エボリューション MX-S
みんなの評価 |
[硬さ] 硬い [性能] スピン と スピード に優れています |
みんなの平均費用 | 約4,300円 |
- 『シリーズ最高、驚異のグリップ力と回転量!』
-
プラスチックボールによって減少すると言われている回転量。
ですがMX-Sを選べば心配はいりません。
4作目のエボリューションは、シリーズ中最高の回転量を実現しました。
シート、スポンジ共に硬く、前陣でのプレーに最適です。特筆すべきは、薄く擦っても厚く捉えても、長い球持ちで力強く伸びるドライブを可能にしている事。
硬いラバーでのドライブは擦って持っていくという固定観念を変えてくれるでしょう。
また、台上技術においても非常に高い回転能力を発揮します。回転系ラバーはここまで進化しました。
是非、プラボールでお試しください。
- 裏ソフト
エボリューション MX-Sの使用選手
ユーザーレビュー
-
-
katsuo000_2 (卓球歴:20年以上) ディグニクスに類似の打球感!
-
2.1mmで50g。
・ツッツキが低く収まりやすい!さすがサムソノフ選手のバックラバー!
・シートが硬く、カウンターやミートがやりやすい!
・打球感はテナではなくディグより!
驚いたのが、打球感がディグに似ていたことです!ただし回転量はディグほどはなかったのが残念なポイントでした。
ツッツキのやりやすさは秀逸で、そのために変更しても良いと感じます。ドイツ製ラバーの中では非常にバタフライのラバーに似ているラバーの多いティバーさんらしいラバーだと思いました。ディグニクスを使う前に使用することで違和感なく移行もしやすいと感じた次第です。
ご参考ください。総合 スピード スピン コントロール 硬度 硬め(セミハード)
使用、推奨ラケット 張継科 ZLC
-