卓球ラケット 日本式ペンホルダーランキング155件見つかりました。
-
-
- WFS ハイ SR(角丸型) 両面対応( レビュー数:3 )
芯材には軽量な桐材+中硬な洋材+WF+中柔な木曽檜の組み合わせで、速攻の破壊力を秘めた厚手な一品。...
- 総合:7.33
- スピード:9.67
- スピン:6.67
- コントロール:5.00
ネットでの購入のため安く買えてます。 弾みはいいのですがコントロールがしずらいです。 ドライブは多少...
-
-
-
- テンパー・スピード-S( レビュー数:6 )
木材のみを使用した合板ペンホルダーの中で最速のモデルです。ハードな打球感で、強力なスピードと威力...
- 総合:7.33
- スピード:8.17
- スピン:7.33
- コントロール:4.67
まだテナジーがなかった時にエクステンドHSをはって使いましたが、練習では負ける気がしない組み合わせで...
-
-
-
- ルーティス J( レビュー数:3 )
硬質で薄めのブレードにG-カーボンを搭載。「弾み」と「しなり」の好バランスを実現。プレーの幅を広げ...
- 総合:7.33
- スピード:8.00
- スピン:4.33
- コントロール:4.67
ブレードは中国式、グリップは人差し指の当たる部分に小さなコルクが付いた日本式。 丸ペンのような感じ。...
-
-
-
- ロリン( レビュー数:4 )
- 総合:7.25
- スピード:7.50
- スピン:7.25
- コントロール:7.25
ペンドラなのでガンガン打ちまくりますが、このラケットはラバーの安定と相まって気持ちいいくらい決まりま...
-
-
-
- 柳承敏 MAX( レビュー数:4 )
厚さ10ミリにスライスされた高級木曽檜が、柔らかな打球感と素晴らしい威力を生み出します。韓国の猛虎...
- 総合:7.25
- スピード:7.75
- スピン:8.75
- コントロール:5.25
一撃必殺の破壊力に加え、単板独特の吸いつきボールタッチがいいです。
-
-
-
-
- KA7プラス( レビュー数:1 )
前モデル「KA7ファースト」の良さを継承し、プラボールに負けないよう改良しました。木材のみの7枚合板...
- 総合:7.00
- スピード:8.00
- スピン:7.00
- コントロール:7.00
裏に粒高貼って使ってます。 このラケットは凄くミートが打ちやすいです。ドライブなどもできますが弾くよ...
-
-
-
- J・スピード15( レビュー数:1 )
コントロールを重視した反転式ラケット。
- 総合:7.00
- スピード:6.00
- スピン:8.00
- コントロール:10.00
単板ですが、弾みがなく、コントロールがいいラケット です。ドライブなど回転をかけやすいラケット です...
-
-
-
- チタニウムペンOFF( レビュー数:1 )
チタンパワーがすさまじい破壊力を生み出す、超軽量日本式ペンラケットです!...
- 総合:7.00
- スピード:6.00
- スピン:5.00
- コントロール:7.00
削除------------------------------
-
-
-
- ゼファー( レビュー数:3 )
【前・中陣オールラウンドタイプ】反発とコントロール性能のバランスが良く、攻守において使い易いモデ...
- 総合:7.00
- スピード:4.67
- スピン:4.67
- コントロール:9.33
このラケットはすごい柔らかいですね。 初心者が使うなら最初はヴェガイントロが一番いいです。ゼファーに...
-
-
-
- サイプレス・JP1( レビュー数:1 )
選び抜かれた木曽檜を使用した最高級モデル。檜単板特有のソフトで心地よい打球感と威力のあるドライブ...
- 総合:7.00
- スピード:7.00
- スピン:7.00
- コントロール:7.00
めちゃくちゃ高いですが、超破壊力があるのにかなり安定するという、単板にしては理想の性能を持っています...
-
-