ファクティブ
みんなの評価 |
[硬さ] 少し柔らかい [性能] コントロール と スピード に優れています |
みんなの平均費用 | 約3,500円 |
- グッとボールをつかむ”あの”感覚!
-
グリップ力を継承した、自分らしさを発揮するギア!
ファクティブ誕生!
グッとボールをつかむ ”あの” 感覚!
サーブの切れ味、レシーブの球持ちが良いという基本的な技術を活かす性能は、もちろん装備。
そして ”あの” グリップ力を継承しているからこそ叶う技術は、緻密なコース取りや繊細な台上プレーに表れる。
自分で打っている感がしっかりと分かるので、
「台上で先手を取って攻撃につなげたい!」
「しっかり安定感のある回転をかけたい!」
「インパクトの強いカウンターを打ちたい!」
それぞれのスタイルに合ったグリップ力を発揮しよう!
- 裏ソフト
関連ニュース
ユーザーレビュー
-
-
ちゅうた (卓球歴:20年以上) カットマンがバックハンドドライブ練習用に貼ってみた 卓球ナビで購入
-
柔らかくて玉持ちが良いのでコントロールはしやすいです。回転量スピードは.....
バックカットやサービスはブチ切れるのでバックドライブの方は腕の問題かと思います。
シートが弱いのか、たまたまハズレだったのかフォアで引き合いやカットからのカウンターをしていたら表面が切れてしまいました。
安価なのでエンジョイ卓球するにはもってこいではないでしょうかw
総合 スピード スピン コントロール 硬度 柔らかい(ソフト)
使用、推奨ラケット ファクティブカーボン
-
-
-
hacchan (卓球歴:6~10年) 完璧ブロック
-
ウェガアジアDFからの変更でバック面に使用してます。
とにかくブロックがやりやすいのが、良いですね。当てるだけで簡単に返球できるし、飛びすぎないので自分の力加減で伸ばしたり、短くしたりやりやすいです。
回転量はウェガに比べてあまりないので、下回転の持ち上げは難しいですが、バックで相手を振り回すのには最適のラバーと思います。
初心者の2枚目やバックはブロック中心の方はクセがなくとても良いラバーと思います。
あと軽いのも助かります総合 スピード スピン コントロール 硬度 柔らかめ(セミソフト)
使用、推奨ラケット スワット スピード(SWAT SPEED)
-
-
-
まとぉぉぉん (卓球歴:2~3年) テンションラバー入門向け
-
初心者~中級者向けかな?コントロールが良いラバーだからか、スピード、スピンは微妙です。ツッツキ、ループドライブが非常にやりやすいです。
総合 スピード スピン コントロール 硬度 柔らかめ(セミソフト)
使用、推奨ラケット アーレストカーボン
-
-
-
Homoko (卓球歴:2~3年) 私から見たら結構いいラバー
-
めちゃくそ安いのにつかむ感覚が癖になります。
ドライブがめっちゃ持ち上げやすく、回転とかはともかくコントロールがめっちゃいいです!
中陣から前陣までいけます。
自分がこのラバーを使うならたぶんバックにすると思います。
45度とミディアムぐらいとちょっとやわらかめなので中1ぐらいから中2までならまだ満足するかもです。
また、このラバーめちゃんこ軽いので、簡単に降ることができます。
でも、ボールの威力が下がってしまう点はちょっと残念です。
これの中級者用が来たら速攻買うかもしれないぐらい可能性を秘めたラバーです。
初心者~中級者までのつなぎ目として使うといいと思います。
インナーやアウターとかよりも、純木の方が相性いいので純木に貼った方がいいと思います。総合 スピード スピン コントロール 硬度 柔らかめ(セミソフト)
-
-
-
Homoko (卓球歴:2~3年) どの層にも満足するいいラバー
-
わいのような中級者でも、つまむ感覚がとてもよく安定して入ります。
安定感が欲しい上級者でも使える感じがあり、とてもよいラバーです。
威力とかは物足りなさを感じますが、安定して台に収まる感じがとてもよいです。
初心者の2枚目から上級者のバックまで使える万能ラバーに感じました。
特厚出てほしいですw特厚が出たら速攻使うかもしれないぐらいいいラバーに感じます。
とにかく安定感がほしい人にはいい相棒になると思います。総合 スピード スピン コントロール 硬度 柔らかめ(セミソフト)
-
-
-
毛の生えた初心者 (卓球歴:4~5年) テンション一枚目への乗り換えに!
-
高弾性に物足りなさを感じたためフォア面にテンション一枚目としてアツを使用。スポンジは紫色でなかなか珍しいかな?
以前まではスレイバーのアツを使用していたが乗り換えてみた感じ結構弾む。サーブの回転もかけやすくコントロールも十分。ドライブ時のボールをつかむ感覚がわかりやすいので高弾性で基礎打ちを覚えたらこのラバーに乗り換えるのがおすすめ。テンション一枚目におすすめだが弾みもスピンも十分にかかるので長めに使える一枚。
あとかなり軽く、柔らかいので中級者の上位のバックラバーにもおすすめ。総合 スピード スピン コントロール 硬度 柔らかめ(セミソフト)
使用、推奨ラケット SWAT(スワット)
-
-
-
マッシュルーム (卓球歴:2~3年) グッとボールをつかむ”あの”感覚がわかる
-
バックドライブなどの技術を覚える過程の人におすすめです!しっかりボールをつかんでくれるので幅広い層でつかえます
総合 スピード スピン コントロール 硬度 柔らかめ(セミソフト)
使用、推奨ラケット フライアットカーボン
-
その他クチコミ情報
-
ニッタクの新ラバー、ファクティブの宣伝文句、イマイチ。 書き直して。 「グリップ力を継承した、自分らしさを発揮するギア!」が長すぎる。 他にもいくつかあるけど、まあいいや。ニ ッタクっぽいカラーが出ている感じがするし。 またアルヘルグ、使ってみようかなぁって気になったよ。スポンジ色がね笑 アルヘルグって はずみが弱い7枚ラケに貼るとあうのかな、もしかして。45度だよね?
同じくヘンな名前のラバーを選ぶなら、迷わずヤサカのアッチをえらびますがの。 サイトを見る
-
nittakuでファクティブという新しいラバーが出るようですね。紫スポンジのようなのでアルヘルグの性能が向上したラバーなのかなと思っていますがどうでしょう?
どうなんだろうねぇ。 アルヘルグを作った人と同じ人が作ったのかなぁ。 気になるね。 サイトを見る
- もっと見る