張本智和インナーフォース ZLC

みんなの評価 [硬さ] 少し硬い
[性能] スピンスピードに優れています
みんなの平均費用 22,875
張本智和インナーフォース ZLC
張本智和インナーフォース ZLC 張本智和インナーフォース ZLC

(写真をクリックすると拡大します)

みんなのレビュー平均点

  • 評価: 9.43 / 10
  • レビュー 14
    • スピード:9
    • スピン:9.36
    • コントロール:8.93
    打球に威力をもたらすインナーファイバーZLカーボンラケット

    「インナーフォースレイヤーZLC」と比べてブラードサイズをわずかに大きく設計することで、より威力のある打球を可能にします。チキータやカウンタードライブなど、前中陣での攻撃的なプレーを目指す選手にお勧めです。

    • FL
    • ST
    • AN

    スペック

    価格
    25,000 (税込27,500円)
    メーカー
    バタフライ
    商品コード
    37031,37034,37032
    サイズ
    158×152
    合板
    ZLカーボン, 5枚合板

    張本智和インナーフォース ZLCの使用選手

    ユーザーレビュー

    • ゲンガー

      ゲンガー (卓球歴:6~10年) カタログ通りの能力

      選手レビュー

      87gの個体でした
      ALCに比べると硬く直線的に飛び出します
      球離れが早いのでインパクトが強くないと棒球になります
      万人受けするのはALCです。
      木材やALC系から変更する場合はインパクトが強いのは勿論で打点に入れてしっかり振れている人やサーブから強打する展開ができている人でないと使うのは厳しいと感じました

      2025/02/13
      総合
      8/10
      スピード
      9
      スピン
      7
      コントロール
      8
      打球感
      8
      硬度 硬め(セミハード)

      使用、推奨ラバー(表面) テナジー05

      使用、推奨ラバー(裏面) テナジー05FX

      このレビューは参考になりましたか? いいね!
    • ユーザーレビュー

      アラア (卓球歴:6~10年) 今まで使った中で最高のラケットです。

      選手レビュー

      これまでたくさんのラケットを使ってきましたが、張本選手が一番です。彼はいろいろなプレースタイルに適応しています。インサイドでプレーしたいなら、彼が助けてくれます。でも、速いボールを打つには、ボールを強く打つだけでいいんです。しかも、コントロールは抜群です。

      原文を表示する

      2025/01/29
      総合
      9/10
      スピード
      9
      スピン
      9
      コントロール
      9
      打球感
      9
      硬度 柔らかめ(セミソフト)

      使用、推奨ラバー(表面) テナジー05

      使用、推奨ラバー(裏面) ディグニクス05

      このレビューは参考になりましたか? いいね!
    レビューを投稿する

    卓球ナビへようこそ!
    レビューを投稿して商品券をゲットしませんか?

    新規会員登録