卓球ラバー 回転ランキング899件見つかりました。
-
- サンバNTEC( レビュー数:1 )
ナノネット・テクノロジーの採用で従来より高いスピードグルー効果をトップシート、及びスポンジに内蔵...
- 総合:6.00
- スピード:5.00
- スピン:6.00
- コントロール:5.00
そこそこ弾んで回転もまあかかりますがリズム使ってみて下さい笑ヨーラにこだわるならばリズムを使ってみる...
-
- グラスディフェンシブ( レビュー数:1 )
粒高のカットマンを目指す方にお勧めする、入門用粒高ラバーです。安定感重視の軟らかいスポンジを使用...
- 総合:6.00
- スピード:5.00
- スピン:6.00
- コントロール:7.00
グラスディーテックスとは打って変わってテンションラバーではないので非常に使いやすくいいラバーだと思い...
-
- グラスOX( レビュー数:1 )
中国式ペンホルダーやローター、またはシェークハンドで、ブロック主戦のプレーを目指す方にお勧めする...
- 総合:6.00
- スピード:5.00
- スピン:6.00
- コントロール:5.00
個人的には好きでは無い1枚ラバーです。グラスディーテックスのOXから変化とスピードを取っちゃった感じ...
-
- ラピッド( レビュー数:1 )
世界随一のオールラウンドプレイヤー、サムソノフ選手が永年愛用したラバー。軟らかめのスポンジと弾性...
- 総合:6.00
- スピード:5.00
- スピン:6.00
- コントロール:7.00
これほんとにサムソノフ選手愛用してたんですかね?相当物好きですねサムソノフ選手も笑入門ラバーの位置づ...
-
- ブースト TS( レビュー数:1 )
シリーズのなかでいちばん柔らかいスポンジを使用し、パキンという打球音、打球感が魅力的。打球音とコ...
- 総合:6.00
- スピード:5.00
- スピン:6.00
- コントロール:7.00
スティガといえばブーストというイメージを持ってらっしゃる方も多いのではないでしょうか?事実自分はそう...
-
-
- ニッタク C7( レビュー数:1 )
粒高に近い球質の出せる表ソフト、守備と攻撃が自由自在でナックル攻撃に威力を発揮します。...
- 総合:7.00
- スピード:6.00
- スピン:6.00
- コントロール:8.00
友達が持っていたので試しに使わさせてもらったのですが普段粒高を使っている自分が何この変化するラバー、...
-
- フェイントAG( レビュー数:9 )
現代卓球ではツブ高ラバーからでも攻撃を仕掛けていくことが重要です。『フェイント・AG』はナックル性...
- 総合:8.00
- スピード:7.44
- スピン:5.89
- コントロール:6.89
カットマンというよりは前陣攻守型に向いていると思います。切れが凄いわけではなく変化と攻撃で点を取って...
-
- ロンフリクト( レビュー数:7 )
ツッツキや攻撃のボールコントロールがしやすく、球持ちが良く引っかかりがあるので、 粒高でのドライブ...
- 総合:6.29
- スピード:2.86
- スピン:5.86
- コントロール:5.43
カールP1の変化量にカールP3の安定感をたして少し遅くした感じのラバーです。プッシュをするととにかく...
-
- エクステンド SD( レビュー数:6 )
名作「XTEND」をさらに使いやすく、快適な打球音が搭載されました。30〜35°の非常に軟らかいスポンジが...
- 総合:6.50
- スピード:6.17
- スピン:5.83
- コントロール:7.50
以前少し使ったので書きたいと思います。 シートはしっとりしていて程よく引っかかり、スポンジは軟らかい...
-
- マークV M2( レビュー数:6 )
よりハードな打球感とパワーを求める選手用に硬いスポンジを採用。マークVのグリップ感を残しつつ、より...
- 総合:7.17
- スピード:6.67
- スピン:5.83
- コントロール:8.33
ファイブよりも球離れがよく、ドライブやツッツキも掛かるので檜単板にはマッチします
-