DNA プラチナ XH
みんなの評価 |
[硬さ] 少し硬い [性能] スピン と スピード に優れています |
みんなの平均費用 | 約6,200円 |
- 可能な限り最速のラバーを探しているなら52.5°の硬度が理想的
-
エクストラハードスポンジは、可能な限り最速のスピードを求める選手のために開発されました。
相手に脅威を与えるための威力あるスピードとパワーをを提供します。より優れたグリップ力と最大のスピンを備えた高速ラバー
DNAプラチナは、スティガのDNAシリーズに追加された最新の製品で、ドイツ製の新世代ラバー。
DNAプラチナは攻撃的なプレースタイルで最高品質のラバーを期待する選手に最適。
独自の構成により優れたグリップ力を発揮し、選手は非常に難しい体勢からでも打球することができる。
低い粒形状と薄いトップシートは、DNAプラチナがより厚いスポンジに(最大2.3㎜)に対応できることを意味し、打球のスピードとパワーを向上させる。
- 裏ソフト
スペック
- 価格
- 8,200 円(税込9,020円)
- メーカー
- STIGA
- 商品コード
- 1712070523,1712070123
- スピード
- 168
- スピン
- 140
- コントロール
- 72
- スポンジ硬度
- 52.5
DNA プラチナ XHの使用選手
ユーザーレビュー
-
-
ベンダ (卓球歴:6~10年) 回転性能高い、硬度のわりに使いやすい 卓球ナビで購入
-
メリット
・回転量が多い
・玉持ち
・ドライブの安定性デメリット
・スピードはそこまで出ない
・バック面のコントロール当方裏々の攻撃型です。
自信があるサービスとドライブを生かした戦い方をしたく、
回転がかかるラバーを探していたところこのラバーに出会いました。メリットに触れていきます
サービスはよく回転がかかるおかげで、相手のストップも台から出ることが多いため
ループドライブにつなげやすい。
ループドライブも回転量が多く、カウンターされてもオーバーばかりで
点も取りやすいです。
硬度のわりに玉持ちがよくスピードドライブも回転がかかるため、棒玉になりにくい印象。次にデメリットです
一番先に思うのがスピードが出ない。
以前使っていたティバーのMX-Dとの比較になりますが、スピードは劣ります。
というより、MX-Dが早すぎる?。
練習でのバック対バックやドライブに対してのバックブロックでは
難しい印象があります。バック面はプラチナH推奨。Mだと柔らかすぎる。結論ですが、52.5度を扱えるインパクトを持っており、
回転で主導権を握りたい方には大変おすすめできるラバーです。総合 スピード スピン コントロール 硬度 硬め(セミハード)
使用、推奨ラケット フォルティウスFT ver.D RE
-
-
-
nakaken 擦ってよし、食い込ませてよし 卓球ナビで購入
-
クリッパーウッド(木材7枚合板)のフォア面でMAXを使用。
やや硬めですが、実際の硬度より打球感は柔らかく感じます。
基本のドライブのスイングができている方なら扱えると思いますが、アウターラケットでは技術、パワーともに必要になると思われます。
トップシートの引っかかりがよく、ループがしっかりかかります。
また、スポンジに食い込ませても安定して弧線を描き威力が出るため非常にバランスがよい。
ループ、強打、下回転打ち、台上、ほぼほぼやりやすいです。
サーブを切るときだけはコツがいるかもしれません。
ラバー表面に水分が吸着しやすい?ので汗や湿気に少し弱いかも。
定価はかなり高いですが、ネット通販なら5,000円台で購入も可能なため、この値段でこの性能ならしばらく使い続けたいと思います。総合 スピード スピン コントロール 硬度 硬め(セミハード)
使用、推奨ラケット クリッパーウッド
-
-
-
STIGAマニア (卓球歴:11~20年) ツッツキ歴代最高ラバー 卓球ナビで購入
-
ティモボルalcに貼りました。
アウターのラケットはコントロールが難しいです。球持ちが足りないのでベストマッチは木材かインナーではないかと思います。ツッツキが最高です。私はこれまでキョウヒョウが一番切れると思ってましたが、これはテンションの中では最高クラスのラバーです。
ほとんどツッツキで勝てます!ただし、硬くてスイングスピードが求められるので、攻撃が難しいです。めちゃくちゃ振らないといい球がいかないです。
ラザンターR53と比べて、ラザンターのほうがだいぶ打ちやすいです。ただ、プラチナXHは異常な回転量を得られます。
ゆえに、やはり上級者向けです。あと、カットマンの上級者は最高でしょう!
