- 送料 : 条件付き無料(¥840〜)
- 在庫 : 〇
- ポイント:51P
-
- カードOK
みんなの評価 |
[硬さ] 平均レベルの硬度 [性能] スピード と スピン に優れています |
みんなの平均費用 | 約7,920円 |
ラザンターR53に次ぐエナジー・セル搭載の高性能ラバー
スポンジ硬度が48度になったことで、あらゆる技術に対して抜群の安定感を発揮する。
また、しっかりとしたグリップ力と超加速力が生み出す強力なパワードライブで打ち合いにも負けない。
高い安定感と無限大の爆発力を武器に限界のその先へ。
★2020年9月上旬発売
★2021年10月新色発売(グリーン)追加
定価7,200円
→特価5,004円!
¥7,590円!
TEN ALLで購入する1位
¥5,004円
卓球ナビEC (ラザンターR48)
2位
¥5,040円
たくつう
3位
¥5,510円
e卓便 (ラザンターR48)
4位
¥7,590円
TEN ALL
nenntyaku2 (卓球歴:6~10年) あんまり好きじゃなかった。
友達のラケットで打ちました。
硬度の割には以外と柔らかい、ので、スピードが結構出るけど、コントロールがしやすかった。
シートのグリップ力はそんな高くないせいか、弧線はあまりでなかった気がする。回転もかけにくい… 下回転打ちも難しい。
上級者が使えば激強ラバーなんだろうな。
中級者レベルが使うと、初期のテンションラバーの上位互換みたいなイメージ。
総合 |
|
---|---|
スピード |
|
スピン |
|
コントロール |
|
硬度 | 柔らかめ(セミソフト) |
使用、推奨ラケット ファイヤーフォール AC
ゲンガー (卓球歴:6~10年) 鋭く深い球が打てるラバー
張本智和インナーフォースALCのフォアで2.0㎜を打ちました。重さは48.0g
第一印象は硬く感じました。弾道が直線的でスピードもでます。球離れが早いです。バックのテナジー80特厚よりも弾む印象を受けドライブはかなり深く入ります。
低くて回転のあるドライブなのでしっかり打てたらブロックのオーバーミスをさせることができますが普段よりも頑張って打つ必要がありました。
総合 |
|
---|---|
スピード |
|
スピン |
|
コントロール |
|
硬度 | 硬め(セミハード) |
使用、推奨ラケット 張本智和インナーフォースALC
ふきのとう。 (卓球歴:2~3年) 悩んでいるなら買うべし!
友達に借りて打ってみた
テナジーに性能は似ていて、互角に戦えるレベル
硬度は平均より高めだが打ってみると柔らかく感じた
唯一の欠点は少し重いことだが、そんなこと気にならないレベルで
バランスが取れている
総合 |
|
---|---|
スピード |
|
スピン |
|
コントロール |
|
硬度 | 硬め(セミハード) |
だいおういか (卓球歴:6~10年) ラザンター使うならコレ
フォア、バック共にめちゃくちゃいいです。
ドライブのスピード、回転量どちらも素晴らしいです。バックの技術も難なくできます。引き合いも弾みがいいので気持ちよく打ち合えます。厚みにUMがありますが2.0で十分弾みます。上級者の方はUMでいいと思いますが、中級者以下の方は2.0で十分だと思います。サーブの回転もかなりかかってました。しかし、寿命が短いことがデメリットですね。ラザンターは弾むから手を出しにくいという方、ラザンターに興味がある方にぜひ手に取って貰いたいです。
総合 |
|
---|---|
スピード |
|
スピン |
|
コントロール |
|
硬度 | 硬め(セミハード) |
使用、推奨ラケット インナーフォース レイヤー ALC
省狂3 (卓球歴:4~5年) めっちゃいい
UMをバックで使用
ドライブの威力はとても良かった。食い込ますように打つとえぐい球が入る。
ツッツキは少し浮きやすかった。
シートの構造的に回転の影響を受けやすくブロックは少しやりづらかった。
総合 |
|
---|---|
スピード |
|
スピン |
|
コントロール |
|
硬度 | 柔らかめ(セミソフト) |
使用、推奨ラケット SWAT POWER(スワット パワー)
マン振り太郎 (卓球歴:11~20年)
MAXで使ってました
個人的にはかかる前に飛んでいく感覚があり動画等で絶賛されてる使いやすさをあまり感じませんでした
思ったより硬いなと印象でした
総合 |
|
---|---|
スピード |
|
スピン |
|
コントロール |
|
硬度 | 硬め(セミハード) |
あいうえお (卓球歴:2~3年) やばい
初めて使った感じとても飛ぶので慣れないと弾み過ぎて使えません でも慣れると楽しいです デメリットは1~2ヶ月で劣化するのでたまにボールが落ちます
総合 |
|
---|---|
スピード |
|
スピン |
|
コントロール |
|
硬度 | 柔らかめ(セミソフト) |
使用、推奨ラケット インナーフォース レイヤー ALC.S