卓球ラケット ペンホルダーランキング631件見つかりました。
-
-
- アルティウスST5( レビュー数:11 )
元日本代表坂本竜介氏プロデュース。飛びと軽さが特徴。※中国式ペン(CP)は2021年6月発売...
- 総合:7.73
- スピード:7.64
- スピン:6.82
- コントロール:8.55
動画でめっちゃ推されているラケットですが、実際使ってみていいですよ〜 軽さによる操作性扱いやすさ、グ...
-
-
-
- スウェーデンエキストラ( レビュー数:14 )
高いコントロール性能を持つ北欧材をベースに表面をややハードにする事で攻撃力もUP。安心してハイリス...
- 総合:7.71
- スピード:7.21
- スピン:7.50
- コントロール:7.86
威力があるのに使いやすいラケットです。めちゃくちゃ弾むという訳では無いのでレシーブや台上もやりやすい...
-
-
-
- オールラウンド クラシック( レビュー数:6 )
打球感とコントロールを大切にした高性能ラケット。リーズナブルな価格も魅力的。...
- 総合:7.67
- スピード:4.67
- スピン:7.00
- コントロール:8.67
初心者ラケットの性能ですがとても使いやすいです。ニッタクやバタフライの同クラスに比べるとコスパは高い...
-
-
-
- ティンバー 7 OFF( レビュー数:3 )
燻製木材を使用し、スイートスポットを広げたバランス重視のモデル。7枚合板ラケットの中では板厚をやや...
- 総合:7.67
- スピード:6.67
- スピン:7.67
- コントロール:8.00
良く弾みます。廃盤のコア7のイメージでしたが実際使ってみるとコア7の方が弾み、回転ともに上だと感じま...
-
-
-
- ヒートブレイド( レビュー数:3 )
板を熱加工することで水分量を減らし、5枚合板のイメージを超える反発力と乾いた硬い打球感を持つ攻撃用...
- 総合:7.67
- スピード:8.67
- スピン:4.33
- コントロール:6.00
5枚合板とは思えない弾みでした。でも、スピードは結構出ます。回転系のラバーをおすすめします。初心者か...
-
-
-
- ビバ( レビュー数:3 )
ヨーラの攻撃型ラケットの定番となっているロスコフビバの復刻版です。7枚合板ならではの確かな弾みと、...
- 総合:7.67
- スピード:6.67
- スピン:7.33
- コントロール:8.33
コントロールの良い7枚という感じですね。特に回転がめちゃくちゃかかったりスピードが出たりはしませんが...
-
-
- 雅ラウンド( レビュー数:3 )
シェークハンド「雅」に続く、木曽桧単板9ミリ。丸型の裏面は水平コルクで裏面打法にチャレンジしたい...
- 総合:7.67
- スピード:6.33
- スピン:5.33
- コントロール:7.33
ラウンデルの特厚を貼って使用しています。(片面のみ)スピード・威力も充分でますし、檜単板の打球感をこ...
-
-
-
- パラドックス-R( レビュー数:3 )
前陣攻守に適した独自のブレード形状が特長。精妙なブロックもスピードのある攻撃も可能な反転用ラケッ...
- 総合:7.67
- スピード:7.33
- スピン:7.00
- コントロール:8.67
ラケットは軽め。 回転は普通。 スピードが良くでました。 裏面打法も打ちやすかったです。 グリップが...
-
-
-
- セレロウッド( レビュー数:14 )
軽量とほど良い弾みのバランスにこだわったオフェンシブラケット。2枚目の板にVPS搭載。外板は柔らかめ...
- 総合:7.64
- スピード:6.21
- スピン:7.21
- コントロール:7.79
板厚5.5ミリ VPS搭載なので、「インフィニティをおとなしくしたラケット」というのがカタログを見た...
-
-
-
- オフェンシブ CR( レビュー数:8 )
「オフェンシブ」にCRシステムを搭載して弾みを強化。「オフェンシブ」の打球感をそのままに、もう少し...
- 総合:7.63
- スピード:6.13
- スピン:7.75
- コントロール:7.88
CRシステムによって弾みをアップさせたとありますが特に弾みすぎるといった感じはなく台上に収まる弾みで...
-
-