オフェンシブ S
みんなの評価 |
[硬さ] 少し硬い [性能] スピンとコントロールに優れています |
- 5枚合板のスタンダード
-
オフェンシブSは柔らかい感覚と硬い感覚が絶妙に調和された、至高のコントロール性能を持つラケット。
食い込みの良さにより、ハイスピンで安定した弧線のドライブボールが創出可能となっている。
また、オフェンシブグレードの反発力があり、ユーザーの強力なドライブプレーや連続攻撃を後押し。
ネット際の小技や、前陣・中陣を選ばない広範囲での快適なプレーも実現。
全てのプレーヤーに好まれるように設計されており、非常に多目的に使うことができるオフェンシブSは、卓球のスタンダードとして存在感抜群だ。
- FL
- ST
スペック
- 価格
- 6,800 円(税込7,480円)
- メーカー
- XIOM
- 商品コード
- 20801、20803
- サイズ
- 158×151
- 重量
- 85g ±
- 合板
- 木材5枚 (木材, 5枚合板)
- 厚さ
- 6mm
ユーザーレビュー
-
-
HORIZON (卓球歴:2~3年) 力強い重さと攻撃性
-
先端に重身がある感じです。テイクバックしているときに重みが感じられ、その重みがすばらしい攻撃性を実現してくれます。コントロールやスピード重視のラバーを使ってもいいかもしれません。
総合 スピード スピン コントロール 打球感 硬度 硬い(ハード)
-
-
-
かつお (卓球歴:4~5年) ネットで購入しました。まだ打ててないのでグリップなどのレビューです。
-
卓激屋で購入しました。リーンフォースLTを使っていたのですが、グリップが細いのと、ドライブの弧線が欲しかったので変更しました。コ○ナのせいで打ててないのですが、グリップはスワットを少し角ばらせた感じで、すごく握りやすいです。打球感は5枚合板にしては硬めに感じますが、しっかり掴む感じがあります。最近流行りの上板が硬めのものではありません。打てたらまたレビューします。
総合 スピード スピン コントロール 打球感 硬度 硬め(セミハード)
-
その他クチコミ情報
-
卓球のラケットについて 昨年の2月に30年ぶりに卓球を再開し 現在地元熟年クラブチームでコーチをしているカットマンです。 学生時代は裏裏で 板:アルーア(バタフライ) フォア:タキネスドライブ 薄(バタフライ) バック:ウォーリー 極薄(ヤサカ) 守備9:攻撃1のブツ切りカットマン 高校時代 東京都でシード持ち 現在は、体力の衰えで若者のドライブを抑える自信が無く 板:GHOST(JUIC) フォア:レブスピン 薄(ニッタク) バック:カールP-1 特薄(TSP) 守備9:攻撃1 カットの回転の差と変化のでミスを誘う守備重視のカットマン としてプレーしています。 ですが最近 試合練習で 現役高校生5回戦レベルにも自分のカットが通用する自信が付き かつてやっていた裏裏でのプレー再開に強烈な憧れを抱き ブツ切りを必殺武器とした変化の差で ミスを誘う守備重視のプレーへの 変更を検討・徐々に実施しています。 ラケットを変更するに辺り候補にしたものが 板:和の極 碧(アンドロ) フォア:VS<401 1.5MM(VICTAS) バック:レブスピン 薄(ニッタク) です。 今回伺いたい事は下記2点です。 1)和の極 碧 の打感(商品案内ではやや柔らかめ)が 現在販売しているラケットでの近いモノ ※回答者様の実際に比べた感想で構いません※ 松下浩二ノーマルに近いなら理想的 2)和の極に401 1.5MMを貼った時のカットの打感と跳ね ※かつて401をブラックバルサ3.0に貼りプレーの経験あり 切ると跳ねず打てば跳ねる印象です※ よろしくお願いします。 P・S 且つて質問したアンチと粒高の前陣カットマンの話は、 ラケット購入後球馴れの意味も含めお遊びでプレー継続中です。
私は和の極み-碧-の方が若干硬く感じました。 松下浩二は借り物だったのでラバー(ヴェガ)によるものかも知れませんが・・・ VS-401も試していないのでお答え出来ません。 すみません。 打球感は松下浩二に非常に近いです。 グリップの根本のブレードにテーパーが掛かっていて反転プレーがやり易く出来ています。 とても綺麗なラケットだと感じました。 サイトを見る
-
卓球のラバー&ラケットに関する質問です。 春から大学生になります。中学から高校まで卓球をしていました。コーチから大学も続けるならB表にしたほうがいいよ。とアドバイスをもらいました。今まで6年間裏裏の右Sです。しかしB表を使ってみようと検討してます。 そこで、皆様のオススメの表ラバーとそれに合うラケットを教えて欲しいです!ラバーだけでも構いません。 できればB表にする利点と欠点も教えていただきたいです。 私の実力は県大会に行ける程度です。 攻撃型です。 今のラケットはSK7のFLです。ラバーはFがFastarcS-1でBがVEGAのEUROPEです。 長々と失礼しました。 回答よろしくお願いします。
指導者が居る環境だったのなら、B表を貴方にオススメした指導者に伺うのがスジ。 何故、B表なのか? その場合の戦略や、ストロングポイントは? いちばん貴方に適した答えを お持ちなのは、当該コーチの方なのでは? サイトを見る
-
ドライブ主戦攻撃型です。 ラバーを変えようと思っているのですが、どのようなラバーがいいと思いますか? 今使っているのは、ラケットがコルベル、ラバーがフォアヴェガアジア、バックがヴェガヨーロッパです。 バックはスレイバーFXかファスタークsー1にしようと思います。 フォアはヴェガプロにしようと思うのですが、他におすすめのラバーの組み合わせは有りますか?
