- 送料 : 条件付き無料(¥840〜)
- 在庫 : 〇
- ポイント:51P
-
- カードOK
| みんなの評価 |
[硬さ] 平均レベルの硬度 [性能] スピード と スピン に優れています |
ラザンターR53に次ぐエナジー・セル搭載の高性能ラバー
スポンジ硬度が48度になったことで、あらゆる技術に対して抜群の安定感を発揮する。
また、しっかりとしたグリップ力と超加速力が生み出す強力なパワードライブで打ち合いにも負けない。
高い安定感と無限大の爆発力を武器に限界のその先へ。
★2020年9月上旬発売
★2021年10月新色発売(グリーン)追加
定価7,200円
→特価5,004円!
¥7,590円!
TEN ALLで購入する1位
¥5,004円
卓球ナビEC (ラザンターR48)
2位
¥5,040円
たくつう
3位
¥5,510円
e卓便 (ラザンターR48)
4位
¥7,590円
TEN ALL
卓球のにっしー (卓球歴:2~3年) 思ったより柔らかい
48度だと聞いていたので硬いのかなと思っていましたが思ったより柔らかかったです。
前はロゼナを貼っていましたがロゼナより弾みが強く回転もよくかかると思いました。
回転は粘着ラバーよりかは劣りますがテンションラバーの中ではかなり強い方なのかなと個人的に思いました。台から少し離れて打つとラザンターの良さが分かると思います。
R53よりかはスポンジが柔らかいためラザンターの良さがより引き立つようになったのかなの思いました。つまり最強です
| 総合 |
|
|---|---|
| スピード |
|
| スピン |
|
| コントロール |
|
| 硬度 | 柔らかめ(セミソフト) |
使用、推奨ラケット 張本智和インナーフォースALC
飛びつくオッサン (卓球歴:6~10年) ブロック超やりやすいです。
バック面でUM使用しています。
初めは打った時の球の速さに驚きましたが、今はブロックのやりやすさとカウンターした時の球の鋭さに満足しています。
フォアで打っても満足出来ますが、ライジング気味のドライブはちょっとしんどかったです。
その代わりミート打ちはやりやすく、特にバックで下がった位置からミート気味にドライブを打つと中々えげつない球になるので、打っていて楽しくなります。
| 総合 |
|
|---|---|
| スピード |
|
| スピン |
|
| コントロール |
|
| 硬度 | 柔らかめ(セミソフト) |
使用、推奨ラケット バーウェル
ashura_heshiyu48 (卓球歴:4~5年) 万能ラバー
個人的には硬度ー2~3くらいの感覚
トップシートとスポンジで飛ばすラバーなのでインナーor合板がおすすめ
この構成をすると玉持ちがいいので、とっさに振った時でもしっかり回転がかかるのでお勧め
万人向けの万能ラバーなので球はそこまで荒れないのがネック
フォアバックどちらにもお勧めできるので、迷ったときはこいつを選べば間違いない
スポンジかっけー(小並感)
| 総合 |
|
|---|---|
| スピード |
|
| スピン |
|
| コントロール |
|
| 硬度 | 硬め(セミハード) |
使用、推奨ラケット トルネードキング
ぴーぽー (卓球歴:2~3年) 運命を感じた
安定感のあるラリー主体のプレーをしたい人
これ買っとけば間違いないです。
今までの入らなかったドライブが
全部入ります!
ただ掛け打ちじゃなくて、食い込ませる打ち方であった方がいいですね。
しかも狙ったとこにドンピシャでいきます。
ブロックも安定します。
ツッツキもストップも難なくこなせます。
サーブも安定して出せます。
あんまり硬く感じませんでした。
そしてインナーフォースレイヤーzlfとの
相性が素晴らしかったです。
一回買ってみましょう!
| 総合 |
|
|---|---|
| スピード |
|
| スピン |
|
| コントロール |
|
| 硬度 | 柔らかめ(セミソフト) |
使用、推奨ラケット インナーフォース レイヤー ZLF
匿名です (卓球歴:2~3年)
シートが柔らかくてよく食い込むように感じました回転もかかるしコントロールもしやすいです。買って損はないと思います!
| 総合 |
|
|---|---|
| スピード |
|
| スピン |
|
| コントロール |
|
| 硬度 | 柔らかめ(セミソフト) |
使用、推奨ラケット 松平健太 ALC
ゆりは (卓球歴:4~5年)
すごい柔らかく、打ってて金属音のような音を感じました。
回転がかけやすく弧線も高いのですが、サーブの時はあまりかかる印象はなく、スポンジに食い込んだ時の回転量がすごいのかなと思いました。
| 総合 |
|
|---|---|
| スピード |
|
| スピン |
|
| コントロール |
|
| 硬度 | 柔らかめ(セミソフト) |
使用、推奨ラケット インナーフォース レイヤー ZLC
モリリン・モンロー (卓球歴:4~5年) 快速!鬼の回転量
最近周りがテナジーとかディグニクスとか言うからそんなバタフライばっかと思ってフォアにディグニクス80バックにラザンターR48を貼ってみました。確かにディグニクスは良いラバーだなって思いました、ですがラザンターR48も負けてませんバックドライブのスピードはディグニクスと同等またはそれ以上回転申し分なし!フォアで使ってもドライブのスピードと回転量はえげつい!サーブも切れるし完璧!値段もこちらの方が少し安めなのでとてもおすすめ
気になる人は買ってみてください!損はしないと思います!
| 総合 |
|
|---|---|
| スピード |
|
| スピン |
|
| コントロール |
|
| 硬度 | 硬め(セミハード) |
使用、推奨ラケット インナーフォース レイヤー ALC