ヘキサー グリップ SFX

みんなの評価 [硬さ] 柔らかい
[性能] コントロールスピン に優れています
ヘキサー グリップ SFX

(写真をクリックすると拡大します)

みんなのレビュー平均点

  • 評価: 8.9 / 10
  • レビュー 10
    • スピード:7.4
    • スピン:9
    • コントロール:9.3
    柔らかなスポンジと抜群のグリップ力が卓越したコントロール性能を創り出す。

    新基準のボールに対応させた新開発のトップシートと、最新テクノロジーを内蔵した硬度40°の小さな気泡の柔らかいグリーンスポンジが精度の高いコントロールを生み、優れたスピン性能と安定した軌道を創造する。
    最大限まで高めたボールコントロール性能のポテンシャルとスピード性能を兼備したヘキサーグリップSFXは、あなたのを想像を超える。

    • 裏ソフト

    定価5,000円 →特価3,475円

    卓球ナビで購入する

    ¥5,082円

    TEN ALLで購入する

    スペック

    価格
    5,300 (税込5,830円)
    メーカー
    Andro
    商品コード
    112294
    スピード
    106
    スピン
    123
    コントロール
    99
    スポンジ硬度
    40°

    最安値検索

    1

    ¥3,475円

    卓球ナビEC (ヘキサーグリップSFX)

    • 送料 : 条件付き無料(¥840〜)
    • 在庫 : 〇
    • ポイント:35P
    • ポイントUP
    • カードOK

    2

    ¥3,710円

    たくつう

    • 送料 : 条件付き無料(¥840〜)
    • 在庫 : 〇
    • カードOK
    • 代引きOK

    3

    ¥4,060円

    e卓便 (ヘキサーグリップSFX)

    • 送料 : ¥1000〜
    • 在庫 : 〇

    4

    ¥5,082円

    TEN ALL

    ユーザーレビュー

    • 卓球好きのみかん

      卓球好きのみかん (卓球歴:2~3年) 特殊素材ラケットに推奨

      ユーザーレビュー

      アウターカーボンラケットフォア面に使用
      回転とコントロールの優れもの(ラバー全体が柔らかかった)
      サーブブチ切れ(狙ったところにも打てる)
      レシーブ全版安定して打てた(なんとカットまでも...)
      スピードがまあまあ(厚さを変えれば頑張れる方)  自分は2.1mmを使用
      重量は気にならなかった(柔らかいからね)
      特殊素材ラケットへのベストマッチングギアだと個人的に思う
      カットマン、ドライブマン両方に推奨(特にフォア面推奨)
      上級者はスピードに満足しないかも?

      2019/12/28
      総合
      8/10
      スピード
      6
      スピン
      9
      コントロール
      10
      硬度 柔らかめ(セミソフト)

      使用、推奨ラケット ファクティブカーボン

      このレビューは参考になりましたか? いいね!
    • ペンミート

      ペンミート (卓球歴:6~10年) ペン裏面に最適なラバー

      ユーザーレビュー

      ロゼナが思ったより硬く、下回転打ちが難しかったため変更しました。
      結果は◎
      弾みはやや落ちましたが対下回転が非常に安定します。
      軽く擦るだけでしっかり弧線を描いて入ります。
      カットうちですら回転に負けずにしっかり上がります。
      その割にはミートも打ちやすくスピードも十分でした。
      台上でも安定感があり回転がかけやすいです。
      中級までのペン裏面にはとてもおすすめです。

      2019/10/24
      総合
      10/10
      スピード
      8
      スピン
      9
      コントロール
      10
      硬度 柔らかめ(セミソフト)

      使用、推奨ラケット リベルタシナジー 中国式

      このレビューは参考になりましたか? いいね!
    • Kin

      Kin (卓球歴:2~3年) コスパ最強のオールラウンドラバー

      ユーザーレビュー

      ラバーの詳細
      従来のヘキサーグリップよりもかなり柔らかく、弾みは控えめ。しかし、フォア、バック両方で使っても抜群の安定感で、プレイヤーを選ばないラバー。値段もかなり安く、コスパにも優れている。
      フォアの感想
      柔らかいので、フルスイングしなくてもボールが食い込む。しかしテンションの割に弾みが弱いので、しっかり振れたと思ってもあまり速いボールは出ない。しかし、シートが強く、引っかかりやすいので、回転を掛けやすい。更に、安定して球が打てるのでかなり良かった。
      バックの感想
      バックハンドでは持ち前の安定感がより顕著に出る。こちらもスピードは出しずらいのだが、コンパクトなスイングでもしっかり入る。一発というよりはコースを突いていくのが使い方としては最適だと感じた。
      台上、サーブ等
      弾みが強過ぎない分、やり易い。シートが強いので、しっかり擦れば回転が掛かる。
      それでもテンションラバーとしての性能を損なうこと無く、フリックやチキータも入れやすい。

      2019/07/25
      総合
      7/10
      スピード
      6
      スピン
      8
      コントロール
      8
      硬度 柔らかい(ソフト)
      このレビューは参考になりましたか? いいね!
    1. 1
    2. 2
    レビューを投稿する