普通は継続するのが良いな。 興味あればラクザ7やファスタークG1、ラザントグリップなどに乗り換えても良かろう。 サイトを見る
-
卓球歴4~5年のシェーク左裏裏の攻撃型です。ラケットはワルドナーセンゾーカーボンです。 今度ラバーを替えるのですが、バック面を ・ファスタークS-1 ・ラウンデル ・コッパX2 ・プラクソン(350か400) このどれかにしようと思っています。条件は、 1、比較的回転の影響を受けない 2、ぶっ飛び系より台上技術等がやりやすいもの です。どれが良いでしょうか?また、上記のもの以外で上記ラバーと同じ価格帯のテンション系ラバーでおすすめがありましたら教えてください!
自分ならこの中ならファスターク。 台上がやり易そうだから。 回転の影響は裏ソフトだから諦めて。 それより「上書きレシーブ」が出来るよう練習しましょう。 サイトを見る
-
中学3年卓球部(カットマン)、卓球の用具についての質問です。 (*'▽') 今 R:アストロンイエロー F:狂飈PROⅡ 中厚 B:カールP-3αR 極薄 を 使っているのですが大分カットに慣れてきて弾みが物足りなく感じたので用具を変えようと思って R:ゴースト F:エボリューションMX-S 1.9 B:スパイクP2 1.0 にしようかと思います。 弾まない用具からなので弾まないラケットに弾む用具をえらんだのですがどうでしょうか? 戦型的にカット主戦ですがカット:攻撃が6:4ぐらいです あとゴーストの上板が剥がれやすいと聞いたのでラケットコートを塗ったほうがいいでしょうか? よければ回答よろしくお願いします(>_<)
R:ゴースト F:エボリューションMX-S 1.9 B:スパイクP2 1.0 は、かなり守備的なイメージだと思います。 私のラケットは 板:GHOST F:MX-S 1.7MM B:CURL P-4 極薄 攻撃:守備 1:9 の切れ重視カットマンです。 GHOSTは、基本守備ラケットで攻撃には全く向いていないと思います。 攻撃比率が多いならもう少し面の小さくもう少し弾むものを選ぶと良いでしょう。 MX-Sは、キョウヒョウより不気味に弾みます。 弾まないGHOSTに貼ってもぶっ飛んでしまい馴れるまでかなり時間が掛かると思います。 スパイク2は契約上CURLが使えない塩野選手がイメージするCURL P-4だと思っています。 使った感想は性能的にP-4と大きく変わらない感じです。 P-3は粒高の中でも比較的使いやすい(変化の少ない)部類と認識しています。 感覚は大きく変わると思います。 カタログ上の数値だけで判断せずカットマンの友人のラケットを打たせてもらったり自分の技術とどんなボールを打ちたいのかをよく考えもう一度考える事を奨めます。 GHOSTの上板はとても剥がれ易いのでラケットコートはMASTです。 サイトを見る
-
中1です。ドライブマンにおすすめのラケットとラバーってなんですか? ちなみに先生やみんなには3球目攻撃がうまいと言われたので、回転重視よりスピード重視がいいです。 ちなみに今使ってい るラケットはヤサカのヒートブレードでラバーはフォア面がファスタークS1でバック面がマークファイブです。まだ一年生なのでよく分かりません。ぜひお願いします。
おお~ スピード重視くん来た。 バルサテックアウターがオススメなんだけど、低所得家庭には買えないだろうからやめておくね(笑) アコースティックカーボン(アウター)で。 サイトを見る
-
卓球のラバーの組み合わせについて 中高6年間卓球部 県大会ベスト64程度 30代・男 ドライブ速攻 現在のラケットとラバー ラケット:日ペン バタフライ ボルガード ラバー :バタフライ タキネスドライブ(アツ) バックハンドの攻撃性が欲しくて、考えています。 日ペンながら裏面も貼りろうと思います。 回り込みができなくなってきた為です。 中ペンラケットを買う金が出せない為、苦肉の策です。 ⑴現在のラバーを活かした場合、何がオススメですか? ⑵現在のラバーにこだわらない場合もオススメ教えてください。 個人的には、ニッタクのファスタークS-1やフライハットハードが気になっています。 ただ、共に弾性が高いのでタキネスドライブと相性が良いのかが、よく分かりません。
