卓球ラケット 日本式ペンホルダーランキング192件見つかりました。
-
-
- アカディ ウルトラドライブ 角型( レビュー数:1 )
素晴らしい打球感の最高級木曾檜単板が、凄まじいドライブの威力とパワースピードを発揮します。...
- 総合:9.00
- スピード:8.00
- スピン:8.00
- コントロール:8.00
あるショップで何本も在庫が置いてあるのを見ましたが、どれも柾目で目が詰まっており、本当に良い板ばかり...
-
-
-
- アクアブレード丸型II( レビュー数:1 )
常に安定した打球感が得られる。
- 総合:9.00
- スピード:7.00
- スピン:6.00
- コントロール:9.00
打ってから相手コートに弾むまでは、とても速い その後の失速し、フォークボールのように床に落ちる この...
-
-
-
- 覇者SILVER( レビュー数:1 )
使いやすさも重視した桧10mm単板ラケット。10mm単板としてはリーズナブルな価格も魅力です。...
- 総合:9.00
- スピード:9.00
- スピン:9.00
- コントロール:5.00
このラケットは単板でかなり弾みます。 裏ソフトと組み合わせが一番良いと思います。バックも打ちやすくス...
-
-
-
- アキュート( レビュー数:11 )
弾むブレードが前中陣で威力を発揮、日本式ペンホルダー入門用。
- 総合:8.91
- スピード:8.82
- スピン:8.55
- コントロール:9.55
初心者向けと言っている人も多いですが、中級者でもハイテンションラバーを使えば使えます
-
-
-
- ハッドロウJPV - S( レビュー数:9 )
台から離れた位置でも威力のあるボールを打つことができる弾みの高さが特長です。技術レベルを問わず、...
- 総合:8.89
- スピード:8.00
- スピン:9.33
- コントロール:8.78
サイプレスg‐maxの予備として買いましたが単板と勝っても劣らない感じですスピードは単板スピンは合板...
-
-
-
-
- セグナ( レビュー数:8 )
新素材・アウロ・ヴェールLSをアウターに使用することで、弾き過ぎず、かつ木材特有の振動吸収力も持ち...
- 総合:8.88
- スピード:8.50
- スピン:8.75
- コントロール:9.13
このラケットは卓球界の常識を覆すラケットですね⁉️木材の感覚で球の掴みは非常に良い‼️スピードも結構...
-
-
- SLEEK(スリーク)( レビュー数:23 )
軽くて振りやすく、ショート&スマッシュがやりやすい硬さの材質を使用。軽量なので初級者にも無理なく使...
- 総合:8.83
- スピード:8.30
- スピン:8.35
- コントロール:9.52
アキュートが壊れたので買いました。ズバリ‼すごいスリーク・1を裏のマークⅤ 表のオーソド...
-
- WFS MID(WFS ミッド)( レビュー数:6 )
芯材に軽量な桐材+硬質洋材+WF+中柔な木曽檜の組み合わせで、速攻に安定性を求める選手におすすめ。ドラ...
- 総合:8.67
- スピード:7.67
- スピン:7.83
- コントロール:9.00
このラケットに裏面を貼って使っています。数値は当てにしないで下さい。基準がわからなかったので適当です...
-
-
- サイプレス-S( レビュー数:6 )
厳選された木曽檜を使用した高級モデル。檜単板ならではの威力とソフトで心地よい打球感は、ドライブや...
- 総合:8.67
- スピード:9.00
- スピン:8.17
- コントロール:8.17
檜単板の王道、9ミリ厚から繰り出されるボールは圧巻の一言!
-
-
-
- 雅 R( レビュー数:5 )
裏面は水平ウッドになっており、裏面打法にも対応。裏面に裏ソフトラバーを貼れば、裏面バックドライブ...
- 総合:8.60
- スピード:8.40
- スピン:8.60
- コントロール:8.80
ペンドラの方にはとてもよいラケットだと思います。見た目が高そうなので目立ちます。
-
-