卓球ラケット スピードランキング1399件見つかりました。
-
-
- シルバー オールウッド( レビュー数:1 )
特殊表面材を使用した木材5枚合板です。特殊表面材の効果によるハードな打球感と広いスウィートスポット...
- 総合:7.00
- スピード:6.00
- スピン:7.00
- コントロール:7.00
比較的誰にでも使えるような5枚合板のラケットです。カーボン入りではないのにスイートスポットが非常に広...
-
-
-
- バルシア( レビュー数:1 )
【特選洋材+カーボン+特殊弾力繊維】反発力のあるカーボンとソフトな弾力繊維(Elasticfiber)のコラボ...
- 総合:6.00
- スピード:6.00
- スピン:7.00
- コントロール:5.00
結構しなる感覚が強いため、押されると感じる方もいるかもしれませんがしなりが好きな人には合います!
-
-
-
- チタニウム 5.4 WRB( レビュー数:1 )
チタニウムパウダーを配合した4枚の特殊層が組み込まれ、すばらしい打球感を持つラケット。...
- 総合:6.00
- スピード:6.00
- スピン:5.00
- コントロール:4.00
ブレード5.0ミリと薄く、重量も軽いので扱いやすいです。台上でも軽く振り抜くことができるのでレシーブ...
-
-
-
- カーボ 7.6 WRB( レビュー数:1 )
マイクロファイバー・カーボンを6枚使用して、スリムな板厚ながらも重量感のあるラケットに仕上げた。...
- 総合:7.00
- スピード:6.00
- スピン:7.00
- コントロール:8.00
板が薄めなので軽いです。僕のは78gでした。 薄いから飛ばないというわけではなく、特殊素材を活用して...
-
-
-
- CC7 NCT( レビュー数:1 )
スティガと中国ナショナルチームの監督、選手らと共同開発したラケット。外板を厚くし、パワーを損なわ...
- 総合:6.00
- スピード:6.00
- スピン:6.00
- コントロール:5.00
ちょっと初中級者には難しいラケットですが中級者以上の方が使えばコントロールスピンスピード全てにおいて...
-
-
-
-
- オールラウンド ウッド NCT( レビュー数:1 )
オールラウンドクラシック(No,1050)にNCTテクノロジーを搭載。弾み、重さ、コントロールのバランスが取...
- 総合:5.00
- スピード:6.00
- スピン:6.00
- コントロール:6.00
バランスがすごくいいです。 特に前陣攻守型の人には最適です!
-
-
-
- フェルク( レビュー数:1 )
ケブラーの加工方法を変えることで弾力性をアップ、高い弾力から威力あるスピードを実現。...
- 総合:5.00
- スピード:6.00
- スピン:5.00
- コントロール:5.00
ぶっ飛びラケットですがコントロールもそこそこですので万人に使いやすいラケットです!
-
-
-
- インナーシールド レイヤー ZLF( レビュー数:17 )
木材の柔らかい打球感を備えたインナーファイバー仕様のラケット。打球感の柔らかさと軽さが特長のZL...
- 総合:8.18
- スピード:5.94
- スピン:8.12
- コントロール:8.88
カットはしなやかでドライブはまあまあ伸びが良いです。かなり柔らかくてカットはやりやすいですが、ドライ...
-
-
-
- エクスター5( レビュー数:8 )
打球のコントロールのしやすさを重視し、適度な弾みを備えた入門用モデルです。正しいスイングを身につ...
- 総合:7.88
- スピード:5.88
- スピン:6.88
- コントロール:9.00
エクスターⅣよりもⅤの方が断然いいです。 ツッツキなどの基本技術を習得したいならⅣよりも断然いいです...
-
-
-
- アミン( レビュー数:8 )
コントロールが良く、軽い重量設計に仕上げることで、様々な技術をマスターする時期にオススメのラケッ...
- 総合:6.88
- スピード:5.88
- スピン:6.75
- コントロール:8.63
とにかく、コントロールはすごいです。でも初心者におすすめだけれども、基本的な技術から応用技術をやりた...
-
-