卓球ラバー 総合ランキング823件見つかりました。
-
-
- テナジー05( レビュー数:235 )
「スプリング・スポンジ」と「エネルギー内蔵技術」が生む独特の打球感を有すラバー。多くの選手による...
- 総合:9.31
- スピード:8.33
- スピン:9.51
- コントロール:7.97
フォアバック両面で使用。 有機溶剤を使った時のような弾みと回転量が得られます。擦りながらのドライブよ...
-
-
-
- TRIPLE Double Extra(トリプル ダブルエキストラ)( レビュー数:21 )
「T R I P L E E x t r a 」よりもさらに強力な回転を繰り出す強粘着のトップシートとより強く硬い新開...
- 総合:9.29
- スピード:7.81
- スピン:9.57
- コントロール:8.76
このラバーを買ってみてみんなが最初にすることはなんだろう多くの人は強粘着と言うぐらいならすごくベタッ...
-
-
-
- オメガⅦ アジア( レビュー数:46 )
プロと同様のトップシートを採用しながら、さらにハードな52.5度のカーブスポンジを搭載。手にズシッと...
- 総合:9.28
- スピード:9.28
- スピン:9.22
- コントロール:8.67
この強さはビックリしました。 目立ったのは回転です。サーブは短くしっかりかけられ、ドライブはツッツキ...
-
-
-
- テナジー19( レビュー数:26 )
ツブ間隔の狭い“開発コードNo.219”を採用。スピードと回転を追求し、滑りにくく相手の打球に対して押し...
- 総合:9.27
- スピード:8.92
- スピン:9.00
- コントロール:9.08
特厚、フリーチャック2で貼って47 g。 1. 3球目パワードライブがしやすい!2. 柔らかいのにス...
-
-
-
- ブルーストーム Z1 ターボ( レビュー数:26 )
ブルーが導く、パワーの嵐。DONICは、さらにダイナミックな『ブルーストーム Z1 ターボ』を開発しました...
- 総合:9.27
- スピード:9.50
- スピン:8.69
- コントロール:8.12
Maxで50gでした。 良い点 ・50gのラバーにしては柔らかく、重さが気にならなければコントロール...
-
-
-
- Q4( レビュー数:67 )
Q3よりやや太目の粒形状を組み合わせたトップシートでスピン性能を向上させました。高反発のスポンジと...
- 総合:9.27
- スピード:8.48
- スピン:9.39
- コントロール:8.42
2.1 mmで49 g。 Qシリーズの中で回転性能の高いラバーということでかなり期待して試打しました...
-
-
-
- テナジー80( レビュー数:127 )
『テナジー』シリーズの中でも特に回転性能とスピード性能を高い次元で兼ね備えたのが『テナジー・80...
- 総合:9.26
- スピード:8.76
- スピン:8.80
- コントロール:8.45
フォア(F)とバック(B)両方で使用しましたが、自分にはBにあうと感じました。評判通りで弧線は05よ...
-
-
-
- ターゲットプロXD 52.5(Target Pro XD52.5)( レビュー数:4 )
●色:赤・黒 ●厚さ:2.0mm・MAXXTREM DYNAMISM・・・スピード・パワーがよりアップしたスポンジを採用XT...
- 総合:9.25
- スピード:9.50
- スピン:9.25
- コントロール:8.25
リーンフォースACとしてますが、OSPのヴィルトーソACで打ちました。 158×150mmに貼って5...
-
-
-
- ディグニクス64( レビュー数:16 )
より高いレベルのプレーへと導く『ディグニクス』。その核心は、「スプリング スポンジ」よりも弾性を高...
- 総合:9.25
- スピード:9.75
- スピン:8.50
- コントロール:8.88
特厚45g。 良い点 ・軽い! ・ディグ05、80と比較して扱いやすい!でもちゃんとディグニクス! ...
-
-
-
- クァンタム Xプロ(Quantum X PRO)( レビュー数:9 )
QUANTUM X PROは現在の主流であるスピンテンション系のラバーで、ティバー独自のテクノロジーが存分に発...
- 総合:9.22
- スピード:9.00
- スピン:8.67
- コントロール:9.11
maxで50g。 1やっぱりテナ05っぽい!MX-Pよりもシートがやわらかくてスポンジにコシがあり、...
-