- 送料 : 条件付き無料(¥840〜)
- 在庫 : 〇
- カードOK
- 代引きOK
みんなの評価 |
[硬さ] 少し硬い [性能] コントロール と スピード に優れています |
ナックルボールが出しやすく,ヤサカの一枚ラバーシリーズでもっとも使いやすいタイプです。
スピード重視の大粒(A-1)と安定重視の小粒(A-2)があります。
定価1,200円
→特価840円!
1位
¥840円
たくつう
2位
¥840円
卓球ナビEC (A-1・2)
3位
¥930円
e卓便 (A-1・2)
が (卓球歴:4~5年) 面白い! 卓球ナビで購入
激安で売っていたのでお遊び用途で購入。小粒の方です。b面。
いつもはバックには普通のテンションを貼っているので最初は意外飛ばなくて慣れるのに苦労しましたが、慣れるとそこそこのレベルの選手のドライブを難なくいやらしい球で返球することができます。
レシーブも慣れるといやらしい球で返球できます。
ですが上位の人とやると普通に対応されます(´;ω;`)
まあ練習量次第ですが。笑
面白かったです。
総合 |
|
---|---|
スピード |
|
スピン |
|
コントロール |
|
硬度 | 硬い(ハード) |
使用、推奨ラケット SWAT(スワット)
586カットマン (卓球歴:11~20年) 中学生向け
回転:勝手にナックルが出てくれる。かけようと思えば少しかかる。
スピード:速くはない。
コントロール:なんでも入る。
結論:回転の変化で勝てるし、安いから中学生におすすめ。
高校生レベルからは少し厳しいかもしれないが、あえて使ってみるのはありだと思う。
総合 |
|
---|---|
スピード |
|
スピン |
|
コントロール |
|
硬度 | 硬め(セミハード) |
使用、推奨ラケット SWAT 5PW(スワット5PW)
哉岱 (卓球歴:4~5年)
A-1・2のラバーは、お遊びにぴったりで、軽やかな打球感がある。まじの軽さ。ただ、安価の一枚ラバーと思いにくい性能をしていたので、正直びっくりした。ブロックがすごくしやすい。
総合 |
|
---|---|
スピード |
|
スピン |
|
コントロール |
|
硬度 | 柔らかめ(セミソフト) |
1枚ラバーのカットマン (卓球歴:20年以上) カットマンにはあり
以前使っていたニッタクのスペシャリストワンが廃盤になってから数年愛用しています。
良いところ
レシーブがしやすい
ナックルに対して自分から切っていきやすい
バックハンドスマッシュができる
ハーフボレーがナックルになる
扱いやすい
安い
初見の相手はとりあえず警戒していきなりの強打は来にくい
自分からのミスが減る
悪いところ
変化の絶対値は低い
スピードもそこまで出ない
強打に対して当てるだけのカットでは棒球になるのできちんとしたスイングが求められる
同じヤサカの1枚ラバーコバルトよりも打球感がマイルドです
総合 |
|
---|---|
スピード |
|
スピン |
|
コントロール |
|
硬度 | 硬い(ハード) |
使用、推奨ラケット W&LB
自称カットマン (卓球歴:4~5年) え..マジか!!
クラブの知り合いがふざけて
ジャパンオリジナルのバック面に貼っていました。私自身、それまで粒高を使ったことがありませんでしたが、借りて打ってみたら......
ヤバイ、、回転があまり掛かっていないものの、パワードライブを当てるだけで、
簡単に返す事が出来るんです!!
また、バックハンドでの強打では、
表の打ち方で安定します。
カットでは、使う人の技能もあると思いますが、結構切れました。
多様性のあるラバーだなぁと思います。
1200円ぐらいの値段にしては出来がすごいと思います!使ってて楽しいw
総合 |
|
---|---|
スピード |
|
スピン |
|
コントロール |
|
硬度 | 柔らかめ(セミソフト) |
ナポひょうたん (卓球歴:20年以上) 激安でナックルが出る
とても安いのに、ナックルがでます。初心者や、まだ表ソフトを使ったことが無い人、おすすめです。
総合 |
|
---|---|
スピード |
|
スピン |
|
コントロール |
|
硬度 | 硬い(ハード) |
使用、推奨ラケット S-3000
むっちぃ (卓球歴:4~5年) ナックルボールが超出る❗
4年前に、一時期(2ヶ月ぐらい)使ったことがあったので、今更ですがレビューします。今まで、使ってきた表ソフトラバーの中で、一番自分に合ってました。一枚ラバーのよさを知ったのも、このラバーでした。ナックルも出しやすく、とても使いやすかったです。お値段が安めなのにも、かかわらず強いボールがでます。コントロールしやすいのでいいですね。今はラクザPOが出ていますが、このA-1・2でも十分に力を発揮できます。総合的には、ラクザPOの方が上ですが、一枚ラバーの中ではこのラバーが一番ですね。
総合 |
|
---|---|
スピード |
|
スピン |
|
コントロール |
|
硬度 | 柔らかめ(セミソフト) |
使用、推奨ラケット XLB