- 送料 : 条件付き無料(¥840〜)
- 在庫 : 〇
- ポイント:61P
-
- カードOK
みんなの評価 |
[硬さ] かなり硬い [性能] スピン と スピード に優れています |
『ハイブリッド K3 PRO』は、妥協のない攻撃的なプレーヤーのために開発された「ティバー史上最高性能」を誇るラバー。
スポンジ硬度を高めたことで打球時のエネルギーロスを軽減し、さらなるパワープレーが可能に。
『ハイブリッド K3 PRO』は、トップシートの粘着力と硬めのスポンジの組み合わせにより、強烈な回転と高い弾道で相手のコート深くにボールを送ることができます。
前陣だけではなく、中陣からでも強いボールを生み出すことができるため、ゲームをコントロールすることができる。ティバー契約のトップ選手たちも続々と『ハイブリッド K3 PRO』に変更している。
◆カラー:レッド、ブラック
◆厚さ:2.0/MAX
◆スポンジ硬度:55°
◆スピード:125
◆スピン:130
◆コントロール:90
2024年6月発売
定価8,100円
→特価6,034円!
1位
¥6,034円
卓球ナビEC (ハイブリッド K3 PRO)
2位
¥6,723円
たくつう
3位
¥7,360円
e卓便 (ハイブリッド K3 PRO)
GLITTER (卓球歴:11~20年)
もう、硬すぎて擦る以外出来なかった。その分回転は他のラバーに比べてえげつないし、サーブもやりやすかった。ただし、硬い!重い!という感じの鉄板ラバーだから筋力いるかも
総合 |
|
---|---|
スピード |
|
スピン |
|
コントロール |
|
硬度 | 硬い(ハード) |
使用、推奨ラケット 張継科 T5000
夏雲 (卓球歴:11~20年)
09Cからの移行。
前より食い込ませて打てるようになった。
擦って打つのも、叩き打ちもやりやすいかな。正直、ドライブは09cの方がかかるが、トータルだとこのラバーかな。
総合 |
|
---|---|
スピード |
|
スピン |
|
コントロール |
|
硬度 | 硬い(ハード) |
使用、推奨ラケット ティモボル ALC
アトス (卓球歴:6~10年)
ディグ09cと比べてみて、全体的に柔らかくなった。MX-Pを粘着にした感じ。
台上で擦っても、ちゃんと台治まる。
総合 |
|
---|---|
スピード |
|
スピン |
|
コントロール |
|
硬度 | 硬い(ハード) |
使用、推奨ラケット ルーティスレボ J
happy (卓球歴:11~20年) 無難
オメガ7チャイナ影から変更しました。
全体的な印象としましては、卒のない優等生ラバーでした。
55度とスポンジ硬度は硬めですが、打ってみるとそんなには硬く感じず扱いやすい部類だと思います。
ただし55度なのでラバーの重量といった面では扱いが難しいかもしれません。
球は上に飛ぶしスピードもでるしコントロールも聞いて悪い所ないようなラバーですが、どの技術も70点~80点といった形で平均点が高いですが100点は出ないように感じました。
基本万人にオススメはしやすいですが一撃必殺一球入魂タイプは人を選ぶように思いました。
総合 |
|
---|---|
スピード |
|
スピン |
|
コントロール |
|
硬度 | 硬め(セミハード) |
使用、推奨ラケット セントリック カーボン
神流湖愛が止まらない (卓球歴:6~10年) k3からの乗り換え
ダブルスの練習試合で初めての使用
レシーブでの下回転に対するバックドライブで威力のある玉が撃てます。コースも打ち分ける事が出来て優位に試合が運べました。バックサーブも出し易いです。
3試合でバックサーブノーミスでした。
ミート打ちもしやすいです。
ラケットは柔らかめの7枚合板なのでバランスが良い感じがします。
ラバーの硬さとラケットの柔らかさがマッチしてると思います。
フォアは因みにスティガのDNA XH
を今回は使用してみました。
総合 |
|
---|---|
スピード |
|
スピン |
|
コントロール |
|
硬度 | 硬い(ハード) |
使用、推奨ラケット サムソノフ フォースプロ ブラックエディション
鋼鉄 (卓球歴:4~5年) かちかちの~ブットビー
鋼鉄の様なラバーです。
ハイリッドK3を始めて使った時よりも回転力とグリップ力が強かったです。
スピードもピカイチで能力が半端なかったです。
ディグニクスとブルースターを合わせたような回転と威力です。
総合 |
|
---|---|
スピード |
|
スピン |
|
コントロール |
|
硬度 | 硬い(ハード) |
使用、推奨ラケット サイバーシェイプ カーボン