キャリブラ ツアーM
| みんなの評価 | 
          					[硬さ] 少し硬い [性能] スピード と コントロール に優れています  | 
          			
- 攻守に優れた逸品
 - 
キャリブラツアーシリーズの中で、中間の硬度にあ たるモデル。ほど良い打球音と打球感を持っており、 スピード・グリップ力のバランスに長けていて、前陣・後陣を問わず、扱いやすいタイプのラバー。
 
- 裏ソフト
 
ユーザーレビュー
- 
              
- 
										    
					
                  えばんほるつ (卓球歴:6~10年) 弾みます。バック用。
 - 
                  2014/10/02
 エバンホルツNCTVのバック面に1.9mmを貼って使用しました。
外観はスティガ独自のマット加工が施してあり、他のラバーとは明らかに違います。
打球感が良く、打っていて気持ちがいいです。音もなります。
重量は流行りのスピン系テンションと比べるとかなり軽めです。ドライブは食い込ませた方がいい球がでます。弾むのでかなりのスピードがでます。弾道は直線的で相手からしたらとりにくい球質になっていると思います。
また、球離れが早いため、ミート系の技術がやりやすいです。スピードドライブやスマッシュは一発で打ち抜けるほどの威力があります。
まとめとして、
このラバーはスピード重視の選手にお勧めです。また、フォアに粘着ラバーを貼っていて重量を軽くしたい方にもお勧めです。フォアはループドライブなどの回転系の技術で攻めて、バックは弾いてナックルにしたりすることで回転量に変化がうまれ、得点につながります。総合 スピード スピン コントロール  
使用、推奨ラケット エバンホルツ NCT Ⅴ
 - 
										    
 - 
              
- 
											
							                            
                            						
					
                  ユッチ@カット かけるより弾く
 - 
                  2016/05/22
 かけていくタイプの方よりはバチンと弾いていくような方におすすめです。相手の回転を無視して弾けます、台上技術もかなりやりやすくドライブも弧線は高く無いですが安定する方です!
総合 スピード スピン コントロール 硬度 硬め(セミハード)  
使用、推奨ラケット アコースティックカーボンインナー
 - 
											
							                            
 - 
              
- 
											
							                            
リュディガー (卓球歴:6~10年)
 - 
                  2014/03/18
 流行のスピン系テンションラバーほど回転が掛かるわけではないが、しっかり食い込ませればそこそこ掛けられる。
回転の影響を受けづらいため、回転量に差をつけやすく、相手からすれば厄介なラバーだと思う。総合 スピード スピン コントロール  
 - 
											
							                            
 - 
              
- 
										    
					
                  オッス (卓球歴:6~10年) 軽くて弾む
 - 
                  2013/10/18
 試打してみました。
非常に軽くて弾みます。テナジーを使っている人はびっくりするぐらい軽いです。
スピンはシナジーほどではないですが、しっかりと引っ掛かるのでバック面にオススメかもしれませんね。
フォアで使うには弾くようなドライブを打つ人なら使いやすいと思います。僕はしっかり食い込ませるドライブのタイプなので、フォアで使うと玉が軽くなったと言われたので、バックで使っています。なんといっても軽さには驚きです。
日本で製造されているとのことなので日本人向きなのかも?
総合 スピード スピン コントロール  
 - 
										    
 
その他クチコミ情報
- 
              
卓球についてです僕は今まで日ペンでヴェガヨーロッパを使っていました。そして、先日、キャリブラツアーM(厚)に変えたのですが、今までと違い回転があまり掛かりません。そこで、キャリブラツアーを使っている方、またはラバーに詳しい方にお聞きしたいです。キャリブラツアーは擦るドライブの方がいいのですか?食い込ますドライブの方がいいのですか?また、食い込ますドライブなら打ち方を教えて下さいm(_ _)m
使ったわけではないので、ラバー紹介文からの推測ですが、キャリブラとヴェガではラバーのタイプが違いますよね。キャリブラはLTからツアーになっても、一昔前のスピード系テンションラバーなのでしょう。だとすれば、どんな打ち方を習得しようとプレイヤーが同じなら、ヴェガを上回る回転をかけるのは無理でしょう。スピードや弾きやすさならヴェガを上回ると思いますがね。 サイトを見る
 - もっと見る
 

    
										
										
										
										