卓球ラケット 総合ランキング1405件見つかりました。
-
-
- 剛力( レビュー数:12 )
バック面の異質ラバーを操り、変化+つかんで弾く力強いスマッシュで相手を翻弄します。重量級で大きめ...
- 総合:8.50
- スピード:7.33
- スピン:7.67
- コントロール:8.33
借りて使いました。 カタログではあまり弾まない様な 事が書いてあるが、全然違う。 かなり弾むし、弦...
-
-
- BIRMINGHAM77(バーミンガム77)( レビュー数:8 )
板厚が薄い軽量合板ラケット。77年世界チャンピオンが自ら製作した独特の形状は、両ハンド攻撃に最適。※...
- 総合:8.50
- スピード:7.88
- スピン:7.75
- コントロール:7.75
弾みが適度なのでコントロールがかなりしやすいです!ブロック、角度打ち、台上も安定します!かと言ってス...
-
-
- J.O.ワルドナーOFF( レビュー数:8 )
卓球界の伝説的プレイヤー、J.O.ワルドナーが2016年に引退したのを受け、DONIC JAPAN限定品として伝説の...
- 総合:8.50
- スピード:7.88
- スピン:8.63
- コントロール:9.13
球持ちよく軽い感触だが意外に弾む。 そして回転を掛けやすい。 どんな球が来ても対応しやすく適度に弾む...
-
-
-
- ローズグレイド( レビュー数:8 )
楽器や家具等に用いられる硬質なサントスローズウッドを表面に使用した、ヤサカ 最高峰の5枚合板ラケッ...
- 総合:8.50
- スピード:8.38
- スピン:8.00
- コントロール:7.13
エバンやローズウッドでは硬すぎて掴めない、球離れが早すぎる。かと言ってマリエキでは物足りない。けど7...
-
-
-
- ワルドナー ディコン JO Shape( レビュー数:8 )
『DICON』とは、「DIRECT CONTROL」。プレイヤーの腕・手、そしてラケットがダイレクトにボールをコント...
- 総合:8.50
- スピード:6.88
- スピン:8.75
- コントロール:9.00
打球音が高いのだが手に響く嫌な振動がないだけどボールの感触ははっきりと伝わる。 弾みも決して悪くなく...
-
-
-
-
- リレヴァント( レビュー数:4 )
軽量かつ張力強度が鋼鉄の15倍の強さをもつ新素材「セルトランカーボン」を使用した初のラケット、『リ...
- 総合:8.50
- スピード:8.25
- スピン:9.00
- コントロール:9.00
ドニックのパーソンパワーカーボン(以下、PPC)と併用。高級特殊素材CNFのような新素材を使いたくて...
-
-
-
- サイプレスG-MAX( レビュー数:4 )
厳選された最高級木曽檜を使用。10ミリという厚さが、素晴らしい威力と打球感を実現しました。上級の選...
- 総合:8.50
- スピード:9.75
- スピン:8.50
- コントロール:7.75
同じクラブの方が使用しているのですが私の知っているペンホルダーの中で1、2を争う速さです。やはりドラ...
-
-
-
- アクアブレード速攻型( レビュー数:4 )
前陣速攻から中陣ドライブまで、ペンの領域を最大限に生かせるオールラウンドラケット。...
- 総合:8.50
- スピード:6.50
- スピン:5.25
- コントロール:9.00
私が感じたのは、とてもいい打球感です。コンコンとする感じで、うっていて気持ちいです。弾みは少ないです...
-
-
-
- CS V OFF+( レビュー数:4 )
よくしなりボールをつかむ感覚に優れ、さらに高い攻撃性能をもつラケット。中陣でも打ち負けない力強さ...
- 総合:8.50
- スピード:8.25
- スピン:7.75
- コントロール:8.00
スピードも出ますが、変化攻撃に向いてます。なので表ソフトやテンション系粒高との組合わせはいいと思いま...
-
-
-
- オリジナル センゾー V1( レビュー数:2 )
『オリジナルセンゾーV1』は外側にウォールナッツ材を用いて、高速のスマッシュや回転量の多いドライ...
- 総合:8.50
- スピード:7.50
- スピン:7.50
- コントロール:8.50
そんなに弾まないが、打球感がとても良いラケットです。 ドライブも掛けやすく、7枚合板ラケットをこれま...
-
-