- 送料 : 無料
- 在庫 : 〇
- ポイント:195P
-
- カードOK
みんなの評価 |
[硬さ] 少し硬い [性能] スピードとスピンに優れています |
アウターカーボンを搭載しボールの威力を出すことは勿論、木材の打球感の良さを残し細かい技術とのバランスが取れたラケット。
STIGA独自の加工技術「TeXtreme +」によりスイートスポットが広く、創造性豊かなプレーと繊細な感覚を実現したいプレーヤーに。
定価28,000円
→特価19,460円!
1位
¥19,460円
卓球ナビEC (ダイナスティカーボン)
2位
¥21,000円
たくつう
3位
¥21,410円
e卓便 (ダイナスティカーボン)
STIGAマニア (卓球歴:11~20年) スピードと台上などのプレーのバランスを追求、打球感が素晴らしい
カーボネード45から移行です。カーボネードに比べると打球感が手に響かない感じがします。けど、心地よい打球感。
スイートスポットが広く、ばらつきがない。そして何よりフォアが振りやすい!
ぶっ飛びの感じはしないですが、かなり飛びますね。でも台上とかブロックはやりやすいです。そこのバランス重視ではないかと感じました。ラバーは何がいいか検証中。フォアハンドが上手くなったような気がする名作ラケットかなと思います。
オーバーミスが出るのでもっと技術力をつけないといけないので、練習中です。
総合 |
|
---|---|
スピード |
|
スピン |
|
コントロール |
|
打球感 |
|
硬度 | 硬め(セミハード) |
使用、推奨ラバー(表面) ラザンター R50
使用、推奨ラバー(裏面) ロゼナ(ROZENA)
THY (卓球歴:2~3年) 神ラケ登場
シュシン選手使用のラケットと聞いて、楽しみにしていました。
インナーフォースレイヤーzlcからの乗り換えでしたので、それを基準にしてレビューしたいと思います。FLを使用しました。
グリップは、少し細めで握りやすいです。ブレードは、少し縦長でした。
基礎打ちでは、ほとんど木材の感覚でコントロールがしやすいです。スイートスポットも広めで、高確率で良い球が入ります。
強めにドライブを打ってみると、弾んでえげつない球が出ます。回転量もありスイートスポットも広いので、非の打ち所がないです。
サーブは短く、回転量が木材並みです。コントロールもしやすいので、ねらったところに打てます。
レシーブは、ストップがやりやすいです。回転がかかります。攻撃的なプレーもやりやすいです。
欠点は、ラケットの重さと、打球感です。95グラム近いので、少し疲れました。打球感は、ポコンと音がします。この打球感は個人差ありますが、自分は少し苦手です。
合うラバーはテナジー系全般と、ドイツ系ラバーです。
神ラケなので、使ってみてください。
総合 |
|
---|---|
スピード |
|
スピン |
|
コントロール |
|
打球感 |
|
硬度 | 硬め(セミハード) |
使用、推奨ラバー(表面) テナジー05
使用、推奨ラバー(裏面) ブルーファイア M2