卓球ラケット ペンホルダーランキング612件見つかりました。
-
- ティンバー 5 OFF( レビュー数:7 )
ティンバー 5 OFFならではの合板構成により、高い操作性を備えながら反発力に優れている。様々なラバー...
- 総合:7.86
- スピード:7.71
- スピン:7.71
- コントロール:9.71
一ヶ月使った感想です。 コントロール性能は最強。前中陣からのクロスなど思い通りの角度と軌道で、そこそ...
-
- サナリオン C( レビュー数:7 )
絶妙な「弾み」と「コントロールバランス」 軽量中国式ペンホルダー。軽量なので、裏面にもラバーを貼っ...
- 総合:7.86
- スピード:7.00
- スピン:7.14
- コントロール:7.71
ペン粒で始めた頃の私がはじめて使ったラケットです。攻撃用なので弾みがありますが、粒のラバーにとても合...
-
- SKカーボン - CS( レビュー数:6 )
カーボン「TAMCA5000」が攻撃力をもたらし、薄めで軽いブレードが優れた操作性を実現します。純木材ラケ...
- 総合:7.83
- スピード:8.33
- スピン:6.83
- コントロール:9.33
バランスがいいです。 基本的に使いやすいし、ラバーはなんでも合うと思います。
-
- ラティカ( レビュー数:31 )
5枚合板をベースにしたコントロール性能の高いラケット。レベルアップを目指す選手やバランスのとれた攻...
- 総合:7.81
- スピード:6.61
- スピン:7.48
- コントロール:8.81
めっちゃっくっちゃっ使いやすいです。初心者用のラケットですが、上達しても使い続けることができます。ラ...
-
- ガレイディアリボルバーR( レビュー数:10 )
アリレート・カーボン特有の使いやすさを生かした反転用ラケット。軽量でありながら適度な弾みを持ち、...
- 総合:7.80
- スピード:7.00
- スピン:7.00
- コントロール:8.10
表裏両方ともトクアツですがこのラバー構成で150.4gでした。 裏面のR37は確かに軽いラバーなので...
-
-
- 双 MF-R( レビュー数:5 )
ヒノキ単板ペンホルダー 「MF(マルチファンクション)グリップ搭載の両面タイプ! 」裏面よし、反転よ...
- 総合:7.80
- スピード:7.60
- スピン:7.40
- コントロール:7.60
ブレードが少し小さくなっている分、振りやすくなっています。 ヒノキ単板特有の弾みと球持ちがある。 バ...
-
- 閃光・スペシャル‐95‐S( レビュー数:5 )
厚さ9.5ミリにスライスされた高級木曽檜が、柔らかな打球感と威力に加えて、絶妙な安定感を実現してい...
- 総合:7.80
- スピード:8.40
- スピン:7.40
- コントロール:7.20
厚さと価格と威力と安定と使いやすさが良い意味でまったく釣り合ってない!
-
- アルティウスST5( レビュー数:9 )
元日本代表坂本竜介氏プロデュース。飛びと軽さが特徴。※中国式ペン(CP)は2021年6月発売...
- 総合:7.78
- スピード:7.56
- スピン:6.67
- コントロール:8.56
動画でめっちゃ推されているラケットですが、実際使ってみていいですよ〜 軽さによる操作性扱いやすさ、グ...
-
- アーレスト7+( レビュー数:4 )
安定性を重視しながら従来よりも板厚をやや厚くする事で十分な反発力を持たせました。攻撃的なスタイル...
- 総合:7.75
- スピード:8.25
- スピン:7.25
- コントロール:7.25
私のおやじが使っているのを借りました。 うちの親父のような力自慢卓球の人でも充分威力が出てスピードが...
-
- スウェーデンエキストラ( レビュー数:14 )
高いコントロール性能を持つ北欧材をベースに表面をややハードにする事で攻撃力もUP。安心してハイリス...
- 総合:7.71
- スピード:7.21
- スピン:7.50
- コントロール:7.86
威力があるのに使いやすいラケットです。めちゃくちゃ弾むという訳では無いのでレシーブや台上もやりやすい...
-