卓球ラバー 総合ランキング918件見つかりました。
-
-
- Q power( レビュー数:15 )
どこまでもハードな打球を追い求める上級者向けラバー。Qシリーズ最高の硬さを誇り、エネルギーロスを抑...
- 総合:7.67
- スピード:8.93
- スピン:8.27
- コントロール:7.07
威力があって回転はそこそこかかるが、なにせコントロールが難しい。 ファスタークG-1とV20のほうが...
-
-
-
- ハモンドプロα( レビュー数:12 )
「ハモンド」プロ仕様バージョン。パワフルなヒッティングプレイヤーに最適です。(ハモンドプロアルフ...
- 総合:7.67
- スピード:7.08
- スピン:6.75
- コントロール:7.75
昔、グルーを、塗って使っていた時はスピードとコントロールのバランスがよく最高でした。 ノングルーの現...
-
-
-
- ブースター HP( レビュー数:9 )
カラー 09:ブラック、62:レッド原産国 ドイツ製備考 タイプ:テンション系/表ソフトスポンジの厚み ...
- 総合:7.67
- スピード:7.56
- スピン:6.11
- コントロール:7.78
ブースターシリーズで最多回転量です。表ソフト特有のいやらしいナックルを残しつつもかなり回転がかけやす...
-
-
-
- コッパ X3( レビュー数:6 )
『コッパX3』はとてつもなく大きなサウンドがスピードに乗って鳴り響きます。しかもそのコントロール性...
- 総合:7.67
- スピード:7.33
- スピン:7.17
- コントロール:8.00
音にエネルギー使ってるから弾まないんじゃないかと思うぐらい気持ちい音がなります笑弾みは大したことない...
-
-
-
- シグマ I プロ( レビュー数:6 )
IMB(インターナルメカニックブースト)技術が、ラバーにスピン性能及びパワー性能を付加。トップ選手た...
- 総合:7.67
- スピード:8.17
- スピン:7.67
- コントロール:6.33
どちらかと言うと回転系テンションラバー。テナジー64よりは05に近いと思います。 ヴェガアジアとヴェ...
-
-
-
-
- エクステンド PO( レビュー数:3 )
高い反発力と球離れの良さで抜群のスピードスマッシュを誇ります。ブロック時は変化ボールも出やすく、S...
- 総合:7.67
- スピード:7.33
- スピン:6.33
- コントロール:7.67
ドイツテンション表らしく、シートはグリップ力があり、サービスやドライブなど、かなり強い回転が出せます...
-
-
-
- ナノスピンⅡ( レビュー数:3 )
厚めのトップシート、太めの粒。プラボールに開店をかけるために十分なパワーを秘めるトップシートと、...
- 総合:7.67
- スピード:8.33
- スピン:6.67
- コントロール:7.00
テナジー25から転換です。 良い意味でテナジー25の廉価版と言えます。 ・飛ばな過ぎない ・コントロ...
-
-
-
- グラスディーテックス( レビュー数:66 )
変幻自在なカットやツッツキ・プッシュ・ブロックで、世界のトッププレイヤーを苦しめる「朴美英選手」...
- 総合:7.65
- スピード:7.06
- スピン:7.14
- コントロール:5.08
大会で対戦したカットマンの方が使っており、試合後にすこしうたせてもらった感想です。まず、変化がとにか...
-
-
-
- スーパースピンピップス・21 sponge( レビュー数:14 )
表ソフトの名品『スピンピップス』のパワーアップモデルに、若干ソフトで弾力のある「21スポンジ」を搭...
- 総合:7.64
- スピード:6.21
- スピン:7.21
- コントロール:8.00
何でもできるマン。 スマッシュから台上、そして表が苦手な 回転技術も安定していました。 最初の表にこ...
-
-
-
- VJ>07 Regular( レビュー数:15 )
「スピン」「スピード」「コントロール」の性能バランスがVICTASラバーのなかでも最も優れており、あら...
- 総合:7.60
- スピード:7.00
- スピン:7.07
- コントロール:8.67
私の使っていたラバーです。使っているラケットはとても弾むので、コントロールが難しい印象がありましたが...
-
-