(1)裏面も同じでいいような気がします。 ただ、ショートと裏面はかなり手の感覚が違いますので、それは本人が一番しっくりくる厚さや弾みがいいです。 (2)やはりそのままがいいと思います。他の人と違った球が出やすいので、相手はやりにくいはずです。テンション主流のなか、高弾性等のラバーは球が合いづらいです。 サイトを見る
-
プラボールへの対応のためラケットとラバーを買い替えしたいと思っていますが、種類がいっぱいあって選ぶのにとても悩んでいますので教えてください。 今、ラケットがバタフライのレイガンド、ラバーがニッタクのファスタークS-1(中)と同じくニッタクのビュートリー(中)を使用しています。 主に前陣速攻タイプでドライブより3球目または5球目攻撃を中心としていて現在、小学5年女子でレベルは全国大会出場までは行けないレベルです。 ラケットの候補に挙げているのはスティガのクリッパーCR WRB、クリッパーウッド WRB、インフィニティ VPS Ⅴ、バタフライの福原愛PRO・ZLFです。 ラバーの候補に挙げているのは裏はニッタクのファスタークシリーズか、TSPのオメガかヴェガシリーズでスピードを重視したいです。 表はニッタクのビュートリー、ニッタクのモリストSP、バタフライのフレアストーム2、ミズノのブースターEV、TSPのスペクトル・21 spongeで、スピードとナックルの出しやすさを重視したいです。 漠然とした質問ですいませんが、この中やその他の組み合わせでアドバイスをお願いします。
レイガンドと似ている系統のラケットを選んだほうが良いです。 選択肢からは福原愛プロ それ以外には アコースティックカーボン バルサテックアウター ティモボルALC しかし、インフィニティって全然方向性違うし、選択肢はどうやって考えたのでしょうか・・・ サイトを見る
-
フォアのラバー変更検討中。 中3息子(部活は引退)が使用しているラバーが来月から定価で200円ずつ値上がりとのことなので、値上がり後の同じ価格帯(定価5000円前後)のもので変更含めて検討しています。 部活をやっている間は試合のタイミングもあり、違うメーカーのものを試すのが不安でずっとXIONを使ってました。 バックは気に入っているし不満もなさそうなのでそのままで。 Fはオメガ5アジアにと言っているのですが、次に出るのは1000円程度アップしそうな予感なので予算的にはNG。 ずっと変更する場合F→BにしてFのみ変更だったのですが、今回はFのみで。 質問としては、同じ価格帯で安定感とともに回転力(特にサービス)や寿命が同等かそれ以上のもの。 調べた限りでの候補として、 ラクザ7(友人のものを使わせてもらって良かったが、部内で被りたくないとのことでやめた) アクーダS1ターボ(同じドイツ製なので違和感がないかも、未使用) 使われた経験等から、新たな候補含めアドバイスをお願いします。 息子は、 ラケットはインナーフォースALC、Fオメガ4アジア2mm、Bシグマ2ヨーロッパ2mm仕様。 中学になって始めて、市大会(200名程度)でベスト32、県大会でベスト64~32が一番多く、最後の県総体でベスト16(今年の全日本卓球選手権(カデット14)の県代表を破って)でした。 現在はサービスで崩し、相手を動かしてからFB共カウンター攻撃。 ツッツキをしていれば(県上位シード)相手がドライブ等でネットするので、守備系でも得点につながるようです。 昨夏より近所のクラブチームに入り練習時間は週6~8時間程度。
硬度的にオメガ4アジアが48度なので 同じような回転重視ならブルーファイヤjp01などですが 値段的にはオメガのほうが安くなってしまうので ネットで購入するなどして安くするほうがいいですね。 もし中国テンション系でもよければ AIRのイルミナアゲイン レモンスポンジ26度や STARWOODのSPEED40が ドイツ製スポンジで8~9割程度の性能を有していて 値段的には半額以下になります サイトを見る
- もっと見る