ラザンター R48
みんなの評価 |
[硬さ] 平均レベルの硬度 [性能] スピード と コントロール に優れています |
みんなの平均費用 | 約4,934円 |
- 回転力と加速力の進化。エナジー・セル搭載のスーパーモンスターギア
-
ラザンターR53に次ぐエナジー・セル搭載の高性能ラバー
スポンジ硬度が48度になったことで、あらゆる技術に対して抜群の安定感を発揮する。
また、しっかりとしたグリップ力と超加速力が生み出す強力なパワードライブで打ち合いにも負けない。
高い安定感と無限大の爆発力を武器に限界のその先へ。★2020年9月上旬発売
★2021年10月新色発売(グリーン)追加
- 裏ソフト
ユーザーレビュー
-
-
LOVE卓球 (卓球歴:1年未満) 柔らかい 卓球ナビで購入
-
スポンジの厚さは1.7で打ちました。(カットマンなので)
スポンジ硬度は48度と書いてあったけど、48度と思えないくらい柔らかかったです。
カットはふわーって感じでちょうどよく台に収まってくれて扱いやすかったです。
少しスピードが足りなかったので今度はスポンジ厚を2.0で打ってみたいと思います。総合 スピード スピン コントロール 硬度 柔らかめ(セミソフト)
使用、推奨ラケット ダイオード V
-
-
-
katsuo000 (卓球歴:20年以上) 穴のないオールマイティなテナ05or80!
-
UMで48g。
・扱いやすい!
・回転をかけやすく、回転量は05なみ!
・05なみの回転量なのに粒形状はやや長いのか弾きやすくスピードドライブも打ちやすい!
・シートが驚くほど柔らかく食い込みやすいのでバックでも十分扱えるのに、フォアでも満足の打球感と球持ちで穴がない!
・横回転を入れたつなぎがめちゃめちゃやりやすい!
タイトルの通り万能なテナ05か80、その中間的なラバーでした!
気になったのは少しシートが柔らかいので、シートで切るツッツキが浮きやすいのとカウンタードライブやブロック時、相手の回転を受けやすいと感じた点です。
コスパが良く迷ったらバックに良いと思います!
また、様々なレビューで散見されるようにR53と比べると扱いやすい分、大人しい性能です。
粒形状はR53と同じようで、少し球離れの速い80寄りの粒形状ですね。
ご参考ください。総合 スピード スピン コントロール 硬度 硬め(セミハード)
使用、推奨ラケット 張継科 ZLC
-
-
-
粘着チョリドラ (卓球歴:6~10年) あんまり好きじゃなかった。
-
友達のラケットで打ちました。
硬度の割には以外と柔らかい、ので、スピードが結構出るけど、コントロールがしやすかった。
シートのグリップ力はそんな高くないせいか、弧線はあまりでなかった気がする。回転もかけにくい… 下回転打ちも難しい。上級者が使えば激強ラバーなんだろうな。
中級者レベルが使うと、初期のテンションラバーの上位互換みたいなイメージ。総合 スピード スピン コントロール 硬度 柔らかめ(セミソフト)
使用、推奨ラケット ファイヤーフォール AC
-
-
-
ゲンガー (卓球歴:6~10年) 鋭く深い球が打てるラバー
-
張本智和インナーフォースALCのフォアで2.0㎜を打ちました。重さは48.0g
第一印象は硬く感じました。弾道が直線的でスピードもでます。球離れが早いです。バックのテナジー80特厚よりも弾む印象を受けドライブはかなり深く入ります。
低くて回転のあるドライブなのでしっかり打てたらブロックのオーバーミスをさせることができますが普段よりも頑張って打つ必要がありました。総合 スピード スピン コントロール 硬度 硬め(セミハード)
使用、推奨ラケット 張本智和インナーフォースALC
-
-
-
ふきのとう。 (卓球歴:2~3年) 悩んでいるなら買うべし!
-
友達に借りて打ってみた
テナジーに性能は似ていて、互角に戦えるレベル
硬度は平均より高めだが打ってみると柔らかく感じた
唯一の欠点は少し重いことだが、そんなこと気にならないレベルで
バランスが取れている総合 スピード スピン コントロール 硬度 硬め(セミハード)
-
-
-
だいおういか (卓球歴:6~10年) ラザンター使うならコレ
-
フォア、バック共にめちゃくちゃいいです。
ドライブのスピード、回転量どちらも素晴らしいです。バックの技術も難なくできます。引き合いも弾みがいいので気持ちよく打ち合えます。厚みにUMがありますが2.0で十分弾みます。上級者の方はUMでいいと思いますが、中級者以下の方は2.0で十分だと思います。サーブの回転もかなりかかってました。しかし、寿命が短いことがデメリットですね。ラザンターは弾むから手を出しにくいという方、ラザンターに興味がある方にぜひ手に取って貰いたいです。総合 スピード スピン コントロール 硬度 硬め(セミハード)
使用、推奨ラケット インナーフォース レイヤー ALC
-
-
-
省狂3 (卓球歴:4~5年) めっちゃいい
-
UMをバックで使用
ドライブの威力はとても良かった。食い込ますように打つとえぐい球が入る。
ツッツキは少し浮きやすかった。
シートの構造的に回転の影響を受けやすくブロックは少しやりづらかった。総合 スピード スピン コントロール 硬度 柔らかめ(セミソフト)
使用、推奨ラケット SWAT POWER(スワット パワー)
-