてくるのでしょう。アコースティックは初中級にも使いやすいラケットですが、もともとは、最終ラケットの一つです。アコースティックの次、と言うよりも、アコースティックに辿り着く前に色々と試してみても良いかも。ティモボルALCとか、インナーALCとか。水谷隼とか(笑)。 サイトを見る
-
卓球ラケット卓球のラケットニッタクのラケットテナーのバック面にニッタクのラバーファスタークG-1を貼ろうと思いますが硬すぎますか?他にもテナーのバック面に相性のいいラバーがあったら教えてください。回答よろしくお願いします。
攻撃でガンガンせめるにはいい相性だと思いますよ。 サイトを見る
-
卓球ラケット粘着ラバーの天極NEO2と相性のいいラケットは次のうちのどれだと思いますか?ニッタクのアデリー、同じくニッタクのテナー・アコースティック、ヤサカの馬林エキストラスペシャルです。他にもいいラケットがありましたら教えてください。
どれも合わせてもいいラケットですが、私は、アコースティックと馬琳エキストラスペシャルをオススメします。どちらも、おとなしめの扱いやすいラケットと言う感じがしますね。特に、馬琳エキストラスペシャルは、粘着ラバーとの相性抜群の馬琳エキストラオフェンシブをベースに設計されていますので、馬琳エキストラオフェンシブに粘着を貼っていて弾まないな、と言う方には最高のラケットです。 サイトを見る
- もっと見る