かめ さんのプロフィール
ユーザーレビュー
-
-
-
V15エキストラとの比較になります。
V15と比べると、下回転が楽に持ち上がり、回転もグッと掛かります。
ただ、素直なボールが出やすく、V15の唸るような感じがなくなってしまいました。あと、弧線を描きやすいので安定はしますが、ツッツキやレシーブに慣れるのに時間を要します。
総合 スピード スピン コントロール 硬度 柔らかめ(セミソフト)
使用、推奨ラケット インナーフォース レイヤー ZLF
-
-
-
-
しっかり振ればどんなボールでも入ってくれる!
ミスなく強気に攻めれる魔法のラバーです笑初心者〜初級者で基礎を身につけつつ、勝ちたいならおススメのラバーです。
が、いかんせんボールが軽くなりがち。
上のレベルの人と対峙したときは、苦しいかもしれません。総合 スピード スピン コントロール 硬度 柔らかい(ソフト)
-
-
-
-
硬めですが、打っていてとても爽快なラバーです。
このラバーに合わせるため、自分のフォームなどを変えていく作業が必要だと感じました。そのため、慣れるのに相当な時間と覚悟を要するかな…と。
使いこなし始めたら、自分の卓球も変わっていると思います!(もちろんプラス方面に笑)
総合 スピード スピン コントロール 硬度 硬め(セミハード)
使用、推奨ラケット インナーフォース レイヤー ZLF
-
-
-
-
両面V15エキストラMAXの組み合わせで使用。
ボールが走り、爽快感がたまらないです。
打球感も「ガツン」ときますね。
木材独特の回転が掛かる感じも手に響いてきます。アウターカーボンを使うよりは
スワットパワーを使用したほうが
色々と可能性も広がるのかな。あとは、重さが少し気になります。
総合 スピード スピン コントロール 打球感 硬度 硬い(ハード)
使用、推奨ラバー(表面) V>15 Extra
使用、推奨ラバー(裏面) V>15 Extra
-
-
-
-
フォア、バックともにおススメできます。
が、V15エキストラと比較してしまうと、何か物足りなく感じてしまうと思います。エキストラだと、試合など緊張した場面だと使いこなせないこともありますが、リンバーはそういう時には頼もしい存在になりそうです。
総合 スピード スピン コントロール 硬度 柔らかめ(セミソフト)
使用、推奨ラケット インナーフォース レイヤー ZLF
-