中国式 さんのプロフィール
- 
大学と社会人はじめは卓球できなくて、おおよそ10年ぶりに再会しています。
 
| 性別 | 男性 | 
|---|---|
| 都道府県 | 埼玉県(saitama) | 
| 年代 | 30代 | 
| 卓球歴 | 11~20年 | 
| 所属チーム | ひかりクラブ | 
| 出身高校、大学など | 兵庫県立西宮今津高校 | 
ユーザーレビュー
- 
                        
- 
                                                                    
                                    											
										                                    
                                                                
                             - 
                                2018/09/04
                                            かなり好感触なラケットです。
思っている以上に弾きやすいラケットなのかなと。
自分の感覚ではボールを持ちたいんですが、球離れが早すぎる感が個人的にあります。
ドライブの弧線が全体的に低い感じで飛んでいくのかなと感じました。ただ台上に関してはとんでもない威力を発揮して、且つやりやすいラケットです。
唯一、自分の技術ではフリックや払い、チキータなんかはあて方を間違えるととんでもないところに飛んで
いく傾向にあるので、そこをつかめれば、前陣で怖いものなしなラケットです。総合 スピード スピン コントロール 打球感 硬度 硬め(セミハード)  
使用、推奨ラバー(表面) オメガV ヨーロ DF
使用、推奨ラバー(裏面) ヴェガ ジャパン
 - 
                                                                    
                                    											
 - 
                        
- 
                                                                    
                                    											
										                                    
                                                                
                             - 
                                2018/09/07
                                            中ペンの裏面で使用していました。
ラケットとの相性がいいのか悪いのか、
回転はラバーだけで薄く当てるとかなり引っ掛かりがよくチキータもバンバン入ります。
ただ当て方を少し厚くすると、あさっての方向に飛んでいきます。
以前に使っていたアバロックスN777で使用するとめちゃくちゃいい感じでした。
つまり、飛ぶラケットにするとちょっと弾みすぎるのが難点かなと。
ただし、スピードはやはり飛ぶラケットのほうが早いです。
打ちたいときに弾く打ち方をするとかなりきれいに飛んでいきます。
スピードも速く、カウンターもやりやすいですね。
コントロールは抜群にいいです。総合 スピード スピン コントロール 硬度 柔らかめ(セミソフト)  
使用、推奨ラケット インナーフォース レイヤー ALC
 - 
                                                                    
                                    											
 

									
									