クリッパーウッド
みんなの評価 |
[硬さ] 平均レベルの硬度 [性能] スピードとスピンに優れています |
- 木材ラケットの最高峰
-
弾みと打球感が心地よいベストセラーラケット。
- FL
- ST
- 中国式
クリッパーウッドの使用選手
ユーザーレビュー
-
-
ぽっちー (卓球歴:6~10年)
-
木材にしてはよく飛ぶラケットだと思います。
テンションラバーを貼ると少し重くなってしまう点と、打球の感触がかなり手に響く点が、好き嫌いの出るところだと思いますが、ハマればとても使いやすい道具ではないでしょうか。総合 スピード スピン コントロール 打球感
-
その他クチコミ情報
-
25枚 ペン表 クリッパーの種類ってたくさんありますよね!そのなかでも皆さんがよくクリッパーは表との相性が最高だー、とか[でも、高いし重い・・。]っていっているのは次の中のどれのことなんでしょうか?1クリッパーCC-中国式 カーボンパウダーで名作に隠し味をプラス!2クリッパーCR-WRB-中国式 進化した、木材ラットの最高峰3クリッパーウッド-WRB-中国式 最高峰ラケットを軽量化4クリッパーウッド-中国式 劉国梁使用の攻撃ラケット自分ではわかりません・・・。それと、そのクリッパーでスペクトルとブースターEVにあいますか?回答お願いします。
高いし重いといった張本人ですが、最近クリッパーシリーズは仕様変更したはずで、板厚が以前より厚くなったと聞きました。私のプロフィールを参考にしていただきたいのですが、私の相棒1の仕様で173gありますので、厚いとなるとソレよりは重くなるはずです。前陣に張り付くには、私には少し重く、またグリップが太くショートへの切り返しが微妙にしっくりしなく感じ、今はサブとして頑張って貰ってます。表前陣なら、少しでも軽いWRBもしくはCR-WRBを考えたいです。何故かウッドより安いし。ラバーはおおよそなんでも選ばないラケットですが、テンションラバーは表でも重い部類なので、やはり自分ならスペクトルを選ぶでしょう。アクアブレードはヤメたんかい? サイトを見る
-
昔のラケットの構成について。ラケットについてお聞きしたいのですが、ラケットの作りというのは今と昔とでは大きく違うものなのでしょうか?当方、かなり前に廃盤になったラケットを何本か持っているのですが、上手い人や指導者の方が使わせると、・合板構成が古くて打球感がよろしくない・テナジーみたいなのを貼る事を一切想定していない作りのラケットだ等と言われるのですが、これは何を指すのでしょうか?私は、一本のクリッパーウッドを10年近く使用しているのでよく分からないのですが、合板構成の違いというものは少し打っただけで分かるものですか?前述の評価をいただいたのは、具体的にヤサカのガシアンオフェンシブ、スティガのプロウッド、メタルウッド、グラファイト、ニッタクのTVシャーレのうちのどれかです。
「打球感がよくない」と言っているようですが、スティガのフィーリングは世界最高であって、古いからとか新しいからではなく、その人がスティガのフィーリングを理解していないだけです。恐らく、バタフライなどの手に響かない打球感ばかりに触れているので、スティガのよさを知らないのです。挙げられたラケットの何が現代的でないかということですが、単純に弾みが弱いということです。38mmボール、スピードグルーの使用を想定して作られているので、ノングルーでは若干スピード不足ではあります。また、モデルによっては重量がかなりかさむモデルもありますので、テナジーのような重いラバーを貼るのには、確かに適していないかもしれません。しかし、何度も言いますが打球感に関しては、間違いなく最高です。僕から言わせれば、例えばバタフライの打球感こそ最低です。スカスカで打ってる気がしません。あと、現代のラケットも昔のラケットも使ってる木材はそんなに変わってないですよwwwガシアンオフェンシブなんかは今でも通用する弾みを備えていますし、テナジーとの相性もよいでしょう。重量や弾み、打球感というのは、合板構成だけでなくグリップの空洞化や接着剤で工夫されているものも多いですから、単に板だけの問題ではありません。