- 送料 : 条件付き無料(¥840〜)
- 在庫 : 〇
- カードOK
- 代引きOK
みんなの評価 |
[硬さ] 平均レベルの硬度 [性能] スピンとスピードに優れています |
高い反発力を持つトレイバーCO OFF/Sに回転のかけやすさをプラス。
破壊力と安定感のあるKVLカーボンをインナーに配置することで、木材の掴む感覚とカーボンの弾みを融合。
回転とスピードを両立させ、正確なボールコントロールも携えたハイバランスラケット。
定価14,000円
→特価9,730円!
¥12,265円!
TEN ALLで購入する1位
¥8,400円
たくつう
2位
¥9,730円
卓球ナビEC (トレイバーCI OFF)
3位
¥10,710円
e卓便 (トレイバーCI OFF)
4位
¥12,265円
TEN ALL
りんご (卓球歴:2~3年) すごくいい!
このラケットはすごくいい!僕は元々5枚を使っていてもう少し玉離れを早くしたいと思いこのラケットにしました。始めは少し不安でしたが使ってみるといい感じに跳ねて回転もかかってスピードも出てすごくよかったです!僕はフォアに粘着系のラバーを使っていますがすごくあってると思います。テンションも当然合うと思います。このラケットはバタフライのインナーフォースなどよりも安いのでコスパもいいです。1度使ってみてください。長文失礼します。
総合 |
|
---|---|
スピード |
|
スピン |
|
コントロール |
|
打球感 |
|
硬度 | 柔らかめ(セミソフト) |
使用、推奨ラバー(裏面) ラザンター R48
インドネシア人 (卓球歴:4~5年)
カーボンの飛びと木材の打球感を兼ね備えてます。7枚合板から変更しましたがすぐに慣れることができました。あと安くてグリップがかっこいいです。
総合 |
|
---|---|
スピード |
|
スピン |
|
コントロール |
|
打球感 |
|
硬度 | 柔らかめ(セミソフト) |
メタスラ (卓球歴:6~10年) インナーフォースレイヤーALCに近い
かなり良いです。笑
インナーフォースレイヤーALCをずっと使っていたのですが、もう少し飛ぶラケットにしたいと思い色々調べた結果、このラケットに辿り着きました。
インナーフォースレイヤーALCに似た打球感でより飛ぶので打ち負けることが少なくなりました。
また、値段もかなり安いです。(安いところだと9000円ほど)
インナーフォースレイヤーALCを使ってて、もう少し弾んで欲しいけどあまり高いものは嫌だという方におすすめです。
総合 |
|
---|---|
スピード |
|
スピン |
|
コントロール |
|
打球感 |
|
硬度 | 硬め(セミハード) |
使用、推奨ラバー(表面) ファスターク G-1
使用、推奨ラバー(裏面) ファスターク G-1
しろまるのまる (卓球歴:6~10年) 優等生ラケット
インド代表のカマル アチャンタ選手使用ラケット
アンドロ のインナーカーボンラケットで蝶社のインナーフォースレイヤーALCより弾み、扱いやすいです。弾む分若干球持ちは悪いような気がしますがその分より攻撃的になりおすすめです。
アンドロ といえばラザンターやヘキサーシリーズが有名ですがラケットもかなり高性能で他のメーカーに比べコスパ良いです
販売店が少ないため見る機会や購入出来る機会あまり無いのですが実用的でいいラケットですね
総合 |
|
---|---|
スピード |
|
スピン |
|
コントロール |
|
打球感 |
|
硬度 | 柔らかめ(セミソフト) |
使用、推奨ラバー(表面) VENTUS Extra(ヴェンタス エキストラ)
使用、推奨ラバー(裏面) VENTUS Extra(ヴェンタス エキストラ)