卓球ラケット コントロールランキング1377件見つかりました。
-
- HINO-CARBONS(ヒノカーボン S)( レビュー数:1 )
3つの高反発素材の組み合わせは、軽量かつ抜群の破壊力。板が薄く、握りやすい形状。連続ドライブに最適...
- 総合:9.00
- スピード:9.00
- スピン:10.00
- コントロール:9.00
今まで10年以上バタフライのサイプレスという檜単板を使って来ましたが、年齢的に動きが 厳しくなってき...
-
-
- バリケードディフェンシブ(BARRICADE DEFENSIVE)( レビュー数:1 )
このラケットは、後陣カット型、あるいは、短いショートを有効に使用する選手向けに作りだされた。特に...
- 総合:8.00
- スピード:5.00
- スピン:5.00
- コントロール:9.00
stグリップを改造して中ペン仕様でペン粒として使っています。スキュラ3と木星5で102gという超軽量...
-
-
-
- フラクタ(FRACTA)( レビュー数:1 )
フリースカーボンが、今までのカーボンに無い、打球感を生む。
- 総合:9.00
- スピード:8.00
- スピン:9.00
- コントロール:9.00
発売からかなり経つマイナーラケットですが、流行らなかったのが不思議なぐらいアタリでした。 能書きはA...
-
-
-
- クラウン( レビュー数:1 )
元世界王者 ジャン・フィリップ・ガシアン。卓球を知り尽くした彼が厳選する、"J.P.ガシアン ラケ...
- 総合:8.00
- スピード:7.00
- スピン:8.00
- コントロール:9.00
普段はカットマンですが、ガシアン選手のファンなので、プロデュースモデルとのことより、1つだけ持ってお...
-
-
-
- アンバーロイド エクストリーム 中国式( レビュー数:1 )
バーンテック テクノロジーを採用した、アンバーロイドシリーズの中でも最も弾みが強いのが、アンバーロ...
- 総合:6.00
- スピード:5.00
- スピン:5.00
- コントロール:9.00
非常にブロック性能の高いラケットです。粒高とはちょっと相性が悪いかもしれませんがペンでブロックで振り...
-
-
-
-
- アンバーロイド ロー(反転)( レビュー数:1 )
アンバーロイドシリーズの中で、最もコントロールを重視したアンバーロイド ローの合板を採用した、ロー...
- 総合:6.00
- スピード:5.00
- スピン:5.00
- コントロール:9.00
卓球って一本でも多く返せば勝ち。そんなことを思い出ささせてくれるラケットです、現代のドライブドライブ...
-
-
-
- フォーエス( レビュー数:1 )
ソフトで独特なフィーリングを持つこのラケットは、スピード・正確性・十分なスピンを可能にする絶妙な...
- 総合:8.00
- スピード:8.00
- スピン:8.00
- コントロール:9.00
軽くて使いやすいです。手が小さくて、力の無い私でもスマッシュにスピードが出ます。
-
-
-
- S-2000( レビュー数:1 )
これから攻撃的なプレーを極めていきたいプレイヤーに、最初に使ってもらいたい比較的弾きが良い初級者...
- 総合:8.00
- スピード:5.00
- スピン:7.00
- コントロール:9.00
扱いやすく、とても打球が安定します。1本目にオススメです。回転がとても掛けやすいです。
-
-
-
- ラージシャイニー( レビュー数:1 )
プララージボールと同時開発。高反発でスピード性能の高い特殊素材「ケブラー®カーボン」は、破壊力とス...
- 総合:5.00
- スピード:5.00
- スピン:5.00
- コントロール:9.00
スイートスポットが広いために非常に安定しますし、弾みも充分に確保されていますので技術のある程度完成さ...
-
-
-
- 樊振東 ALC( レビュー数:22 )
しなやかさと使いやすさ、そして弾みの良さゆえに攻守のバランスに優れています。『ビスカリア』仕様の...
- 総合:9.91
- スピード:9.68
- スピン:9.41
- コントロール:8.95
89グラムのフレアを使用しました。 中国選手用のラケット(張継科、林高遠など)は全てビスカリアを基本...
-
-