カオリン さんのプロフィール
ユーザーレビュー
-
-
-
相手をじわりじわりと弱らせて最後に一撃!なんて卓球ができるラバーですがその分扱いが非常に難しいです、粒が柔らかいのでツッツキはできません。変化で勝負できるだけの変化幅があります。
総合 スピード スピン コントロール 硬度 柔らかめ(セミソフト)
使用、推奨ラケット デフプレイ センゾー
-
-
-
-
まさに中国ラバー。非常に硬く回転がかかります。その特性故に初心者には使いにくいかもしれませんが、テンションラバーから試しに、なんて方でも手が出しやすい価格でいいですね!
総合 スピード スピン コントロール 硬度 硬い(ハード)
使用、推奨ラケット 佳純スペシャル
-
-
-
-
確かにマークVだと思って打ってみるとかなり弾むなーとは思いましたが、今全盛のスピン系のテンションラバーと比較すると弾みはかなり劣ってしまいます。高弾性ラバーは安定するのですが弧線によって得られる安定感ではないので正直独特で慣れるまで時間がかかりました。スピン系のテンションラバーを使っている方は慣れるまで根気よく練習することが大切です!
総合 スピード スピン コントロール 硬度 柔らかめ(セミソフト)
-
-
-
-
ウー・ヤン選手などの中国人カットマンが使っているということは前から知っていたので気になっていました。特に表ソフトの中でも回転がかかるというイメージは無かったのですが非常に切れたカットとどナックルを出し分けられます。もちろん誰でも、という訳ではなくやはりインハイ県大会でベスト16に入るぐらいの実力者向けでしょう!
総合 スピード スピン コントロール 硬度 硬め(セミハード)
使用、推奨ラケット ハッドロウ シールド
-
-
-
-
粘着テンションラバーではありますがテンションラバーとは比べ物にならないぐらい弾みません。ただ回転量は半端じゃありません!回転量とスピードのトータルでいえばかなりの高性能さを誇っています。カットマンにはもちろんおすすめですが攻撃型の方で回転重視の方にも良いと思います!
総合 スピード スピン コントロール 硬度 硬め(セミハード)
使用、推奨ラケット デフプレイ クラシック センゾー
-