マイクロ [廃盤]
みんなの評価 |
[硬さ] 柔らかい [性能] コントロール と スピード に優れています |
- ロングライフ製法
-
酸化等の劣化からシートを守るロングライフ製法を採用し性能が長期間持続します。
- 裏ソフト
ユーザーレビュー
-
-
P (卓球歴:4~5年) 上級者は自棄にならない限り選ばない方がいい
-
まず、私はかなり恐ろしい選択をしたことに少々後悔しています。
初めてこのラバーを使った感想は、前陣でも、ドライブを打ってもスイングスピード(擦る感覚)が強すぎると、沈みすぎて自陣でバウンドします。
しかし、これは逆にスピードとスピンの調整がかなり出来るから、その意味では最高だと思います
一度、原点に戻ってこのラバーでセンスを鍛えて見てください
カットに見せかけたスマッシュや、超高速フリックが打てたりと出来ることが多いです
弾まない感覚が逆に身体の一部のような一体感を生み出してくれます
効率的な動きが出来れば、良い球が打てます
よくも悪くも原点に戻させてくれるラバーです。
いや、寧ろ応用的な技術に適してます。総合 スピード スピン コントロール 硬度 柔らかめ(セミソフト)
使用、推奨ラケット ワルドナーセンゾーカーボン JO SHAPE
-
-
-
ミクロ (卓球歴:2~3年) 初心者
-
初心者向きですね。
スポンジは柔らかいので、くいこませてドライブを打つことが可能でしょう総合 スピード スピン コントロール 硬度 柔らかい(ソフト)
使用、推奨ラケット BLACK BALSA 7.0(ブラックバルサ 7.0)
-
その他クチコミ情報
-
卓球のラバーについて。 卓球のラバーを8月に変えようと思うのですが、何が良いか迷っています。 今の状態…アンドロのCSVOFF+のラケット。 ラバーは裏裏で、ヤサカのオリジナルエクストラです。 始めて半年になります。 ニッタクの裏ラバーで、何かいいものはありますか? 候補…ザルト、ノディアス、アンソート、マジックカーボン、 ジャスミン、アルフィール、レトラ、マイクロです。 オススメ(この候補の中だと嬉しいです。)はありますか?
フォアは、ちょっと背伸びして、ザルトで。 テンション系で、今よりもしっかりと弾みます。 バックは、アンソート、もしくはマジックカーボンをお勧めします。 現在の、両面コントロール系から、 フォア:テンション系、バック:高弾性 に移行してみましょう。 サイトを見る
-
こんばんは hiに紹介されたガレオンです 僕はお金が無いので2000円位で買える粘着ラバーありませんか? 今の候補は ジャパンオリジナルシェーク Fキョウヒョウ2(中) Bマイクロ薄 合い ますか? バタフライのステイヤー1200も性能が高そうですが どうですか? ちなみに地区大会2回戦突破のエリートです
WRMなら低所得家庭向けの安物ラバーを扱っていますよ。 サイトを見る
-
卓球ラバーについて。 ローター(中国式ペン)で現在使っているラバーがNittakuのマイクロとbutterflyのフェイントOXです。 ラバーの貼り替えを検討中です。 フェイントは使いやすいので そのまま。 裏ソフトを変えたいです。 コントロール、スピードを重視したいです。 候補は Nittakuのジャミン、マジックカーボン、アルフィール butterflyのサフィーラ、フレクストラ です。 TSP、Yasakaは見つけられませんでした。 特にメーカーにはこだわっておりません。 候補の中、もしくはオススメがあればご教授ください。 よろしくお願いします。
マークファイブは? タリビット21でいいんじゃないんですか? とうぃーえすぴぃーの サイトを見る
-
卓球ラバーについての質問です。 趣味で卓球を始めようと思うのですが、ラバーをニッタクのレトラかマイクロにしようと思っています。 どちらの方が初心者には良いと思いますか? (卓球をや る頻度は1〜2週間に1回程度です。)
どっちも初心者向けですが、威力の高いレトラをオススメします。 マイクロは長持ちはしますが、あまりパフォーマンスはコントロール系の中でも高くないです。 サイトを見る
-
ラバーの寿命の質問です。 寿命の長いラバー、ブライスやラクザやマイクロ等、評判が高い物はいくつかあり、小生もそのように感じています。 このように寿命が長いと言われるラバーというのは、使用されている素材が似ている等の共通点のようなものはあるのでしょうか? ブライスや今はなきカタパルトやサーメットが長寿命と言われていたのに対しラウンデルは短いと感じる人の方が多いというのも不思議なもので、何となく気になりました。
