卓球ラケット シェークハンドランキング1053件見つかりました。
-
-
- レボルディア CNF( レビュー数:20 )
5枚合板に新規素材の「セルロースナノファイバー」を入れた、アウター仕様の設計。高反発でありながら、...
- 総合:9.70
- スピード:9.50
- スピン:9.50
- コントロール:9.45
フォア上級レベル・バック中級レベル 過去一番長く使ったラケットはティモボルALCだったので比較に使わ...
-
-
-
- 樊振東 ZLC( レビュー数:9 )
弾みの良さと柔軟性のバランスに優れる特殊素材「ZLカーボン」を搭載。高い攻撃力と、相手の打球に押し...
- 総合:9.67
- スピード:9.56
- スピン:9.56
- コントロール:9.22
今回darkerさんのアクアブレード中国式から樊振東ZLC中国式に変更しました。ですので今回は7枚...
-
-
-
- ウーゴ・カルデラノ フォコOFF+( レビュー数:6 )
力強い速攻によりゲームの主導権を握る事、これを最優先に開発されたラケットである。ボールのライジン...
- 総合:9.67
- スピード:9.00
- スピン:9.50
- コントロール:9.00
インナーフォースZLF(廃盤)から変えました。 打ってみると、後陣でも飛距離が出ます。 そして、使い...
-
-
-
- ゼファー2( レビュー数:3 )
カラーブレードを採用した、エントリー向け5枚合板モデル。※不良品以外の返品・交換はお受け致しません...
- 総合:9.67
- スピード:7.33
- スピン:9.33
- コントロール:10.00
初めて卓球を始めたときに使っていたラケットです。ちなみに顧問の薦めで初心者からキョウヒョウを貼ってい...
-
-
-
- ユーロディフェンス+( レビュー数:3 )
ヨーロッパ伝統の守備型カットマンたちが愛して止まなかったこのブレード板。弊社では過去に、<ユーロ...
- 総合:9.67
- スピード:5.00
- スピン:10.00
- コントロール:10.00
県大会の団体戦で急遽ダブルスに出場することになったときに使用しました。普段は速攻選手らしく弾むラケッ...
-
-
-
-
- バル・アタック ( レビュー数:3 )
特選檜の5枚合板が、檜の単板なみのスピードに加え、単板よりもスィートスポットが広くなるので、コント...
- 総合:9.67
- スピード:9.67
- スピン:9.67
- コントロール:9.33
バルサラケットなのか、少し板厚が厚いと思いました。AndroのカンターFO OFFと似たようなイメー...
-
-
-
- ゼトロ クアッド( レビュー数:3 )
ZETRO QUADは、トップスピンのためのブレードです。ZETRO QUADの目指して純粋にトップスピンの能力の向...
- 総合:9.67
- スピード:8.33
- スピン:9.67
- コントロール:9.67
素晴らしいブレード。コントロールとスピンが優れているので、私が使用した中で最高です。硬いスポンジゴム...
-
-
-
- リベルタウィロー( レビュー数:8 )
衝撃を吸収し、ボールを柔らかくキャッチする「イザナス」搭載のインナータイプのカット用ラケットです...
- 総合:9.63
- スピード:6.75
- スピン:9.13
- コントロール:9.38
リベルタシリーズの打球感は、本当に素晴らしい! スイートスポットが広く、ラケットそのものにスポンジが...
-
-
-
- 林高遠ALC( レビュー数:39 )
高い反発力と安定性を兼ね備えた、アリレート カーボン搭載の高性能ラケットです。林高遠選手のような、...
- 総合:9.62
- スピード:9.56
- スピン:9.26
- コントロール:8.82
FLで91 g。 見出しのとおり、張継科ALCとほぼ同じで、デザインが異なるラケットだと思います。 ...
-
-
-
- レガシーカーボン( レビュー数:10 )
レガシーカーボンは新しい12kエナジーカーボンファイバーとクラシックなスティガの木材を組み合わせた木...
- 総合:9.60
- スピード:9.70
- スピン:9.30
- コントロール:9.30
12Kエナジーカーボンという少し変わったカーボンを使用したラケットですね。フォアにキョウヒョウを貼り...
-
-