私はしばらく使ってみます。今の所、自分は使いづらいのに、勝てることが続いています。総合 スピード スピン コントロール 硬度 硬い(ハード)
使用、推奨ラケット ティモボル ALC
-
-
-
katsuo000_2 (卓球歴:20年以上) ポストテナジー随一のグリップと回転性能そして安定感!
-
53g硬度計(テナ05): シート側 45.4(44.6)、スポンジ側 44.6(43.3)
・52.5°を感じさせない扱いやすさと高い回転性能!
・シートの粒が太く、R53よりも強いグリップ感!
・木材系やインナーカーボンと相性良!
シートのくい込みが良く、重量以外はテナ05かテナ19のようなラバーだと感じました。テナっぽいので、カウンターはやや難です。
回転性能高く技術レベルの低いバックハンドのループドライブでも相手がふかしてくれました。ポストテナジー系テンションの、R53やMX-Dと比較すると、R53やMX-Dは球離れが速い粒細めに対し、DNAプラXHはシートの粒が太めでグリップ力の強さが特徴的でした。その分派手さも控えめでドライブの弾道も相手のコートについてからの伸びという点では、少々大人しさを感じました。性能は低く見積もってもテナと同等、何より台へのおさまりの良さが好印象、良い選択肢になると思います。特徴が希薄な割にやや重いので、対策(ブレード面積小ラケや、グリップから離して貼る)することで、十二分にラバーの性能を発揮するでしょう!
参考ください。総合 スピード スピン コントロール 硬度 柔らかめ(セミソフト)
使用、推奨ラケット リーンフォース AC
-
-
-
わをん 近年のラバーでも最高傑作と言っても過言ではないのでは
-
威力が出ます。
回転がかかり、スピードが出て、カウンターが収まります。
のに、下回転とナックル、いわゆる「死に球」を打つのがめちゃくちゃ簡単です。その辺の初心者向けテンションより簡単。台上も楽ちん。
要するに「ミスが減って」「得点力が上がる」ラバーですね。この世代最高傑作であると勝手に言っていますが、あながち間違いでもないのでは?
欠点はラバーが完璧すぎるので「今の試合負けたの用具が悪いんじゃなくてシンプルに俺が下手なだけやん」となってしまいがちなところですね。欠点と言えるのか怪しいですけど。
総合 スピード スピン コントロール 硬度 柔らかめ(セミソフト)
使用、推奨ラケット ルデアック
-
-
-
にの (卓球歴:2~3年)
-
ドライブのスピードがとても速く回転もかかるのでとてもいいラバーでした。上級者から中級者向けです。
総合 スピード スピン コントロール 硬度 硬め(セミハード)
使用、推奨ラケット インナーフォース レイヤー ALC
-
-
-
卓球好き (卓球歴:2~3年) スピード系ではない
-
硬度のわりに柔らかく感じフォアもバックもどっちでも使えると思います回転性能も文句がなく台上もいいです、チキータもやりやすい!
でも1つ難点、寿命がすごく短いですこの値段で1ヶ月ぎりぐらいです練習量ももちろんあります自分は週に10時間はやっていたので、その分短く感じました、週2練習とかだったら2ヶ月半から3ヶ月は問題なく使えます総合 スピード スピン コントロール 硬度 柔らかめ(セミソフト)
使用、推奨ラケット フォーティノプロ DC インサイド
-