卓球ラケット スピードランキング1351件見つかりました。
-
- ヨーロ( レビュー数:3 )
ヨーロッパスタイルの両ハンドドライブ型を目指す選手に最適な名品。
- 総合:4.33
- スピード:4.33
- スピン:4.67
- コントロール:3.67
とにかくドライブがよく入る!攻撃型の選手にいい。中級者でもうまく扱える。、といいところが色々あります...
-
- キムギョンア( レビュー数:3 )
キムギョンア選手と共同開発し、様々な大会で実績を残しているトップ用ラケット。ソフトで厚めの合板が...
- 総合:8.33
- スピード:4.33
- スピン:8.00
- コントロール:8.33
カット型です。まずフォアはカットはもちろん、ドライブもかけやすく攻撃しやすいです。バックもカットと攻...
-
- 塩野 DEF( レビュー数:4 )
カットの回転量にこだわる塩野真人。『塩野 DEF』は選手のアドバイスを基に、カットマンの得点源となる...
- 総合:7.75
- スピード:4.25
- スピン:7.50
- コントロール:7.50
正直,これが廃盤ラケットとなってしまったのが勿体ないくらいです.3D グリップの技術は,深く握りやす...
-
- ネギア( レビュー数:4 )
標準よりコンパクトサイズのブレードで、ラバーを貼った時の重量も抑えられます。フォアとバックの切り...
- 総合:5.50
- スピード:4.25
- スピン:4.25
- コントロール:7.00
コントロールが素晴らしい初心者~中級者向けラケット。試したラバーも高弾性や初心者ラバーなのでコントロ...
-
- サナリオンD( レビュー数:5 )
弾みとコントロールのバランスのとれたカット用ラケット。カット入門にオススメ。...
- 総合:7.60
- スピード:4.20
- スピン:7.60
- コントロール:8.20
メインラケットとして5ヶ月使用しての感想です! まず、このラケットはとても柔らかく手に響きます。です...
-
-
- アストロン レッド( レビュー数:6 )
【特選洋材5枚】両ハンドドライブを多用する選手にお薦め。中芯に桐材を使用し反発力を高め、次に少し...
- 総合:6.00
- スピード:4.17
- スピン:4.50
- コントロール:5.83
打球感がとてもいい! 初心者にはとても嬉しい使いやすいラケットです。
-
- レジストⅡ( レビュー数:6 )
表面板に柳を使用した日本製5枚合板のカット用ラケット。重量を抑え、厚めのラバーを貼っていても扱いや...
- 総合:7.50
- スピード:4.00
- スピン:7.50
- コントロール:8.83
攻撃性能捨ててカットマン用ラケット作ってみたらこうなった笑みたいなラケットです。守備に徹するカットマ...
-
- テナシティウッド( レビュー数:3 )
表面材に柔らかくコントロールに優れた木材を使用する事により、非常に安定性の高いプレーを可能にする...
- 総合:8.33
- スピード:4.00
- スピン:6.33
- コントロール:7.33
攻撃寄りカットマンです。 しなりのある5枚合板を探していた所 今年モデルを発見、試しに買って見ました...
-
- アペルグレン オールプレイ( レビュー数:2 )
ゲームおいて最も重要な要素の一つはボールのコントロールです。それはトッププレイヤーにとっても、こ...
- 総合:8.00
- スピード:4.00
- スピン:8.00
- コントロール:9.00
軽くてそれほど弾まない、操作性に優れたラケットです。飛距離は出ませんが、速いスイングにもちゃんと応え...
-
- ライジング( レビュー数:2 )
軽めの合板と細めのグリップで、振り切りやすいタイプ。
- 総合:4.50
- スピード:4.00
- スピン:3.00
- コントロール:6.00
このラケットは最初の一本として使うべきラケットです。基礎を身につけるには最適です。卓球をはじめようと...
-