ライガン

みんなの評価 [硬さ] 少し柔らかい
[性能] コントロールスピン に優れています
ライガン

(写真をクリックすると拡大します)

みんなのレビュー平均点

  • 評価: 8.67 / 10
  • レビュー 92
    • スピード:7.37
    • スピン:8.05
    • コントロール:9.26
    安定感抜群でコントロール性能に優れたハイブリッドエナジー型ラバー

    グリップ力の高いトップシートにテンションスポンジを組み合わせる「ハイブリッドエナジー」を搭載しつつも、柔らかめのシートやスポンジを採用することでより扱いやすくなりました。
    しっかりとボールを掴みながら回転をかけることが出来るため、どんなボールに対しても安心して打球することが出来ます。

    • 裏ソフト
    • ゆうの試打比較 ヴェガヨーロッパとライガン  似たもの?どっちが優秀?
      ゆうの試打比較 ヴェガヨーロッパとライガン 似たもの?どっちが優秀?
      2022/03/12

    スペック

    価格
    4,200 (税込4,620円)
    メーカー
    Yasaka
    商品コード
    B-85
    スピード
    10+
    スピン
    12+
    コントロール
    11
    スポンジ硬度
    40~45

    ユーザーレビュー

    • どちゃくそ

      どちゃくそ (卓球歴:2~3年) これはイイ

      ユーザーレビュー

      20年ぶりにラケットを手に取り、新調し楽しくやってます。
      20年前、マークVを使ってました。
      コントロール性能の高いラバーを探してて、カテルソフトかライガンで迷って後者にしました。
      スピードが出るのに打ちたいところに飛んでいく。気持ちいいです。

      2018/05/14
      総合
      9/10
      スピード
      9
      スピン
      7
      コントロール
      10
      硬度 硬め(セミハード)

      使用、推奨ラケット ファクティブカーボン

      このレビューは参考になりましたか? いいね!
    • O3

      O3 (卓球歴:4~5年) ステップアップ用ラバー

      ユーザーレビュー

      シート・スポンジ共に柔らかく鈍感なのが特徴です。

      フォア・バックで入れ感を養うのにはいいと思います。適当に下から当てても持ち上がります。
      シートが鈍いのでレシーブもしっかりと角度を合わせなくても入ります。
      反面、回転・スピードの上限は低く弾道も直線的になります。
      このラバーで強打が安定してきたけどよく返される、打ち抜けないと感じ始めたら次のラバーへの移行タイミングです。
      結論、使うなら最初の1枚目あたりが妥当と思われます。

      2025/03/26
      総合
      7/10
      スピード
      5
      スピン
      5
      コントロール
      9
      硬度 柔らかい(ソフト)

      使用、推奨ラケット アコースティック

      このレビューは参考になりましたか? いいね!
    • Black-White

      Black-White (卓球歴:2~3年)

      ユーザーレビュー

      全ての技能を安定してこなせます。
      F面よりはB面におすすめします。

      2024/04/17
      総合
      8/10
      スピード
      7
      スピン
      7
      コントロール
      10
      硬度 柔らかめ(セミソフト)
      このレビューは参考になりましたか? いいね!
    • ウイスキータンゴ

      ウイスキータンゴ (卓球歴:2~3年) 打球感、コントロールが良い

      ユーザーレビュー

      フォア面で使用(中厚)。適度に軟らかく、打球感、コントロールが良いです。ドライブもよく掛かっていると相手から言われます。バシッと弾く打ち方もできます。回転への鈍感さもあり、ブロックが安定し、レシーブでとりあえず曖昧に角度を合わせても入る感じがあります。総じて良いラバーです。
      少しでも参考になれば嬉しいです。

      2023/11/25
      総合
      8/10
      スピード
      7
      スピン
      7
      コントロール
      8
      硬度 柔らかめ(セミソフト)

      使用、推奨ラケット メイス アドバンス

      このレビューは参考になりましたか? いいね!
    • 大ちゃん中学教員

      大ちゃん中学教員 (卓球歴:11~20年) 初心者向けテンション系ではトップクラス

      ユーザーレビュー

      主にバック面で使用
      ライガンスピン ラクザ7と比べて書きます。
      ①重量
      ライガンスピンやラクザと比べると軽い
      バック面に貼ってラケットの重量を抑えたい人にはおすすめできる
      個体差もあるが私は5グラムほど変わった
      ②回転性能
      ライガンスピンのほうが、かかる印象
      ※打ち方の問題もあるかもしれないが食い込ませて打つ場合はあまり回転はかからない
      ③スピード性能
      ライガンスピンより柔らかい分早い印象を受ける
      ④弧線
      なかなか直線的
      球が浅くなり、カウンターを食らう場面が多いかも・・・
      ⑤コントロール
      柔らかくて使いやすい
      球が浅くなりやすいので深さの調整はしにくい
      ⑥総評
      かなり使いやすい部類のラバーだと思います。
      ペンの裏面やシェークの重量に悩んでいる方にはおすすめできるラバーです。
      フォアで使うと回転性能があまりないので厳しいかもしれませんが、初心者・初級者レベルなら十分に活躍できるいいラバーだと思います。

      2023/11/02
      総合
      7/10
      スピード
      7
      スピン
      6
      コントロール
      7
      硬度 柔らかめ(セミソフト)

      使用、推奨ラケット バイオリン

      このレビューは参考になりましたか? いいね!
    • 中川

      中川

      ユーザーレビュー

      ライガンとラウンデルの比較
      スピードライガン7点ラウンデル6点
      スピンライガン8点ラウンデル7点
      コントールライガン9・5点ラウンデル8・7点
      ブロックのやりやすさライガン6点ラウンデル7点

      2023/10/22
      総合
      8/10
      スピード
      7
      スピン
      8
      コントロール
      9
      硬度 柔らかい(ソフト)
      このレビューは参考になりましたか? いいね!
    • Tabletennis-GT39

      Tabletennis-GT39 (卓球歴:2~3年) グリップおばけ!

      ユーザーレビュー

      とにかくグリップするラバーです。シートもスポンジも柔らかいので、使い方次第でTENERGYをも超える回転を掛けることができるかもしれません。
      その分相手の回転を受けやすく、しっかり振れないと落ちたりします。
      スピードは少し遅めで、柔らかいラバーなのでコントロールはめちゃしやすいです。
      ロゼナのコントロール強化版みたいな位置づけですので、2枚目あたりから使えると思います。
      クセのないラバーですので万人受けするモデルだと思います。
      ご参考ください!

      2023/06/18
      総合
      9/10
      スピード
      7
      スピン
      8
      コントロール
      8
      硬度 柔らかめ(セミソフト)

      使用、推奨ラケット アーレストカーボン

      このレビューは参考になりましたか? いいね!
    1. 1
    2. 2
    3. 3
    4. 4
    5. 5
    6. 最後 »
    レビューを投稿する

    卓球ナビへようこそ!
    レビューを投稿して商品券をゲットしませんか?

    新規会員登録