そこまで含めて、合板構成と言っているのかは定かではないですが。お使いのクリッパーウッドだって、何十年と販売されているモデルですし(何回かマイナーチェンジはしていますが)、いまだ日本、世界トップ選手が選んでいるのにその方々には理由が分からないと見える。石川佳純選手だって、クリッパーシリーズなんですけどね。木材の種類は、分かる人には分かります。でも、打って新しいか古いかを分かる人なんて、いないんじゃないですか?ラケットのグリップを隠して打たせたら、絶対分かりませんよwwwもっといえば、打って木材の性質が分かる人なんて、本当に稀です。違うことは一応分かりますが、何が違うから?と具体的に説明は出来ないはずです。僕は、その人たちがスウェーデン製ラケットへの偏見や無知があるだけと考えます。ガシアンオフェンシブと、クリッパーウッドは大体同じ合板構成のモデルです(厳密にはやや異なりますが)。だから、クリッパーウッドがよくてガシアンオフェンシブがダメな理由なんてないです。メタルウッドはさすがに弾みが弱いですが、今もし売り出したら、中国ラバー使用者や粒高使用者には人気が出ると思いますし、フィーリングは最高です。シェーレもメタルウッド同様の評価になります。スティガプロは、かつて高志選手が使っていて有名でしたが、これもクリッパーウッドに近いラケットで、今売ったとしても需要はあるでしょう(クリッパーウッドと被ってしまうのが難ですが)。但し、スティガというメーカーは特殊素材ラケットを作るのがとても苦手で、そういう意味ではグラファイトは失敗作ともいえます。しかし使っている木材自体は、バタフライのインナーフォースシリーズとあまり変わりません。失敗の意味合いは、スティガならではのフィーリングをカーボンが損なってしまっているからであって、古いという理由ではありません。スティガに代表される、スウェーデン製ラケットのフィーリングは、木材の乾燥や接着の違いにあります。バタフライなど日本製ラケットは、弾みを重視するために強く乾燥させ、硬く軽くさせるのですが、スティガは木材のフィーリングを損なわないように、ある程度の水分を残します。その分、弾みは落ちますが手に響く打球感、つまり「自分で打っているのが分かる」フィーリングを実現します。言い換えれば、レクサスとベンツの乗り味の違いでしょうか。レクサスのがいい乗り味だなんて、多分誰も言いませんwww明らかにベンツのが上質です。あるいは、その人たちはバタフライなどが多く取り揃える、特殊素材ラケットの金属的なフィーリングや弾みこそが最高と思っているのかもしれないですね。現代的といえば現代的かもしれませんが、木材ラケットのよさが失われたわけではないです。そうでなければ、中国トップや石川選手がスティガを選ぶはずがありませんから。補足:えー、当然ながら、木材が時間を経過してしなびているから打球感が悪いのではなく、あくまで板の構成が古臭いので打球感が悪いという解釈の前提で書いています。木がしなびて打球感が変わるのはこれも当然ですが、質問を見る限りそのような捉え方ではないと思いますので。 サイトを見る
-
卓球のラケットについて質問です。以前はスティガのクリッパーウッドを使っていたのですが、バタフライのラケットでそれに出来るだけ近いラケットを教えてください。よろしくお願いいたします。
自分でつくれよ・・・・・ サイトを見る
-
今度使う卓球のラケットについての質問です。次使うラケットはSTIGAの「クリッパーウッド」というラケットです。そこで質問なんですが一度「オフェンシブWRB」?をかって打った時にポコポコ音がしました。それが嫌なのでいろいろ調べてみたんですけど。WRBだとグリップが空洞でポコポコなるということを聞いたんですが。なんかグリップ内が空洞でもポコポコ言わないという人もいました。今回はたまたま「クリッパーウッド」を買ったんですが。もし仮にクリッパーウッドのグリップ内が空洞でもポコポコ言わないのであれば教えてください。
ラケットの素材が木材である以上、個体差が出ることはどうしようもありません。実際重量でも10g違うものもありますし、同じラケットを数本並べて試打させてもらうと、全く違う音がします。ですので、空洞であるなしに限らず、あなたの言うボコボコ音がする個体としない個体があると思います。 サイトを見る
