Galoakun さんのプロフィール
ユーザーレビュー
-
-
-
カットマンのラケットを試打しました。
フォアだけです。
ドライブは普通のドライブです。弧線をまあまあ描いていました。
下回転打ちは、勢いよく当てるよりは擦った方が入って、いい球がでます。
万能、て感じでした。総合 スピード スピン コントロール 硬度 硬め(セミハード)
使用、推奨ラケット ディフェンシブ クラシック
-
-
-
-
初めて特殊素材に挑戦したときのラケットです。軽打時には木材のような安定感があり、強打時には中のALCが働いて強いショットが決まるような気がします。
他のラケットよりも弾まない方なので台上のコントロールはしやすいですがラリーになると少し大きく振らないといけないので疲れます。
あと、気になった点があって、フォア面に固めのスピード系ラバーを貼るとドライブ時に球を持ってくれる感覚が無く、滑る感じがして扱いにくかったです。
また、打球感が謎ですねw
柔らかいのに硬い、みたいな感じです。
音はでかいらしいです。
このラケットに貼って感触が良かったのが下記の使用したラバーのところにあります。
回転系ラバーと相性がいいですね。
参考までに。総合 スピード スピン コントロール 打球感 硬度 硬め(セミハード)
使用、推奨ラバー(表面) V>01 Stiff
使用、推奨ラバー(裏面) V>01 Limber
-
-
-
-
F面に黒2.0を半年以上使ってからのコメントです。全体的にバランスがよく幅広い層におすすめなラバーです。
スピード系ラバーと謳っていますがスピンもかなりかかります。これもうスピン系でいいですn((殴
…本当です。擦るドライブがかなりかかります。ループもネットすれすれに浅く入れば格上でない限りカウンターされません!
スピードドライブも文句なしです。使っていたラケットにもよりますがちょっっと遅いかな?って感じでした。でもうまくいけば打ち抜けます。
台上も文句なしです。ツッツキが飛ぶことはありませんでした。ストップも鬼みたいに止まります。フリックは安定重視かなー?って思いました(単なる実力不足かも)
一つこのラバーを使っていて気になるところがありました。他の人も書いてる通り、ラバーが非常に欠けやすいです。大会によってはラバーが欠けていたらアウト…なんてところもあると聞いています。長文失礼しました。ラバー選びに迷っている人達におすすめです。
総合 スピード スピン コントロール 硬度 硬め(セミハード)
使用、推奨ラケット SWAT(スワット)
-
-
-
-
このラバー、フォアとバックで使っていますが、特徴を一言で言うと、「優等生」です。
ドライブも簡単にこなすし、ミート、ブロック、カウンター、台上まで完璧にこなせます。
特にパワードライブ、ブロックは一線を越しているように感じました。
ドライブはかなり威力がでます。相手のミスを誘う、てよりかは一発で抜き去るようなプレイスタイルの人におすすめします。初めて使うならバックをおすすめします。バック対バックの安定性がグッと高まるかもしれません!
総合 スピード スピン コントロール 硬度 柔らかめ(セミソフト)
使用、推奨ラケット ZXギア アウト
-
-
-
-
卓球を始めた時の最初のラケットです。
一番はなんといってもコントロールですね。スピードドライブからストップまでかなり台に収まってくれます。
中級者あたりになるとやはり性能が物足りなくなってきます。スピードがやはり足りないみたいな感じになります。
個人的なのですが打球感があまり好きではありませんでした。(コン、コン、と手に響く感じが)
それでも初心者にはおすすめできるラケットです。ラケット選びに迷っている初心者はぜひ選んでみてください。総合 スピード スピン コントロール 打球感 硬度 柔らかい(ソフト)
-