基本的にラバーの寿命は ・練習量 ・ドライブ、ツッツキの回転量 ・保管方法 の3つできまります。 しかしその中でも多少寿命が長いと思うのが TSPの ヴェガシリーズだと思います。 逆に短いと思うのが バタフライの テナジーシリーズ ブライスシリーズ ヤサカの ラクザシリーズ だと思います。 サイトを見る
-
卓球に詳しい方、教えて下さい!! 息子が中学生になり卓球部に入りました。 それまで卓球の経験はありません。 私たち親も知識がまるでなく、ラバーを数ヶ月おきに交換すると言うことに驚い たくらいです。 教えて頂きたいのは、そのラバーについてなのですが…。 部活の友達ともだんだんと道具についての話をせるようになったようで、『○○って言う高いラバーがいいみたい』とか『部長は一枚8千円のラバーを使ってるみたい』などと言っています。 正直、数ヶ月おきにそんなにお金をかける余裕はありません。 でもやはり高いラバーの方が良いのでしょうか? 本人はドライブに特化したラバーが良い…と言うような?ことを言っていました。 全くの無知で、色々調べてはいるもののよくわからないのが実情です。 ちなみに5月から卓球を始めて最初に使ったラバーはバタフライのサフィーラのごく薄で、今使ってるのがニッタク・マイクロの厚です。 今使っているものの方がドライブがやりやすい(表現が間違ってたらすみません)と言っています。 なるべくベストな物を使って欲しいと思いますので、アドバイスをお願いします!!
確かに5千円以上のラバーは優れた性能がありますが、その分デリケートで 扱い方によっては劣化が激しいです。また初心者には取り扱いが難しいです。 ラバーの厚さはある程度レベルアップするまでは「中」がお勧めです。 まず、しっかりボールの打ち方・フォーム、ボールコントロールを 身につける事が第一ですので、2~3千円代のコントロール系ラバーで十分です。 <バタフライ> フレクストラ、サフィーラ、スレイバーFX <ニッタク> レトラ、アルフィール <TSP> グランディ、ライズ <XIOM> ヴェガ・エリート <ヤサカ> オリジナルエクストラ、マークV また、ラバーの交換時期は一般的に2~3カ月とされています。 表面が白っぽくなってきたり、ツルツル滑るようになったり、 周囲が欠けてきたら即交換です。使い続けるとかえって打球や フォームに悪影響を及ぼします。また、ルール上2mm以上 欠けているラバーは使えないとされています。 ラバーを長持ちさせる為には、練習後にラバーをクリーナで 綺麗にします(汚れ・ホコリを取り除く) 出来れば、空気に触れないよう保護シートを貼って保管して下さい。 汚れやホコリが付いたままでしたり、保管時も空気に触れたままですと ラバーの劣化が早まります。 ラバーは非常にデリケートなものですので、ケアもきっちり出来る事が 卓球プレイヤーとして大切です。 男子はとかく周囲に流されて見栄を張って初心者のうちから高級ラバーを 使いたがりますが、実力が伴っていなければ折角のラバーも性能を十分に 発揮しません。逆に振り回されます。自分のレベルやプレイスタイルに 合わせて購入するのが正しいラバーの選び方です。 サイトを見る
-
卓球のラバーについての質問です バタフライのフレクストラ TSPのUQ ニッタクのアルフィール ニッタクのマイクロ この中で一番オススメなコントロールラバーはなんですか?
フレクストラかアルフィール。 力を抜くコツを早く覚えたいならフレクストラ。しっかり振ってスィングを安定させたいのならアルフィールがオススメです。 サイトを見る
-
卓球の初心者用ラバーで回転力もスピードもあるラバーってどれですか? Nittaku製ではマイクロ、アルフィール、レトラ、グラフィティ Butterfly製ではサフィーラ、フレクストラ とかあるんですが、どの会社も性能の数値に関して 『スピン、は○○を10とした場合、回転は○○を10とした場合』 って書いてるんですけどもそもそも基準になるラバーが分からないので選ぶに選べません。 また最初からマジックカーボンやスレイバーみたいに少し中級向けなラバーを買ったほうが 良かったりしますか?
マークVの厚から始めると良いと思います! 自分もそうでした。 サイトを見る
- もっと見る