zxcvbnm さんのプロフィール

zxcvbnmさんのプロフィール

中高5年、社会人になってから数年卓球をしています。
KOKUTAKUの尾州D.100を使用しています。

性別 男性
都道府県 和歌山県(wakayama)
年代 30代
卓球歴 6~10年
  • 使用ラケット、ラバー

    1. ブルーストーム ビッグスラム
      ラバー(表面)

      ブルーストーム ビッグスラム

      DONICは、さらにコントロールを重視した『ブルーストーム ビッグスラム』を開発しました。ミッドサイズ...
    2. スペクトル・21 sponge
      ラバー(裏面)

      スペクトル・21 sponge

      数々のチャンピオンを生み出した『スペクトル』に「21スポンジ」を使用。スマッシュのスピード、ナック...

ユーザーレビュー

  • J・スピード90

    ユーザーレビュー

    以前、J-SPEED 90 (丸) を使用していた時の感想です。
    15に比べるとやや硬く、技量のせいでしょうがボールをつかむ前に飛んで行く印象があります。
    おそらく前陣ペン粒型の人はうまくコントロールするのが最初は難しいと思います。
    しかしその分、反転ペンでは最高級の弾みを持っているといえます。
    もちろん檜独特の打球感も得られます。
    個人的には、檜の打球感はほしい!! でも裏面攻撃もしたい、という方が合うと思います。

    2017/04/26
    総合
    6/10
    スピード
    7
    スピン
    5
    コントロール
    5
    打球感
    5
    硬度 硬め(セミハード)

    使用、推奨ラバー(表面) エボリューション MX-P

    このレビューは参考になりましたか? いいね!
  • エボリューション MX-P

    ユーザーレビュー

    ラバーの売り文句である「対戦相手が驚く」とか言う、ボールの威力が上がることは感じませんでした。
    しかしこのラバーはどの技術を取っても、80-90点で行えるオールラウンドさがあります!!
    多少下がってラリー志向の方に特に合うと思います。

    2017/04/26
    総合
    8/10
    スピード
    5
    スピン
    7
    コントロール
    8
    硬度 硬め(セミハード)
    このレビューは参考になりましたか? いいね!
  • ラクザ7

    ユーザーレビュー

    メーカーのスポンジ硬度からすると硬めのラバーと思っていたのですが、指でつまんでも食い込むためそこまで硬くはありません。
    (前に自分が中国ラバーを使用していたため、ということも考えられます)
    跳ねすぎないため台上処理はやりやすく、前述のとおり柔らかいと感じたためコントロールも良いです。
    スピンはさすがに中国製粘着ラバーには劣りますが、まあまあかかります。
    中級者向けのラバーだと思います。

    2015/01/04
    総合
    7/10
    スピード
    6
    スピン
    6
    コントロール
    8
    このレビューは参考になりましたか? いいね!
  1. 1
  2. 2

卓球ナビへようこそ!
レビューを投稿して商品券をゲットしませんか?

新規会員登録