卓球ラケット 日本式ペンホルダーランキング192件見つかりました。
-
-
- レボフュージョン MF J( レビュー数:1 )
表裏で角度の違いが自然に出せる、日本式グリップ。
- 総合:8.00
- スピード:7.00
- スピン:7.00
- コントロール:8.00
20年ほどペン表一筋で初の7枚合板です。 特殊素材や単板での経験がありますので、 それらとの比較でレ...
-
-
-
- スピード25( レビュー数:1 )
ドライブのかけやすさと反発力を兼ね備えたオールラウンドラケットです。...
- 総合:8.00
- スピード:8.00
- スピン:6.00
- コントロール:6.00
今までは5枚合板を使っていたのですが檜単板に乗り換えました。まず最初に玉突きをしてみて打球感に感動し...
-
-
-
- トレファイアー( レビュー数:1 )
バランスの良い、振り切りやすい形状の桧3枚合板ラケット。
- 総合:8.00
- スピード:8.00
- スピン:4.00
- コントロール:6.00
桧三枚の中では弾みは中くらい?テリオン>トレファイア>ヒノキ3。単板に近い打球感かどうかは当方単板使...
-
-
-
- 柳承敏・ZLC-S( レビュー数:1 )
弾み・軽さ・しなやかさを併せ持つZLカーボンと、インナーファイバー仕様の“ボールをつかむ感覚”がマッ...
- 総合:8.00
- スピード:8.00
- スピン:8.00
- コントロール:7.00
ユ・スンミンシリーズのラケットの中で最もオールマイティに性能を発揮します。全ての技術がやりやすく、全...
-
-
-
- 閃光・スペシャル‐95‐S( レビュー数:5 )
厚さ9.5ミリにスライスされた高級木曽檜が、柔らかな打球感と威力に加えて、絶妙な安定感を実現してい...
- 総合:7.80
- スピード:8.40
- スピン:7.40
- コントロール:7.20
厚さと価格と威力と安定と使いやすさが良い意味でまったく釣り合ってない!
-
-
-
-
- 雅ラウンド( レビュー数:3 )
シェークハンド「雅」に続く、木曽桧単板9ミリ。丸型の裏面は水平コルクで裏面打法にチャレンジしたい...
- 総合:7.67
- スピード:6.33
- スピン:5.33
- コントロール:7.33
単板で、板がある程度厚いので、表でも、ドライブマンに押されないフォアが打てるラケットだと思います。 ...
-
-
-
- ボルガード( レビュー数:6 )
アリレートの特性である高粘弾性、高振動減衰性、しなりが特長。攻守のバランスが良く、前陣でのオール...
- 総合:7.50
- スピード:5.83
- スピン:7.33
- コントロール:7.33
ブロックの時に面がぶれない、すごいです 引き合いになっても力負けしないですね カウンターも安定感があ...
-
-
-
- サイプレスMAX( レビュー数:4 )
厳選された最高級木曽檜を使用した檜単板の最高峰モデルです。10ミリという厚さが生み出す絶大な威力と...
- 総合:7.50
- スピード:9.25
- スピン:7.75
- コントロール:6.00
ラケット自体は日ペンの中でもトップクラスなので、高弾性ラバーの「ウス」を貼って調節しています 最初は...
-
-
-
- J・スピード15( レビュー数:2 )
コントロールを重視した反転式ラケット。
- 総合:7.50
- スピード:6.50
- スピン:7.00
- コントロール:9.00
単板反転を探していて選びました。単板はどんどん高騰していっているので、今のうちに欲しいなと思いまして...
-
-
-
- 武蔵GOLD( レビュー数:2 )
最高級木曽桧9mmの決定版。切れ味鋭いドライブ、威力抜群のスマッシュを可能にする伝統のラケットです。...
- 総合:7.50
- スピード:7.50
- スピン:7.50
- コントロール:6.00
友達から借りて打ったんですけどとてもすごかったです!!! まずラリーがしやすく、とても打ちやすかった...
-
-