卓球ラケット スピードランキング1396件見つかりました。
-
-
- ダイナビート( レビュー数:2 )
世界チャンピオン小野誠治が自ら設計した攻撃用ペンホルダー。最高級の木目を持つ木曽桧を切り出した珠...
- 総合:9.00
- スピード:9.50
- スピン:8.50
- コントロール:8.50
板厚が10.5mmととても厚いです。 個体差があるとは思いますが、僕のダイナビートは、柾目がつまって...
-
-
-
- アクセロ( レビュー数:2 )
AXELOの名前は単語から来た「加速。」STRATOとIGNITO - AXELOはその兄弟で材料を共有しています。しかし...
- 総合:8.50
- スピード:9.50
- スピン:10.00
- コントロール:6.00
僕は最初7枚合板のラケットを使ってました。ですがラケットが折れてしまいアクセロにしました。カーボンラ...
-
-
-
- フレイム FL( レビュー数:2 )
熱で特殊加工し木材の硬度を高くした「バーニングウッド」。とにかく「弾いて飛ばしたい」系にオススメ...
- 総合:9.00
- スピード:9.50
- スピン:7.00
- コントロール:6.50
異質攻撃型です。焼きラケなので硬いです。その硬さを活かしての粘着ラバーによる、リフトやフリック等の弾...
-
-
-
- WFS ハイ S(角型)( レビュー数:2 )
芯材には軽量な桐材+中硬な洋材+WF+中柔な木曽檜の組み合わせで、速攻の破壊力を秘めた厚手な一品。...
- 総合:7.50
- スピード:9.50
- スピン:6.50
- コントロール:6.50
前陣速攻型や中陣で戦う人向けのラケットです。打球感が気持ち良く、「打っている」という感覚が伝わってき...
-
-
-
- WFS ハイ SR(角丸型)( レビュー数:2 )
芯材には軽量な桐材+中硬な洋材+WF+中柔な木曽檜の組み合わせで、速攻の破壊力を秘めた厚手な一品。...
- 総合:8.00
- スピード:9.50
- スピン:5.50
- コントロール:6.00
WFSミッド、アクアブレードも使っての比較ですが、当てるだけで飛んでいく感覚です。そのため不利な体勢...
-
-
-
-
- サイプレス・JP3( レビュー数:2 )
木曽檜を使用した単板ラケット。柔らかい打球感が特長で非常に使いやすく、幅広いレベルの選手にお勧め...
- 総合:8.00
- スピード:9.50
- スピン:8.00
- コントロール:7.50
ドライブも打ちやすいですし、板厚がほどよいのでブロックも入ります
-
-
-
- ユーロ44 ライト( レビュー数:2 )
軽量と振り抜き易さに重点を置いた軽量高反発ラージラケット。『ラケットを軽くして振り易くしたい』と...
- 総合:8.50
- スピード:9.50
- スピン:6.50
- コントロール:8.00
70gという驚きの軽さと強い弾みを兼ね備えたカーボンラケット。 感想ですが、とにかく軽い。両面特厚で...
-
-
-
- カーボネード245( レビュー数:15 )
1㎡あたり約200gのカーボン素材を45度の角度で編み込んだカーボンを搭載。カーボネード45シリーズでは一...
- 総合:9.27
- スピード:9.47
- スピン:8.47
- コントロール:8.40
このラケットは回転が一見かけられてるように感じるラケットです。 あくまで感じるだけ 何故か弧線は高...
-
-
-
- 丹羽孝希ウッド(Koki Niwa Wood)( レビュー数:55 )
特殊素材を使用せず木材だけの構成で、丹羽選手のスタイルにマッチする高速ギアが生まれた。カウンター...
- 総合:9.51
- スピード:9.44
- スピン:8.96
- コントロール:9.00
卓球ナビで安く買えました。 SK7よりは柔らかいですがフォルティウスSTより固いと感じました。
-
-
-
- キョウヒョウ 龍 5( レビュー数:45 )
スピード・回転・台上技術、精密なタッチでボールコントロールする馬龍を支えるギア!新たな特殊素材「...
- 総合:9.51
- スピード:9.44
- スピン:9.22
- コントロール:8.60
・ボールの威力が出しやすい広ブレード面積による先端重心! ・上板リンバと広ブレード面積で、とにかく抜...
-
-