卓球ラバー 総合ランキング763件見つかりました。
-
-
- ラザンターR45( レビュー数:1 )
エナジー・セル搭載ラバー第三弾!扱いやすさと威力のバランスの良さから多くのユーザーに好まれる45度...
- 総合:10.00
- スピード:10.00
- スピン:10.00
- コントロール:10.00
3月に、テナジー19が発売されると発表され、ここに来て、エナジーセルの、ラバーが来ましたね。 R48...
-
-
-
- テナジー19( レビュー数:3 )
ツブ間隔の狭い“開発コードNo.219”を採用。スピードと回転を追求し、滑りにくく相手の打球に対して押し...
- 総合:10.00
- スピード:9.67
- スピン:10.00
- コントロール:9.67
ディグニクス09Cよりスピードが出てテナジー05より飛ぶ、初心者から上級者まで使いやすいラバーだと思...
-
-
-
- SPECTOL S3(スペクトルS3)( レビュー数:1 )
従来の『スペクトル』をベースにしながらも、現代卓球に合わせたテンション配合と粒形状に設計。『SPECT...
- 総合:10.00
- スピード:9.00
- スピン:5.00
- コントロール:9.00
角度打ちが基本になります。 ある程度弧線を描くので角度打ちがやり易いです。 回転はそこそこかかりま...
-
-
-
- ブルーグリップC2( レビュー数:1 )
55度という硬めの気泡系ブルースピードスポンジと、最高の回転性能とキャッチ感に優れたグリップ力を持...
- 総合:10.00
- スピード:7.00
- スピン:10.00
- コントロール:8.00
まず見出しにも書きましたがブルーストームを粘着にしたような感覚です。c1はキョウヒョウみたいなラバー...
-
-
-
- ターゲットプロXD 47.5(Target Pro XD47.5)( レビュー数:2 )
●色:赤・黒 ●厚さ:2.0mm・MAXXTREM DYNAMISM・・・スピード・パワーがよりアップしたスポンジを採用XT...
- 総合:10.00
- スピード:8.50
- スピン:8.00
- コントロール:9.50
GTH47と比べてみた感想です スポンジがXD47.5のが少しだけ硬いはずだけど明らかに柔らかく感じ...
-
-
-
-
- Neoflexx eFT 48( レビュー数:1 )
- 総合:10.00
- スピード:8.00
- スピン:8.00
- コントロール:10.00
結構安かったので買ってみました。厚を使用(B面で使用) このラバーは初中級者向けのラバーだと思います...
-
-
-
- Nexxus EL Pro 48( レビュー数:2 )
- 総合:10.00
- スピード:9.50
- スピン:8.50
- コントロール:9.00
このラバーは、ほかのラバーで例えるなら、テナジー80だなーと思います。 どちらかというとスピード系の...
-
-
- ジャイロ(ソフト)( レビュー数:1 )
「ドライブボールを止める」、「ツッツキを切る」&「ツッツキを押す」粒高に不可欠な3つのプレーで最大...
- 総合:10.00
- スピード:5.00
- スピン:5.00
- コントロール:8.00
ペン粒で使用している方を時々見かけますが、カットでも使いやすいです。カットやツッツキは当然ながら、前...
-
-
- アタック3( レビュー数:1 )
【1枚ラバータイプ】【表ソフトタイプ】アタック3 M粒・L粒高さ1.2㎜の粒が表ラバーの常識を変えた! ...
- 総合:10.00
- スピード:6.00
- スピン:5.00
- コントロール:9.00
18年ほど前に突発性難聴を発症し、立っていてもふらつく状態となったとき、距離感とかもおかしくなり、3...
-
-
-
- モリスト44( レビュー数:1 )
テンション効果により、台上技術の安定感と前中陣でのスマッシュの威力を発揮。より攻撃的なプレー向き...
- 総合:10.00
- スピード:10.00
- スピン:10.00
- コントロール:10.00
モリスト44の赤の特厚を使用しています。 他の厚さも使ってみましたが僕は特厚です。理由はとにかくラバ...
-
-