卓球ラケット コントロールランキング1344件見つかりました。
-
- カルテット スピード( レビュー数:2 )
DSE搭載ラケット。上板に桧を使い、反発力に重点を置いた。球離れが良く、前・中陣でドライブ速攻を目指...
- 総合:7.00
- スピード:10.00
- スピン:6.00
- コントロール:6.00
使いやすいです 僕的には球離れがはやく、スピードも出ていいラケットだと思います
-
- アクセロ( レビュー数:2 )
AXELOの名前は単語から来た「加速。」STRATOとIGNITO - AXELOはその兄弟で材料を共有しています。しかし...
- 総合:8.50
- スピード:9.50
- スピン:10.00
- コントロール:6.00
僕は最初7枚合板のラケットを使ってました。ですがラケットが折れてしまいアクセロにしました。カーボンラ...
-
- パラーデ( レビュー数:2 )
適度な硬度のカットマン用ラケット。安定感抜群の守備や正確無比な攻撃を状況に応じて自在に繰り出すこ...
- 総合:4.00
- スピード:3.50
- スピン:5.50
- コントロール:6.00
オーソドックスな守備主体のラケット。攻撃するにはブレードが大きいせいかやや弾みが弱い印象。しかし、打...
-
- ライジング( レビュー数:2 )
軽めの合板と細めのグリップで、振り切りやすいタイプ。
- 総合:4.50
- スピード:4.00
- スピン:3.00
- コントロール:6.00
このラケットは最初の一本として使うべきラケットです。基礎を身につけるには最適です。卓球をはじめようと...
-
- イーグル カーボン エクストリーム( レビュー数:2 )
強い弾みはもちろん、確かなボールフィールが得られる、 ハイコストパフォーマンスのカーボンラケットで...
- 総合:6.50
- スピード:7.50
- スピン:6.00
- コントロール:6.00
非常にポテンシャルの高いラケットなのですがイマイチ何が優れているかといえばなんとも言えないところがあ...
-
-
- K6( レビュー数:2 )
RAGを採用したKシリーズの最新作のK6は、芯材の側近 に特殊素材ブルーテクサリウムを配置。確かな弾みと...
- 総合:6.00
- スピード:7.50
- スピン:6.50
- コントロール:6.00
アウターとインナーの中間のようなラケットですね。アウターのあの使いにくさは感じなかったです!使いやす...
-
- ロスコフ オールラウンド( レビュー数:2 )
しっかりした打球感とコントロール性能に優れ、あらゆるレベルの選手に対応できる低価格高性能のオール...
- 総合:6.00
- スピード:4.50
- スピン:6.50
- コントロール:6.00
コストパフォーマンスが非常に高いです!この価格帯の安めのラケットの中ではトップレベルのラケットだと断...
-
- WFS ハイ SR(角丸型)( レビュー数:2 )
芯材には軽量な桐材+中硬な洋材+WF+中柔な木曽檜の組み合わせで、速攻の破壊力を秘めた厚手な一品。...
- 総合:8.00
- スピード:9.50
- スピン:5.50
- コントロール:6.00
WFSミッド、アクアブレードも使っての比較ですが、当てるだけで飛んでいく感覚です。そのため不利な体勢...
-
- FCラージ( レビュー数:2 )
【木材5枚+フリースカーボン2枚】特殊素材のフリースカーボンを搭載した高反発&高性能ラージボールラ...
- 総合:6.00
- スピード:7.00
- スピン:6.00
- コントロール:6.00
ラージでもスピードが出ます。40mmでちょっと遅いぐらいのスピードですので爽快感あるラリーしたい方に...
-
- ハヤブサ ZX( レビュー数:2 )
- 総合:7.50
- スピード:6.00
- スピン:6.50
- コントロール:6.00
最初で、軽くて、性能は、平均的で、使いやすさは最高ですね。
-