Galoakun さんのプロフィール

Galoakunさんのプロフィール
性別 男性
都道府県 北海道(hokkaido)
卓球歴 4~5年
出身高校、大学など ごみ
  • 使用ラケット、ラバー

    1. インナーフォース レイヤー ALC
      ラケット

      インナーフォース レイヤー ALC

      木材の柔らかい打球感を備えたインナーファイバー仕様のラケット。アリレート・カーボンを搭載し、多く...
    2. グレイザー
      ラバー(表面)

      グレイザー

      グレーの「スプリング スポンジX」を採用した『グレイザー』球持ちがよく、表面の摩耗耐久性が高いシー...
    3. V>11 EXTRA
      ラバー(裏面)

      V>11 EXTRA

      V>15シリーズのDNAを継承しつつライトニングテンション技術を搭載した、全世代のトップアスリート向け新...

ユーザーレビュー

  • DNA FUTURE M

    ユーザーレビュー

    友達がカット用ラケットに張っているのを借りました。
    このラバーの第一印象は「安定+威力」って感じがしました。

    ドライブはしっかり擦って打つと弧線のあるいい球が行きますが、スピードはそんなにありません。ですがボールはテンションに負けないくらい重い球がでます。

    また、ほかのテンション系にはない球持ちがあって大きなラリーになっても安心感がありました。

    さらに、このラバーは威力が自分のインパクトの強さに比例しやすいのでパワーがあれば後陣カウンターも容易です。

    フォアカットは非常に抑えやすくてとてもよかったです。

    欠点としては同じ価格帯のラバーと比べて少し寿命が短い(トッモが言っていた)のとちょっと硬いところかなーっと思いました。

    本来ならもう少し高いラバーを使っていったほうがいいかもしれない(実際レビューが少ないのはそのせいか?)が、安定性を重視したい場合はこれも選択肢にいれてもいいんじゃないんでしょうか。

    2021/12/02
    総合
    8/10
    スピード
    6
    スピン
    8
    コントロール
    10
    硬度 硬め(セミハード)
    このレビューは参考になりましたか? いいね!
  • マントラ H

    ユーザーレビュー

    このラバー、フォアとバックで使っていますが、特徴を一言で言うと、「優等生」です。
    ドライブも簡単にこなすし、ミート、ブロック、カウンター、台上まで完璧にこなせます。
    特にパワードライブ、ブロックは一線を越しているように感じました。
    ドライブはかなり威力がでます。相手のミスを誘う、てよりかは一発で抜き去るようなプレイスタイルの人におすすめします。

    初めて使うならバックをおすすめします。バック対バックの安定性がグッと高まるかもしれません!

    2022/03/27
    総合
    9/10
    スピード
    9
    スピン
    8
    コントロール
    10
    硬度 柔らかめ(セミソフト)

    使用、推奨ラケット ZXギア アウト

    このレビューは参考になりましたか? いいね!
  • V>01 Stiff

    ユーザーレビュー

    フォア面にmax黒を使用。
    見出しの通り安定感がやばいです。高すぎず低すぎない弧線を描いて台に収まる感じです。ただ、スピードの最大値が低い感じなので一撃で仕留めるよりかは粘る系がいいかと。ちなみにドライブの際に「クッ」という音がして打球感がいいです。また、個人的に、普通に擦って打つ人でもパチンと打つ人でもいいと思いますが、パチンと打ってもそんなにスピードは出ないので擦って回転特化にした方がいいと思います。

    中級者からトップレベルまで使えると思います。

    2021/05/30
    総合
    9/10
    スピード
    8
    スピン
    10
    コントロール
    8
    硬度 柔らかめ(セミソフト)

    使用、推奨ラケット インナーフォース レイヤー ALC

    このレビューは参考になりましたか? いいね!
  • V>01 Limber

    ユーザーレビュー

    バック面に使用しました。
    一番の特徴は何といってもそのスピードの出しやすさ!
    バック対バックの高速ラリーも容易で、シートにある程度引っ掛かりがあり回転がかけやすいのでバック対バックの途中に緩急が結構つけやすいです。
    チキータもかなりしやすいと感じました。
    また、このラバーはスイングの力と飛距離が比例しやすいので後陣からのバックDやバックカウンターが入りやすくて気持ちいい!(ただボールは結構軽くなっちゃうのかな?)
    重量もそこまで重くないのでみんなにおすすめできるラバーです。

    2021/12/04
    総合
    9/10
    スピード
    10
    スピン
    7
    コントロール
    9
    硬度 柔らかい(ソフト)

    使用、推奨ラケット インナーフォース レイヤー ALC

    このレビューは参考になりましたか? いいね!
  • ファスターク S-1

    ユーザーレビュー

    シェークバックに厚の赤を貼りました。
    よく弾む部類です。軽い力で飛んでいきます。しかし、回転はかからないのでコントロールが多少必要です。なので緊張した場面では簡単にオーバーミスをしてしまうかも知れません。
    また、シートの引っ掛かりが悪いのでチキータなどの薄く回転をかける技術は相当な力量がない限り無理です。ですがブロック、カウンターはなかなかやりやすいです。
    貼るならバックに。2枚目やテンションを試してみたい人向けです。片面ペンでもいけるかも???
    あんまりおすすめはできません。

    2021/05/24
    総合
    5/10
    スピード
    8
    スピン
    4
    コントロール
    5
    硬度 柔らかめ(セミソフト)

    使用、推奨ラケット インナーフォース レイヤー ALC

    このレビューは参考になりましたか? いいね!
  1. < 前
  2. 1
  3. 2
  4. 3
  5. 次 >

卓球ナビへようこそ!
レビューを投稿して商品券をゲットしませんか?

新規会員登録