-
卓球ティモボルW7クリッパーウッドWRBの特徴をできる限り詳しく教えて下さい。戦型は、左利きの裏粒前陣異質ドライブ型です。あと、最近 3枚合板の特殊素材ラケットにも興味が出てきて、3枚も7枚もずっと5枚を使ってきて未体験なのであうかどうかわからないのですが、皆さんの3枚合板のオススメと上の2つのラケットの特徴を教えて下さい。
3枚合板になりますと、やや打球感が固くなる印象です。しかし重量はかなりコンパクトになるのではないでしょうか。クリッパーウッドはやや軽めのグリップがフィットしているいんしょうです。ロングセラーですよね。ティモボルW7はよく球が弾む印象です。ご参考にどうぞ。 サイトを見る
-
fumi234423さんに質問です。(他の方でもok)フレアストーム2に合う中国式ラケットについて、追加質問です。先日は回答ありがとうございます。クリッパーがいいということでしたが、クリッパーウッドなどシリーズが複数ありますがこの中でどのタイプがお勧めですか?柔らかめの七枚合板ラケットがいいということですが、他の候補としては、TSP スワットdonic オフチャロフセンゾーv1ニッタク セフティアニッタク ルアテックjoola グリーンライン エクストリームあたりが気になりますクリッパーウッドは値段が張るのでほかでもしお勧めがあれば教えて下さい。クリッパーウッドが一番お勧めであればその旨教えていただければ幸いです。よろしくお願いします。
ルデアックでもいいですね。クリッパーは好みで大丈夫ですよ。グリップ部分を軽くしたいならWRBシリーズ。弾みを少しあげる加工をしているのがCRシリーズ。安めのがよければクリッパーのWRBでしたっけ。ルデアックもかなりいいですね。スワットも重めを選べば良さそうですね。ドライブもかなり打ちやすそう。ミートをより重視するならもう少し厚いクリッパーのほうがぶれにくいかなー。ショートも押されにくいはずだし、弾きやすい、表のドライブもやりやすい。どの表ソフトを選んでも合わせやすいですよ。球離れがかなりこの中だと速いのがオフチャロフですかね。表ソフトの場合よりミート向きになります。 サイトを見る
-
卓球のラケット(中ペン)についてですが、今STIGAのクリッパーウッドWRBかクリッパーCR WRBにするか迷っています(´・ω・`)使ったことのある方どんな感じなのか教えていただきたいです(´・ω・`)ちなみに自分は今、馬琳のエキストラオフェンシブを使っていますが、先日クリッパーウッドWRBを使ってみたらかなりよかったので変えようと思いました。回答よろしくお願い致します!
初のクリッパーならそこまでの違いは感じないと思われます。 ちょっと加工がしてあって弾むのがCRです。 試してみて良かったなら、試したものと同じやつにするのが無難です。 サイトを見る
-
卓球のラケットについて質問です! 現在、TSPのアルスノーバを使っています。そして、次に買おうとしているのがクリッパーCR WRBです。そこで質問です。重量・打球感・振り抜きやすさ等、両方を比較した場合どうか教えて頂きたいです!聞いたはなしだとクリッパーの方は打球感がパコパコするという話を聞いたのですが、どうですか?+クリッパーCR WRBとクリッパーウッドでは、どちらの方がおすすめですか?
パコパコというかコンコンと心地よいカンジです重量はまちまちです打球感・振り抜きやすさは良かったですクリッパーCR WRBとクリッパーウッドではどっちも似ています好きな方でいいんじゃないですか サイトを見る
-
卓球ラケットでルーティスとクリッパーウッドではどちらが前陣速攻、ドライブに向いてますか?また、特徴など利点、欠点など教えて下さい。
whiteimprockさんルーティスが前陣速攻に向いています。利点はやい。欠点はカーボンなので初心者には向かない。クリッパーは中陣に向いています。利点は回転がかかる。欠点はしいていうなら跳ねるので初心者には向かない。(利点でもある)。補足ようは距離と速度の違いです。 サイトを見る
- もっと見る