卓球ラケット コントロールランキング1411件見つかりました。
-
-
- オフチャロフ No.1 センゾー( レビュー数:3 )
ヨーロッパのスター、ドミトリー・オフチャロフ(ドイツ)が望んだ、ハイテクラケットの誕生です。木材...
- 総合:8.67
- スピード:8.00
- スピン:9.67
- コントロール:9.00
海外から取り寄せです。 アクリルカーボンっていうとすごいアラミドカーボンに名前が似てて そっちの性...
-
-
-
- フィール ZX 2( レビュー数:3 )
ブレード表層部の上板に良質な木曽檜材を採用し、外側から3層目にゼフィリウムカーボンを配したプレミア...
- 総合:9.00
- スピード:9.33
- スピン:8.67
- コントロール:9.00
やっと国内でも販売されるみたいですね。 両面ゼフィリウムカーボンでかなりいいですよ。アイスクリームで...
-
-
-
- 周雨 1( レビュー数:3 )
しなりを持つウォルナットとタンネのコンビネーションが、回転量の多いドライブ、そして連打のしやすさ...
- 総合:9.00
- スピード:7.67
- スピン:9.33
- コントロール:9.00
すごくしなります。粘着ラバーを貼るなら少し弾むものじゃないと難しいです。(粘着信者)
-
-
-
- メープルウッドNCT Ⅴ( レビュー数:3 )
外板にメープルウッド(カエデ科)を使用しており、ハードな打球感ながら、長い弧線を描く事ができるラ...
- 総合:8.00
- スピード:7.33
- スピン:7.67
- コントロール:9.00
何本かあるうちの一番軽い(84g)を買いました。 木材合板なのでよく弾みます。もちろん木材特有のしな...
-
-
-
- ローグプロ( レビュー数:2 )
「シェークに勝つために今までにないペンホルダーを作る」そのコンセプトを元に考えられた合板構成は、...
- 総合:9.50
- スピード:8.00
- スピン:8.00
- コントロール:9.00
台上処理がとてもやりやすかったです。引っかかるし、飛ぶので打ちやすいです。ですがループ系があまり向い...
-
-
-
-
- 張継科オリジナルカーボン( レビュー数:2 )
■グリップ:FL・ST・CH■仕様:木材5枚+硬化アラミドカーボン2枚■Made in China■日本卓球協会申請・公認...
- 総合:10.00
- スピード:9.00
- スピン:8.50
- コントロール:9.00
フォア面厚(2.0mm)を使用しています。 ラケット85g 総重量188gです。 購入する時に店...
-
-
-
- 粒高ブレード C( レビュー数:2 )
軟らかめの合板で、コントロール性能に優れる。相手の強打に対して衝撃を吸収するため、前陣で壁となる...
- 総合:9.00
- スピード:7.50
- スピン:8.00
- コントロール:9.00
粒専用と書かれていますが大嘘です。表のミート系技術がやりやすく攻撃にも使えます。 正直シェークで欲し...
-
-
-
- YKオリジナルⅢ( レビュー数:2 )
初心者でも安心して使える安定感重視のラケットです。
- 総合:8.00
- スピード:6.00
- スピン:6.50
- コントロール:9.00
グリップが細いので信頼感に欠けるところがありますが、グリップテープを巻くとかなり良くなります。 弾み...
-
-
-
- 張本智和インナーフォース ZLC - CS( レビュー数:2 )
インナーファイバー仕様のZLカーボン搭載ラケットが、力強いドライブと安定性のあるプレーの両立を可能...
- 総合:10.00
- スピード:9.50
- スピン:9.50
- コントロール:9.00
平均重量81gということで、81gのラケット購入しました。軽くて台上しやすく、回転良くかかり、叩けば...
-
-
-
- E. ルベッソン( レビュー数:2 )
- 総合:8.00
- スピード:8.00
- スピン:8.50
- コントロール:9.00
ルベッソン選手が使ってるモデルという事で本人と同じ組み合わせで使いました 基礎打ち ラバーのお陰も...
-
-
