- 送料 : 条件付き無料(¥840〜)
- 在庫 : 〇
- ポイント:84P
-
- カードOK
みんなの評価 |
[硬さ] 少し柔らかい [性能] コントロールとスピードに優れています |
ピュアは厳選された7枚の木材で構成されており、ドライブ、スマッシュ、コントロールされたブロックなど、
すべての打球で精度を求めるオフェンシブプレイヤーに最適なラケットです。
また、ブレードやグリップにプリントや染色素材を一切使用していないため、
より環境に配慮したラケットに仕上がっています。
パワーはもちろんコントロールも重視するオフェンシブプレイヤーに最適なラケットです。
JTTA公認
木材7枚合板
スピード:108 コントロール:72
基準重量:90g± 板厚:6.6±
2024年10月3日発売
定価12,000円
→特価8,340円!
1位
¥8,340円
卓球ナビEC (ピュア(ラウンドタイプ))
2位
¥9,000円
たくつう
3位
¥9,180円
e卓便 (ピュア(ラウンドタイプ))
Keppy (卓球歴:4~5年) 扱いやすいうえに性能も高い7枚合板
理想の7枚合板に出会えました!
弾みはやや控えめですが、スピードが出にくい訳ではありません。なので、ブロックや台上などの飛ばさずに収めたいときは収まり、1発ドンと打ちたい時は強めにインパクトすればノータッチも狙える速度で打てます。
また、7枚合板の中では打感が柔らかく球持ちがかなり良いです。F47.5°、B42.5°と柔らかめのラバーを貼って使っていますがめちゃくちゃ良い音が鳴って気持ちいいですし、打点を落としすぎてもしっかり持ち上がってくれる安心感もあります。
回転量も言わずもがな、木材特有の重い球が打ちやすい印象でした。
私はテンションラバー、微粘着テンションラバーで打ち相性が良いと感じました。
試してはいませんが、キョウヒョウのようなごりごりの粘着ラバーを貼ると「球を持ちすぎてスピードが出ない、球威が物足りない」と感じるのではないかと思います。
総合 |
|
---|---|
スピード |
|
スピン |
|
コントロール |
|
打球感 |
|
硬度 | 柔らかい(ソフト) |
クリッパーウッドより飛ばない、柔らかく感じる。一枚目のラバーチョイスからか、初中級者向けかと。七枚の必然性が薄め。際立ったキャラが感じられません。
総合 |
|
---|---|
スピード |
|
スピン |
|
コントロール |
|
打球感 |
|
硬度 | 柔らかめ(セミソフト) |
オガユウ (卓球歴:20年以上) バック表にグッドな7枚合板
バックを裏ソフトから表ソフトにする際、七枚合板の購入を考えていました。
なじみの卓球ショップで相談したところ、スティガの新商品を勧められ値段も手ごろなので購入してみました。
ドライブの威力、サーブレシーブのコントロール、バックミート、ブロックとてもやりやすかったので今後メインのラケットとして使用して行こうと思います。
スティガの木材ラケットはやっぱり良いでしね。
総合 |
|
---|---|
スピード |
|
スピン |
|
コントロール |
|
打球感 |
|
硬度 | 柔らかめ(セミソフト) |
使用、推奨ラバー(表面) ファスターク G-1
使用、推奨ラバー(裏面) インパーシャルXS